fc2ブログ

アートセンター・マーケットでのお話

Whirlpool (渦潮)シリーズ
 
 
 
こないだマーケットにて、突然10歳位の男の子2人がお店に来ました。
この日、アートセンターではイベントが行われており、
いつもより賑わってて家族連れも多くみられました。
この子らはマーケットを走り回ってて元気いっぱいの暴れん坊って感じだったので
正直なんの用だろうとびっくりしちゃったのヨ。
 
そしたらば1人の子がさっと私に渡してきたのがコチラ…

 
 
 
 
「はいこれ」
みたいに渡されたので、
「ありがとー」と伝えると
そのまま走り去って行きましたとさ。あはは
 
一体なんでくれたんダロ(;´∀`)
まぁ、でもお花もらうと嬉しいので
ホッコリしたというお話。
あの年で女性に花を渡せるとは… 恐ろしい子っ(笑)
 
 
 
さてさて、今年に入ってから大分海外観光客が増えました。
アートセンターは美術館や博物館(只今改装中ですが)の近くにあり
トラムの通り道でもあるので、
もれなく観光客なら一度は訪れる場所なんじゃないかな。
 
マーケットにも日本人観光客(留学生)が来るようになりました。
見た目だけじゃどこの国の人か100%分からないので、
話してる言語を聞いて確認してから
 
「こんにちは」
 
と、声を掛けるようにしてます。
 
反応は様々ですが、たいていの方は軽くおしゃべりして下さってありがたいデス。
私は押し売りは絶対にしないけど、
人によっては警戒しちゃう方もいらっしゃるのですよね~。
 
で、こないだむっちゃ若い子が5人位で来てたので、
声を掛けたら全員固まってしまった(;^_^A
 
「ご旅行ですか~?」
 
とか話を振っても答えがぎこちなく、
その後みんな無言になってしまい
なんだか話しかけて申し訳なくなってしまった。
そんなだから私もぎこちなくなって非常にいたたまれない雰囲気に。
いそいそと立ち去る女の子達。
ううう、楽しい時間をちょっと奪っちゃってゴメンよ(´;ω;`)ウゥゥ
 
後になって思うと、修学旅行生だったんじゃないかなと思いました。
その辺で話題をふれば良かったなーと後悔。
 
日本人の若い子はシャイだから気を付けないとなぁと思い、
むっちゃ若い子には声かけない事にする。
 
 
それから約2週間後。
またもやお店に5人くらいの若い女の子達が来ました。
話しかけない事にしたくせこいて、
お話したくて 「こんにちは」 と、言ってみる(^^ゞ
 
すると 「えー?!日本語話せるんですかー??」
って私をNZ人と勘違いしてたので、
「日本人デース」ってお返事したら
とってもいっぱいおしゃべりしてくれました。
 
この子達は全然シャイじゃなくて
コミュ力の塊みたいな感じ。
ホストマザーが一緒にいたので、その方とお話してる間に
彼女達は別のお店を観に行きました。
でもね、しばらくしたら戻って来て、
 
 
「じゃぁ私達は帰りますねっ」
 
 
って満面の笑顔であいさつに来てくれてビックリ☆
若い子には敬遠されるお歳になったと危惧していたので
すごく嬉しかったですよぅ。
話しかけて良かった~(*^^*)
 
 
マーケットの醍醐味はやっぱり人と触れ合う事なんだなーとつくづく思います。
前述のシャイなJK達も、マーケットで話しかけたオバはんの事を
旅の思い出で覚えててくれるかしらん。
 
 
たまにムカつくタイプのお客さんもいますが、
そういう時は他のお店の人たちと愚痴を言い合って憂さ晴らしするズラ。
マーケットの人達はみんな楽しい人達なので、働き安いデス。
 
これからも日本語が聞こえたら懲りずに声をかけちゃうぞーーーっ
 
 
 
 
 
 
ずっと前にご近所さんの猫、「キティちゃん(私達が勝手に命名)」
の話しをしてたの覚えてますか?
 
我が家の庭に子猫の頃から遊びに来ているキティちゃん。
どこのおうちの子なのかは分からないけど、
大人になっても結構小さいキティーちゃん。
と、いうか、うちの子らの大きさに見慣れてるから小さくみえるのか (;^_^A
 
 
 
 
 
 
最近はうちの玄関先でものんびり寛ぐ様になったので、
私に気を許してくれてると思いたい。
 
 
 
す~り す~り
 
ゴロ
にゃん
 
 
 
お腹も見せてごろにゃんしてくれるんですヨー(*´Д`)
 
でもお気に召さない撫で方するとコッペパンチが飛んできます。
爪出さない良い子ですワン。
いつでも遊びに来てね~♪
 

 
 
 
 
スポンサーサイト



Trackback

Comment

No title
わ~♪ 素敵な色( ̄▽ ̄)
自然光が入る窓辺に飾りたい色だわ♪
異国で母国語で話しかけられたら 嬉しいのではないのかしら?
そうでなくても 私は不慣れな言語でも挨拶されたら とりあえず挨拶かわすけどな。
なるとさんは優しいですねー。
最近思うのは 挨拶やコミュニケーションは 年齢は関係ないってこと。
性格や周りの人間関係なんだな~って思います。
挨拶できないおっさん増えましたよー(笑)
  • 2023-03-28│23:56 |
  • nekobell URL
  • [edit]
No title
青い器、素敵です。
大胆なのに繊細?
スミマセン、アートは分からない人の感想ですが・・・。(^▽^;)
マーケットって楽しいですね。
カワイイ男子くんからお花をプレゼントされたり。
話しかけて引き気味だったり、ノリノリだったり。
でも、せっかくの出会いなんですもの、話さなかったらもったいないです。
私もウエルカムだわ。
言語が違ったら、かなりの努力が必要になっちゃうけどね。
あ、おばさんだからかな。(笑)
でも、ほら。
猫さんだって社交的な方が嬉しいじゃないですか~♪
  • 2023-03-30│03:44 |
  • なっつばー URL
  • [edit]
Re: nekobell さん
日本語が聞こえるとついつい嬉しくて話しかけたくなっちゃうんですよね~(*^^*)
私、スーパーとかで知らない人とお話しちゃうタイプです(笑)
お客さんの中でも話しかけて欲しい人と欲しくない人がいて、
話しかけた途端に立ち去っちゃう人がいるのは万国共通なんだなーって。
今回のJK達みたいに固まる人は初めてだったけど(;^_^A
海外に興味あるなら、知らない人と話せるコミュ力は必要だと学んでくれたら嬉しいデスね~。
  • 2023-03-30│20:22 |
  • なると URL│
  • [edit]
Re: なっつばーさん
10年以上前のマーケットでは、値引きしてってしつこいお客さんが多くて嫌気がさしてたんですが、
ここ数年そういう人は滅多にいなくて快適(?)です。
色んな国からのお客様がいらっしゃるので楽しいですよっ。
そして日本に好意を持って下さってる方が多いのも嬉しい(*^^*)
朗らかなおばさんパワーで、これからも若い子に話しかけ続けようと思いマス(笑)
  • 2023-03-30│20:33 |
  • なると URL│
  • [edit]
No title
器、すごくきれいですね!
こんなものが作れてしまうなんてすごいわ~
お花をくれた男の子、将来が恐ろしいかも(^^;
今の若い子はコミュニケーションをとるのが苦手かもしれないですね。
でも話してみると素直な子が多いでしょうから
これからもどんどん話しかけてみてくださいね♪
  • 2023-04-07│02:27 |
  • NEccoSun URL
  • [edit]
No title
小さいのにお花をくれるなんてなんと感性豊かな子なんでしょう
なるとさんがすごく魅力的だったのでしょうか(o^―^o)ニコ
ニギちゃん元気だったんですね
我が家のたびに背中の柄が似ています
Re: NEccoSun さん
ありがとうございます(*^^*)
あの男の子は大人になったらモテモテになるだろーなと思わずにいられません(笑)
こちらの高校生は積極的な子が多いので、ギャップを感じますね~。
でもお店だからセールスされるのかとドキッとしちゃったかもしれませんね。
めげずに話しかけマース(*^▽^*)
  • 2023-04-16│21:08 |
  • なると URL│
  • [edit]
Re: miyaさん
理由も言わずに去っていったので、なぜお花をくれたのか本当に謎です(笑)
この子はニギではなくて「キティちゃん」ですヨ。
ふふふ、ニギは我が家の茶トラ女子です。
キティちゃん、白色加えたらたびちゃんに似てますね(*^^*)
  • 2023-04-16│21:13 |
  • なると URL│
  • [edit]

Post a comment

Secret


プロフィール

なると

Author:なると
NZのクライストチャーチで
イチローことキウイの夫と猫4匹と暮らす、吹きガラス作家。
アントニオ猪木氏が心の師匠~。

(写真や文章の無断転記は絶対にご遠慮ください。又、商業目的や不適切と私が判断したコメントは削除いたしますのでご了承下さい)

私のお店デス

logo banner

最新記事

月別アーカイブ

インスタグラム


instagram


いらっしゃいませ~

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード