fc2ブログ

夏の間にやっちゃいたい事

繁忙期も過ぎて仕事も落ち着く年明け。

いつも心掛けてやっている事は、

 

屋根の掃除

雨どいの掃除

冬用に購入した薪の積み上げ作業

生け垣の剪定。

 

我が家はもともとイギリス人が移民して来た頃に建てられた

コテージを3件くっつけて作られた古い家なのです。

なので屋根がⅤ字型をしててそこに枯葉がたまるのだ。

 

これを放っておくと雨漏りの原因になるから

やらないとアカン。

なので屋根の掃除はやらなきゃリストの必須項目なんでヤンス。

 

 

曇りの日の午前中を狙って屋根に登ったデヨ。

 

 

 

 
掃除前            掃除後
 
 
屋根に登ってみると、
近くに植えてある木の枝が屋根の上に被さる様に伸びている~。
これを剪定。
 
屋根の上は見晴らしが良く風が気持ちいい。
そんで座ってちょっと黄昏てたら、
そろそろ見て見ぬフリも限界だよなーって思い始めたっス。

 

イチローの介護をしなくても良くなって3年、

やっとこさヤル気が出て来た(笑)

家のメンテナンス、気付いてはいたものの殆どやってなかったの。

心の余裕って大切ねぇ。

 

なのでいつものルーティーンワークに付け加えて

色々やる事にしやした。

 

まずはデッキのステインを塗り直す。

 

2011年の大地震で半壊してしまった我が家、

枠組みと一部の外壁を残して建て直ししたのが2014年。

その時ステインを塗ったっきりほったらかしでヤンした(;^_^A

本当は2年おき位にやるべき事なんだろうな。くぅ~

 

 

 

 

 

写真がアレなんで分かり辛いけど、

放っときぱなしだったデッキは酷く色褪せておりました。

がんばって洗剤で洗浄してステインを塗り直す。

 

 

 

 

 

ちゃんとお手入れしないとデッキ壊れちゃうよね。

これからはきちんと気に掛けようと心に誓ったぜ。ヨシッ☆

 

 

で、上記のやらなきゃリストに付け加えたいと思う事は

 

 

フロント・ゲート付近の地面のコンクリートの補強。

中庭地面のコンクリートの補強。

家の外壁のペンキ塗り直し。

玄関の屋根の掃除と木枠のステイン塗り直し

前庭の草ボーボーをなんとかする。

 

 

夏の間に全部出来るとは思えないけど、

なんとか仕事と両立しながらやってみますワン。

 

業者に頼むって手もモチロンあるんだがさ、

業者探すのが精神的にキツイのよネ。

オラ、まだオーガナイズ疲れしてるから

一人でやる方が気が楽なんだべよ。

 

 
 
そんな事をしつつ、
今年の吹きガラスにむけての準備も始めております。
色ガラスをアメリカから取り寄せ中。
 
 
 
 
 
 
相変わらず欠品の在庫の補充がなされておらず、
まとめてオーダー出来ない~。
 
去年に引き続き
使用していたG社の欠品の代わりになる色ガラスを
他社から探している段階なので
何気にストレス(=_=) (詳しくはコチラの記事参照→ 
 
今年は透明ガラスの素もオーストラリアから購入予定。
こちらは船便なので、予定通り届くかどうか分からずこれまたストレス。
 
燃料のガス料金も上がりっぱなしだし、
吹きガラスビジネスは逆風続きだなもし。
リタイアメント年齢になったら吹きガラスは仕事ではなく
趣味に切り替えるのが私の目標デス。
 
 
 
 
 
 
左:ニギ   右:ちび太
 
 
ニギとちび太は仲良しではないんですよ。
ちび太はかまって欲しがるけど、
ニギがいつもウザがってシャーシャー言うっていう仲。
 
それなのになぜか隣同志~
奇跡なので慌てて写真撮った。
二人の表情に緊張感が漂っている気が…w
 
で、気付いたら後方にソウズラが。
何気にカメラ目線なのがカワユイ(*´Д`)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スポンサーサイト



Happy New Year

明けましておめでとうございます(^O^)/

 
 
 
 
 
 
クリスマスから天気が落ち着いてて過ごしやすいですよ~。
個人的にはもっと暑くなって欲しいのですが、
NZ人は暑いのが苦手な人が多いから
きっと夏をエンジョイしてるに違いない。
 
ワタシは大みそかは友人宅のパーティーに行って来ました。
 
もっと若い頃は友人宅パーティーから街に繰り出し
カウントダウンして花火を楽しむ、
なんて事してましたが、
今は人混みに行くのが嫌なのでカウントダウンには行きまへん。
 
大晦日にお家に一人はなんだか味気ないから
友達の所にお邪魔しております。
イチローは車に乗せるのが難儀なんで誘いませんでした~。ゴメンよ。
まぁ、イチローが一緒だと早めに帰らないといけないですしね。
クリスマスはイチローの楽しみ重視、大晦日は私重視ってな感じで過ごしてます。
 
 
 
 
 
 
持ち寄りだったのですが、炭水化物だらけになってました(笑)
 
 
Eちゃんはベジタリアン
М君はアレルギーで食事制限有
Yちゃんはグルテンフリー
ワタシは不溶性食物繊維がダメ
 
 
皆それぞれに食べられない物があるから
何を持って行くかは悩み所でがんす。
 
因みにワタシはエビの手毬寿司と厚揚げと玉ねぎの味噌炒めを持って行きましたぞ。
 
 
 
Yちゃんがデザート作って来てくれてました
 
 
 
ロールケーキとティラミス
 
 
 
うわーん、美味しかったよぉ~
NZのケーキは甘くてねっちょり重い物が多いので、
こんなフワフワなのは久しぶりダス。
あまりに美味しくておかわりしちゃった(*´з`)
 
最近食べたら食べた分だけ太る様になっちゃったので
休み明けにどんだけ太ってるのか考えるだけでオソロシイ(笑)
 
でもここはニュージーランド。
日本ではLサイズのワタシでも、
皆はスキニーと言ってくれる国。
あとワンサイズ大きくなったとしてもデブ認定はされないに違いない…
美味しい物食べて太るんだったら太ってもいいかなぁ~www
 
 
年越し蕎麦を食べながら笑っていたら新年になりました。
NZは日本より4時間先に新年を迎えます。
年は越したけど全然実感が湧かなーい。
 
この後おしゃべりは続き、
家に着いたのは4時位でした。
猫らは朝ごはんの時間と勘違いして(いつも6時半が朝ごはん)
ご飯の場所に座ってキラキラした眼で私を見てました(笑)
 
まーだーだーよーーー
 
 
きっと今年もあっという間に過ぎちゃうんダロな。
 
しかーし、今年は家のメンテナンスをもっとちゃんとやると決めたデショ、
アホアホッと過ごさない様に頑張りま~す。
あれ?これって新年の目標?

 
 
  
 
 
 
遅寝したのにいつもと同じく8時に目が覚めた。
隣には
 
 
 
ソウズラ
 
ちび太
 
 
 
カワイコボーイズに両隣挟まれていました(*^^*)
ううう、なんて素敵な目覚めでしょう。
間違いなくいい年になる予感(^^♪
 
 
 
皆様、忙しい時はサボり気味になってしまう等ブログですが、
呆れずに遊びに来てくださいね~。
 
今年もよろしくお願い致します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

プロフィール

なると

Author:なると
NZのクライストチャーチで
イチローことキウイの夫と猫4匹と暮らす、吹きガラス作家。
アントニオ猪木氏が心の師匠~。

(写真や文章の無断転記は絶対にご遠慮ください。又、商業目的や不適切と私が判断したコメントは削除いたしますのでご了承下さい)

私のお店デス

logo banner

最新記事

月別アーカイブ

インスタグラム


instagram


いらっしゃいませ~

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード