fc2ブログ

木こりちゃん

年賀状が届きました(≧▽≦)

 

 

 
まさる君が鳥さんみてる
 
 
 
猫のあくびのだっちゅさんから頂きました。
頂いた年賀状は毎年冷蔵庫に貼って毎日目にとめていますヨ。
癒しデス~。
海外まで送って下さり本当にありがとうございました。
 
 
 
 
 
生け垣の剪定をする前に思い立ったのがお隣さんの木の枝の伐採。
 
 
 
 
 
 
こんな感じで油断してたらかなり伸びて
うちの敷地に入って来ております。
 
お日様を遮断するのも嫌ですが、鳥さんが沢山停まるので💩さんがいっぱい落ちるの。
そしてこの木は実をつけるので
夏の終わりは落ちた実で地面がぐちゃぐちゃになっちゃうんです。
 
 
思い立ったが吉日、切っちゃる☆
 
 
NZでは隣人の植物が自分の敷地内に入ってきた分は
勝手に切っちゃっていい事になってます。
でもその切った枝等を
お隣さんの敷地に捨てると隣人戦争が勃発するのでやめましょうね(笑)
 
 
お隣さんと話し合って業者を頼み費用を折半という解決策もあるけれど、
お隣さんは貸家なのでオーナーさんと会った事ないから
簡単に話す事が出来ないので面倒くさいのだ。
 
 
前に誰かがチェンソーでお隣の木を伐採していたので話しかけた事がありました。
 
「あなたはオーナー?それとも業者さんなの?」
 
と聞くと残念ながら業者さんと言う。
で、「この木が伸びすぎてるからオーナーさんとはお話しなくちゃと思っているんだけど、ついでに今この木の枝も切ってくれないですか」と頼んでみたらば
うちの建物がダメージ受けるかもしれないからやりたくない
と言われてしまった。
切っても建物に届く長さではないと思ったので
「私がいる時ならうちの敷地に入って切ってもいいですよ」
 
と、もうちょっと押してみたんですが、
今日はもう遅い時間なので、次回出来るだけ切ってみますね。
とお茶を濁されたのですがな。
 
 
まぁ、想像通り切ってはくれませんでした。
 
 
費用がかかる事なんでね、そういう話し合いは色々と面倒なので、
自分で出来る事は自分でやった方が楽。
ってな訳で、安全性を充分考慮した上で
自分で切れる枝を切ってみましたよ。
 
 
  
 
 
 
最初の枝。
大きいので一日一本って感じですな。
切った枝の処理もしないとですからのぅ。
 
 
 
そこそこ太い
 
 
 
2本目の枝。
 
 
 
 
 
 
3本目。
 
 
 
 
 
 
 
3日かけて切ったばい。ふんがーーーっ
 
3本目の枝にニギが写ってますが、
伐採中は危険なのでニャンズは皆家に閉じ込めてました。
解体中はチアリーダーとして傍にいてもらいました(*^^*)
 
 
 
 
 
 
切った枝はこんな感じで細かい枝と葉っぱを切り落とし、
 
 
 
 
 
 
燃やせそうな物はまとめて乾かしてます。
薪にして暖炉で燃やすんだもんね♪ ザ、自給自足。
どの位で乾くものなのかは謎だすなー、来年の冬には使えるだろうか??
 
 
 
 
 
 
このミニチェンソーで木こりになりました。
いやーいい仕事します、この子。
本格的なチェンソーは流石に怖くて使えないけど、
この大きさは丁度いいデスよ☆
おススメでっす。
  
 
 
 
 
 
 
ちび太を牛に変身させてみる。
 
 
 
 
 
 
キリッとしてるかと思ったけど、
よく見ると味わい深い表情してますな… ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
 
 
 
 
 
 
スポンサーサイト



はっぴーにゅーいや~

明けましておめでとうございます 

 
 
 
 
 
 
大晦日は友人宅でパーティーの予定でしたが、
かわいそうにその友達が風邪をひいてしまいキャンセルになりました。
早く治るとええのう。
 
車を運転する必要がなくなったので、
昼からまたスパークリングワインをしゅぽーーーん♥
今回はロゼにしたので、イチローが作った無色透明のゴブレットを使用だなもし。
 
 
NZはコロナ感染のコントロールが出来ているので
ソーシャルディスタンスをとる必要がありません。
なのでパーティーもOKだし、
いつも通りカウントダウンも行われて
巷は普通通りの年末年始。
 
我が家は予定通り
大晦日にイチローを連れ帰り、一泊二日のお泊りデス。
コロナが落ち着いてなかったら、
連れ帰る事なんか出来なかっただろうなー。
 
世界の状況をみると
いつNZのプチ鎖国が解かれるかさっぱり見当つきませんが、
とりあえず今の平和を満喫しよう。
 
 
イチロー君はすっかり小食になってますんで、
ご馳走作らなくて良くて非常に楽です(笑)
大晦日の昼はクリスマスの残りのチーズとクラッカーでアンティパスト。
夜はイチローにはラム肉のステーキ、
ワタシには焼いたシーフードにザジキをかけたヤツ。
で、デザートにはハーゲンダッツのアイスクリームでしたがな。
クリスマスに引き続き、ぜんぜんイベントにそぐわないメニューでした~。あは
いいのいいの、年越し蕎麦さえ食べればね~。
 
でもイチローはいらないって言うから
ワタシだけ食べちゃった。
かけそばだったんで写真も撮りませんでしたよw。
 
 
 
 
 
一応年末は大掃除とばかりに
まずは庭を整えてます。
玄関先を綺麗にしたら家の中の掃除をして
そしてまた庭の別部分をしようと計画中。
あ、でもその前に工房の掃除もしなくちゃだわ。
 
大地震で建て替え前に取り壊した煙突のレンガを
庭先に積んでおりまして、
片づけ先として
工房と家の間の通路に敷いてみました。
 
本当は地ならししてから敷かないとなんだけど、
そんなことしてる時間ないので
適当に敷く(笑)
 
 
 
作業途中
 
 
 
敷き終わったらDIYショップで砂買って隙間埋めてデショ、
サイドには砂利を敷くか木で囲むか
なんか簡単な方法でレンガを安定させる予定ダス。
 
でも優先順位としては、これの完成は後回しだなー。
生け垣の剪定もしなきゃいけないので、
大体の庭の整備が終わってからからになりそうっス。
完成しないままあっという間に年末…なんて事にならない様にしなくてはっ(;^_^A 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
SNOWってアプリで遊んでみました(*^^*)
このアプリって自撮りもビックリするほど若返るのでヤバいっすね。
 
BJはカメラ目線をくれるから撮りやすいわぁ。
 
 
 
キリッ

 
 
あーーー
テーブルの脚が汚れている(;´・ω・)
猫らがスリスリするからだな。
この写真アップしなかったら気付かなかったぜ。
大掃除、真面目にやらなきゃ…
 
 
 
 
 
 

プロフィール

なると

Author:なると
NZのクライストチャーチで
イチローことキウイの夫と猫4匹と暮らす、吹きガラス作家。
アントニオ猪木氏が心の師匠~。

(写真や文章の無断転記は絶対にご遠慮ください。又、商業目的や不適切と私が判断したコメントは削除いたしますのでご了承下さい)

私のお店デス

logo banner

最新記事

月別アーカイブ

インスタグラム


instagram


いらっしゃいませ~

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード