fc2ブログ

リバーサイド・ポップアップ・マーケット

嵐がまた吹き荒れましたヨ。

今回は金曜日。

 

私が出店してるアートセンター・マーケットは通常日曜日開催なのですが、

先週はリバーサイド・マーケットという

食料品店やフードコートが入った複合施設の向かい側で

金曜の夜と土曜の昼限定でアートセンター・マーケットが出張したんです。

 

私は土曜日だけ出店したので影響なかったんだけど、

金曜日のマーケットは嵐でキャンセルとなりましたのだ。

今年は本当に天気荒れるなー。

 

来週のアートセンターはクリスマスのイベントマーケットなので

天気良い日であって欲しいっス。

 

 

 

介護やら仕事やらでめくるめくプライベートが過ごせてなかった私は

街の情報にかなり疎くなってますのよ。

この辺の賑わいっぷりにびっくり。

 

 

賑わいっぷりとか言っといて、

撮った写真は朝一のまだ人手がまばらな時間だったりして(;^_^A)

  


 

 

 

マーケットは建物と川の間に設置されました

 

 

 

ランチタイムに近づくにつれ、

ストリートパフォーマーが演奏を始めたりなんかして。

 

 


横着して露店の中から撮りました。なのでバンドの後ろ側。

 

 

 

そういえば賑わいの中で、

またまた一年ぶりの友人に遭遇。

でも今回はハグしませんでしたよ。

気を付けモードは忘れない様にしなくちゃですね。

 

 

それで思い出した、ちょっと余談。

先週は健康診断で2回程病院を訪れたのです。

しっかりマスクして行ったんだけど、

私以外誰もマスクしとらんかった。

病院のスタッフさんも。

 

病院ではマスク必須かと思ったらそうじゃありませんでした。

病院は手洗い&消毒をきちんとしてたら大丈夫って感じのスタンスみたいです。

もうアラートレベル0.5くらいな感覚??

 

 

NZはいまだにプチ鎖国しているので、感染のコントロールが出来ているのでしょうね。

その分経済が打撃うけてますけどね。

 

来年は是非オーストラリアとの行き来が早々に再開したらいいな。

オーストラリアも感染者が出なくてしばらく経つみたいです。

 

 

 

翌日の日曜日はいつも通りアートセンターで出店。

 

久々に2日連続でのマーケットは疲れましたわい。

熟女には辛いわぁ。

 

疲れを癒すために、

夕べはおいしい赤ワインとクミンシード入りのチーズで晩酌しましたヨ。




 

 

 

このワイン、フードショーでふんぱつして買ったちょっとお高いヤツなの。

(記念日とかに飲もうと思ってた)

なのに大切にパントリーの奥にしまってうっかり飲むのを忘れてしまってたのです。

ありがち~

ラベルに2015って書いてるねwww


試飲でおいしいと思ってふんぱつしたかいあって、

やっぱり激旨ーーー

美味しいワインにはチーズでしょっ

って事で、好物のチーズをお供に楽しみヤス。

 

 

 

 

 

 

クリスマス用にまた買っちゃおうかなー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソファーで寛いでいるとまたまた甘えん坊がやって来ました。

 

 

 

 

 

 

やっぱちび太とBJの出現率が高いな。

 

背もたれのクッションに寝ているので、

私もほっぺでモフるのに丁度いい高さです。

 

でも傍にいて欲しいから、

モフりはほどほどに我慢しました。くぅ~っ

 

 

 

 

 

 

ウザい事しなかったので、

隣で寝てくれました~(*´Д`)

 

アンヨがカワユス(*´Д`)(*´Д`)(*´Д`)(*´Д`)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スポンサーサイト



なぜ嵐はいつも週末…

本日日曜日。

通常ならばアートセンターのマーケットに出勤してるのですが、

嵐の為キャンセルとなり

お家で猫らとまったり過ごしております 

こんな事ならもっとスナック菓子買っておくんだったぜ。


 
NZは一日の中に四季がある、
といわれる様に天候が変わりやすいのですが、
今年は特にヒドイ様な気がするべさ。
 
真夏日の翌日に冬の様な寒さとかね。
 
特に強風な日が多いなー。
2週間前のマーケットも嵐でキャンセルになったんですよ。
地球が心配~
 
 
 
 
 
 
海沿いの町に用事があったので、
ついでに海をお散歩。
 
 
 
 
 
青空にピカピカ光る海も大好きですが、
こんな感じで曇り空に暗い色のビーチも趣があって良いですな。
 
うちの近所は丘なので、散歩というと山って感じ。
でも15分程車を走らせたら海にも行けちゃうので、
もっと海にも行くべきだなと思ったっス。
 
視覚的にもだけど、海と山では音が全然違うから
違う場所に行くと五感が喜ぶなり。
あ、海水舐めたりしないから4感か(;^_^A
 
 
舌を喜ばせるにはやっぱりご馳走ですなー。
 
 
 
飲茶。この他の写真は食べるのに夢中で撮り忘れましたw 
 

ケーキもシェアで味比べ
 
 

全世界のほとんどの人がもうじき12月になっちゃう速さを感じてるんではないでしょうか。
 
日本はNZからの渡航者を隔離期間無して受け入れてくれることになりましたね~。
でもNZでは隔離期間はしっかりあるのでまだ日本へは帰れませんがな。
 
NZでは感染者は出てはいるものの、
感染元が突き止められいるのでコントロール出来ているみたいです。
 
もう宗教の勧誘やら寄付金集めの人やら家に来るようになってるくらい平和。
ってかいいのか?まだアラートレベル1なのに。
 
こないだ久々に会った懐かしい人とついついハグしてしまいました。
気が緩んでます。
気を付けないといけないけど、NZはホント感染者数が少ないので危機感が薄れてしまってます。
世界との温度差がちょっと怖いかも。
 
 
 
 

 
 
 
 
読書をしていると、今度はちび太が傍に居てくれました。
 
 
 
 
 
 
しっぽでコミュニケーション  
可愛すぎて本の内容が頭に入ってこない・・・(*´Д`) 
 
 

 
 
 
 
 
 
  
 
 
 

イギリスに届きました

イギリスのお客様にお買い物が届きましたヨ~♪

 

思ったより早かったっス。

10月15日に発送したので、2週間弱ですね。

荷物の追跡サービスの着いた International Courier で送ったので、

International Air だったらもう少しかかっていたと思います。

 

 

お客様が写真を送って下さいました。

 

 

 

 
    
   
   
   
素敵なお部屋ですなー。
  
こうやってフィードバックが来ると嬉しいデスね♡
この KORU(コルー) はシダの若芽でマオリ族の命のシンボルです。
イチローと一緒にデザインを考えた思い出深い一品ダス。
 
大きさの違うKORU達を飾ると生きてるみたいな動きが出ます。
気分次第で位置を変えたりするのが結構楽しいんですよ~。
お客様もとても気に入って下さいました(*^^*)
いつまでも可愛がってくださいね。
 
 
 
 
 
 
暑かったり寒かったり落ち着かない春を送っているクライストチャーチ。
 
イチローの施設の帰り道に 園芸店があるので、
天気が良いとついつい寄ってしまいます。
 
 
 
  
  
  
我が家の庭は、まだまだ剪定とか雑草抜きとかの地味な整備中で
花を植える段階じゃないのだが、
色々見ちゃうとお花欲しくなっちゃうよね。
買っちゃた⋆*❁*
 
 
 
背景にうじゃうじゃある緑がいかに庭が荒れているかを表してます(;^_^A
 
 
 
まだ花が開ききってないのでちょっと色が足りませんが、
ビオラとペチュニアとジプソフィラ(かすみ草)を植えたよ。
夏になったらもっと華やかになってくれると思いマス。
 
あと地植えでジャスミンも買った。
まだ花が咲いてないので写真は割愛。
先に植えたのとは違う品種を買ったので、どんな花が咲くのか楽しみです~(^^♪
 
 
スーパーの販促品で貰った種から芽も出て来てますよ。
 
 
 
 
 
 
右下はバジルで、その上はプチトマト。
他はタイムとかのハーブとサラダ系の葉っぱにネギっす。
 
毎年トマトとズッキーニは必ず育ててるのだ。
トマトは自家栽培だと確実に甘みが違うし育てるの簡単で助かります。
ズッキーニも簡単で、ドンドコ実(実って言っていいのかな)がつきますぜ。

その他の野菜はその年のヤル気次第で決める(笑)
 
でもブロッコリーは育てないな。青虫が凄いんだもん。
青虫怖くはないけど取り除くのが面倒くさいですがな。
 
きちんと庭が整備出来たら裏庭に野菜畑を作りたいんだけどな~。
いつになるのかな~...( = =) トオイメ
 
 
 
 
 
本を読んでいたらばBJが甘えにやって来ました。
 
 
 
ほっぺに傷が…、誰かに引っかかれたみたい。
 
じとーーーーーっ👁👁
 
 
 
こんな目で見られちゃ本を読んでる場合じゃないズラ。
ご希望通りナデナデのご奉仕を致しました。
 
 
 
 
 
 
視線の先はお庭。一通り満足したらばお外の観察です。
ワタシはBJの観察(*´ω`*)
 
しかしこの後ナデ過ぎて機嫌をそこねるw
隣の椅子に移動してウトウトし始めてるので、
本をまた読み始めると甘えたがって戻って来るという甘えたさん(*´Д`)
 
ワタシの膝で寝たいんダロけど、
傍にいられるとナデナデを止めるのは至難の業でゴンスよ。
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 

プロフィール

なると

Author:なると
NZのクライストチャーチで
イチローことキウイの夫と猫4匹と暮らす、吹きガラス作家。
アントニオ猪木氏が心の師匠~。

(写真や文章の無断転記は絶対にご遠慮ください。又、商業目的や不適切と私が判断したコメントは削除いたしますのでご了承下さい)

私のお店デス

logo banner

最新記事

月別アーカイブ

インスタグラム


instagram


いらっしゃいませ~

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード