吹きガラスの実働が始まってからもうすぐ1ヶ月。
お休みが取れないよーーーー ヽ(´Д`;)ノアゥ...
ガラスを吹いているだけなら
やるべき仕事が予測出来るので、
時間配分も出来て日曜日はお休みが取れるハズなんです。
しかし今年は予測不可能。
*早期リタイアを決め、お店を閉めるクライアントとの在庫の最終確認でもめる。
*ワタシの作品をお店に置きたいと問い合わせて下さった、
新規のお客様数件と契約の協議。
*一般のお客様からの問い合わせ。
色んな問い合わせがハンパなくって頭がパンク状態っス。
日中はガラス吹いてるから必然的に
やり取りは昼休みや夜や週末に集中するぞなもし。
それプラス、来月は毎年参加させて頂いている
グループエキシビションの準備もしなくてはいけなくて、
オイラもう意味も無くちゃぶ台ひっくり返したい気分デス(笑)
あ、若い人はちゃぶ台なんて分かんないよね。
我が家にもちゃぶ台は無いけどさ。

グループ展への試作品。わざと入れた小さい泡はいらないな、改良しよっ
本当は一か月集中して製作して作業を終了する予定だったけど
新しいお客様が増えたって事は在庫ももっと必要って事で、
あと2週間ほど延長してガラス吹きマス。
一年に一回の作業で一年分の在庫を確保しないとだから、
なかなか難しいのだ。
ならば二回にすればいいじゃないと思われると思いますが、
経営戦略として年に二回は賢い選択ではないのですがな。
う~ん、ジレンマ~

コロナのせいで海外旅行へ行けないから、NZ人に人気の観光地は大忙しみたいですよ。
ワタシも観光に行きたいナ―――
でもやっぱりコロナにかかるわけいかないからまだ行けないナ。
前はコロナにかかっても自宅で引きこもってれば良かったのですが、
今は健康省が指定した隔離所に行かないといけないらしいんですよ。
そんな事になったらうちの猫らが困るから
絶対にかかる訳にいかない~~~。
来月からアラートレベルは下がってくれるのかしらん。

順番待ち
茶トラーズが、お水の順番待ちをしてました。カワユス
ニギはこうやってバケツの淵に足をかけて飲むのが好きですが、

ソウズラはこのままの体勢で飲むのが好き。
好みが分かれますw
スポンサーサイト
最新コメント