fc2ブログ

レベル2

NZ、実は先週からアラートレベルが2になりました。
ブログ更新しようと思いつつ
あっという間に一週間経ってた(;´∀`)
 
 
レベル2になって色々と緩和されているのですが、
1番嬉しいのはやっぱり人と会える事\(^o^)/
ワタシはパーリーピーポーじゃないので
普段は一人でいる事も楽しめるタイプなんですが、
流石に一か月以上社交がないのは(´・ω・)(・ω・`)ネー
 
 
個人宅では10人以内での集まりがOKされましたぞ。
 
 
でもって、すかさず女史会開催でゴンス
  
 
  
再会の晩餐は手巻き寿司
 
 
 
ロックダウン中はLINEチャットでオンライン飲み会をしてたものの
やっぱり一緒に美味しい物を食べながら
お喋りする方がいいね~(*´∀`)♪
遅くなるつもりはなかったのに、
午前2時半くらいまでおしゃべりしてしもうたよ(笑)
 
 
 
 
イチローこと夫にはレベル2になった翌日会いに行って来ました。
 
彼は医療施設に住んでいる。
なので施設側は訪問客に対してとても慎重です。そりゃそうだ。
 
ビジターの数をコントロールする為
訪問の時間帯が設定されており(いつもは24時間いつ行ってもオッケーだった)、
完全予約制で30分のみの滞在というルールっす。
 
訪問した際は連絡先と共に
2週間以内にコロナの患者さんと接したか
咳や発熱等の症状がなかったか、等々の
質問が書いてあるフォームを記入し、
検温して平熱なら中に通してくれます。
 
政府から貸与されたのか、カメラで熱を測る機材での検温。
モニターに映った私のシルエットは全部グレーで35度だった。
低くてびっくり。
熱なんて普段図らないもんねー。
生姜いっぱい食べて体温上げなきゃだぜよ。
 
 
 
久々に再会したイチローは髪がモジャモジャでした(笑)
 
ヤツは天パなので柔らかいアフロとでもいう感じの
くるくるのモジャモジャwww
建物内にはヘアサロンもあるんだけど、
もう暫くモジャでいてもらって
外出出来るようになったら家でバリカンじゃ。
 
この日はとりあえず爪だけ切りました。
齧ってたからあんま伸びてなかったけど(子供かっw)。
 
絵を描くのが趣味なので、
絵の具と画材を差し入れ~。
電話で話してた時よりシャキンとしてたので安心しやした。
 
 
 
 

さて、レベル2で変わった事は…
 
レストランやカフェがオープン。
テーブルの間隔が広くあけられて、
制限時間が2時間と決められてマス。
あと10人以上での予約はまだダメずら。
 
リテイルショップは入口にハンドサニタイザーを用意して、
人数制限とレジで混み合わない様に距離を考慮してました。
モールには普通に出入り出来たよ。
 
学校が再開。
国内旅行もOK。
ジムもオープン。
etc
 
 
ここのところ感染者ゼロの日が続いているので、
ひょっとしたら来週にはレベル1に下がるかも~。
下がるといいな、
でも油断は禁物だすな。
 
 

 
 
 
 
クライアントのイギリスに住む御父上が
私の作ったコルー(シダの若芽)の置物を購入して下さったんだそうです。
で、とても気に入ってくださったので
現地のアーティストに絵にしてもらって
クライアントにプレゼントで送ってくれたんだって。
 
 

 
 
 
ガラスでコピーはダメダメだけど、絵ならOKです(*^^*)
 
なんだか我が子の似顔絵を見てるような気分ですわ。
私も欲しい~
 
 
 
 
 
 
 
 
暖炉は大活躍で猫らもハッピー♪
 
 
 
 
 
 
ソウズラが寝ている毛糸の猫ベッド、
洗うのをサボっているうちに
恐ろしい程に猫毛に覆われしまったのです。
買い換えたいけどこれはアニマルイベントで
保護猫支援団体さんから購入したので
どこで買えるか分からない~。

自分の匂いが染み付いてるから猫らはご機嫌なんだけどね。
見た目が悪すぎです(=_=)
洗うのサボった私が悪いんだけど…( ノД`)シクシク…
 
レベル1になったらイベントとかも再開するのかなぁ。
 
  

  

  
  
  
 
 
 
 
スポンサーサイト



感染者ゼロ

NZは二日続いて感染者ゼロでした~ (≧▽≦)
 
 
 
来週の月曜日に次なるレベルが決定するんだけど、
この調子でいくとレベル2は確実かしらん。
 
しかしロックダウン前のレベル2よりは厳しめになると思いマス。
女子会出来るかな、出来たらいいなー。
 
 
レベル3な今、NZ人は結構リラックスしており
ルール違反をする人が続出している模様。
パーティー企画してたり、沖まで釣りに行って救助されてたり、
まだ早いっちゅーの。

昨日スーパーに行ったらマスクを着けてるお客さんは殆どいなくて
レジのスタッフさんでも着けてない人がいたりして。
急に油断して大丈夫かなと思ってしまいますが、
ピリピリとした殺伐さが消えて
皆に笑顔が戻っていたのは和みました~。
 
 
 
今はネットショッピングのみが行われているので
宅配業者さんが大忙しな様です。
ただ未だプチ鎖国状態ですから、
海外との郵便は一部の国を除いて一時停止状態っス。
日本ももれなく一時停止の国なので、
買いたい本があるけどお預け状態ダス~( ノД`)シクシク…
 
吹きガラスの材料をアメリカから購入したいのも
レベル2になるまで待ちまする。
アメリカは一時停止ではないけれど
配達の遅れは避けられないので、もちっと待ちます。
 
 
 
 
 
先日すりガラス加工をした時に、
ワインゴブレットも試しにやってみたズラ。
 
 
 
 
 
 
実はゴブレットを作る際に、
フットがきちんと平らにならずに
置いたときグラグラしてしまうのが数点出来ちゃったのです。
 
で、底を安定する様に削ってみたのですが
透明なフットだと削った痕が丸見えであまり見た目が美しくない。
だもんですりガラスにしてみたという訳です。
 
これはお店には卸さずにマーケットにて販売予定。

マーケットでは、こんな感じで傷物じゃないけど
ギャラリーに卸すには形が整ってなかったり
訳アリだったりするものを主に販売してるんですヨ。
(マーケットのみのデザインもあります)

ギャラリーさんとの値段の兼ね合いがあるので、
マーケットの値段はマーケットでのみ。
メールでオーダー頂いたものは
店頭小売価格で販売させて頂いております。

 
でもそのマーケットはいつ再開するか未定なんですがな~。
オーガナイザーさんが今色々と模索中だそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
猫のゲロリンや抜け毛をカバーする為に
ソファーにはブランケットを掛けてるんですが…
 
 
 
 
 
 
気付くとBJが布団の様に潜ってました(*´ω`*)
 
可愛いけどこれではカバーの意味がないわぁ。
BJよ、ブランケットの上に寝てくれまいか?
 
 
 
BJ:嫌にゃ(--〆)
 
 
 
そうですよねー。
やっぱそうですよねー。...( = =) トオイメ 
 
  

  

  
  
  
 
 
 
 

プロフィール

なると

Author:なると
NZのクライストチャーチで
イチローことキウイの夫と猫4匹と暮らす、吹きガラス作家。
アントニオ猪木氏が心の師匠~。

(写真や文章の無断転記は絶対にご遠慮ください。又、商業目的や不適切と私が判断したコメントは削除いたしますのでご了承下さい)

私のお店デス

logo banner

最新記事

月別アーカイブ

インスタグラム


instagram


いらっしゃいませ~

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード