fc2ブログ

日本旅 ー 地元だワッショイ

日本旅行は楽しかったなー...( = =) トオイメ
 
空前絶後のストレスは特上のストレスに下がりました(当社比)。(≧▽≦)
明けない夜は無い。
頑張ります♡
 
 
 
ニギ(手前):zzz / ソウズラ:うとうと / BJ(奥):もぐもぐw
 
 
 
猫らは相変わらずマイペース。
 
日本旅は楽しかったけど、
猫らと離れるのは辛かったズラ。
お世話してくれてたAちゃんどうもありがとう。
 
 
 
さて、振り返ると地元ではあまり写真をとっていなかったのです(;^_^A
観光じゃないもんね。
 
なのでほぼ食べ物の写真(笑)
 
 
 
エビマヨ
 
焼き鳥
 
刺し盛り
 
いぶりがっこ+クリームチーズ
 
 
 
ボケてるけど、日本酒の器がおもしろかったので撮ったヨ。
大きいのに注ぐとお猪口に流れ落ちる仕組み。
 
 
握り~
 
コーンフリッター
 
だし巻き卵
 
 
 
滞在中は姉が色々と面倒見てくれて、
普段イチローの世話ばかりしていた私には
誰かに頼れるありがたさをつくづく感じる事が出来ました。
 
ありがとうお姉ちゃん(*‘ω‘ *)
 
 
 
私・父・姉
 
 
 
両親も高齢なので、出来ればもっと頻繁に帰りたいなー。
顔を見せるくらいしか親孝行が出来なくて申し訳ないデス。
大人になると色々と考える事が増えますね。
姉孝行もしたいので、
クライストチャーチの復興が終わったら是非遊びに来て欲しいワン。

久々に会った友達も皆元気で変わらずに嬉しかったズラ。
次回帰った時も遊ぼうね♪
 
そんでもって100均の楽しい事楽しい事(笑)
その店ごとに種類の違うものが売ってたりするでしょ、
うっかり足を踏み入れると、必ず何かしら買ってるという。
自分でも「よくこんなに買う物あるなー」と呆れるほどでしたがなw。
 
あ、今回はガチャガチャはあんまり好みの物が無かったかも。
仏像ガチャと猫の被り物ガチャしかしなかったヮー。
(あっ!みきゃんガチャもしたんだったw) 

 
 
 
ところで、NZで免許をとったワタシは日本で運転するのが怖くてまだデビューしてません。
こちらで手続きしていけば運転する事は可能なんだけど…
クライストチャーチのだだっ広い単純な道(一方通行はやっかいだけど)に
慣れちゃってるので日本の道路は難易度高いよ~。
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 
スポンサーサイト



日本旅 - 愛媛の道後温泉ぞなもし ②

道後温泉で泊まったホテルはコチラ
 
 
 
 
こんな部屋に住みたーーーい
 
 
素敵なお部屋のカップ達は
 
 
マリメッコだった
 
 
 
北欧をテーマにしているのかな。
モダンなイメージのお部屋から想像出来る様に、
食事は和洋折衷のビュッフェでございやした。
 
 
 
前菜
 
地ビール
 
 
オプションでメインが選べるので
オラはもれなく伊勢海老をチョイスっす
 
 
エビが燃える~(♪天城越え風に)
 
 
燃えたエビ
 
 
ビュッフェの写真を撮り忘れました(;^_^A
お刺身とかカレーとかパスタとか炊き込みの方の鯛めしとか色々。
 
 
本日のデザート
 
 
本日のデザートの他にも小さいケーキやらアイスやらの
食べ放題メニューもありました。
はい、もちろん食べたヨ~
 
 
こちらは朝食
 
 
朝食もビュッフェ
 
 
フレンチトースト+もずく酢+オムレツ+温泉卵 etc 
めちゃくちゃなチョイスw
私の舌のなんちゃって具合がバレバレですな。
  
 
二日目のお昼は名物の鯛めしランチでした。
愛媛名物の鯛めしは二種類あって、
炊き込みご飯と鯛茶漬け風。
 
私達が食べたのは鯛茶漬け風の方でゴンス。
 
 
 
 
お刺身を右下の出汁醤油に入れてから
ご飯にかけます。
 
 
 
 
玉子かけご飯に鯛のお刺身がプラスされたといえば
想像しやすいかな。
もーーー、めちゃ旨でしたー
 
 
 
 
で、この日の晩御飯
 
 
前菜
 
 
この日のメインはステーキにしましたぞ。
おとなりはビュッフェでゲットした
天ぷら+グラタン+カレー+パスタ+お刺身。
同じ皿に盛るなって?(^▽^;)
 
 
 
巻き寿司も出た
 
 
ビュッフェなので、前日のメニューと同じものが沢山あったのが
ちょっと残念ポイントかな。
あまり連泊する人はいないのだろうか。
 
 
本日のデザートはチーズケーキ
 
 
全ておいしゅうございました~
 
 
愛媛の人は親切でフレンドリーでとても楽しく旅が出来たべさ。
 
NZ人は宿にお金をかけずにアクティビティーにお金をかける
という旅行の仕方をする人が多いのですが、
私はやっぱり宿も旅行の満足度に影響するなー。
 
素敵なお宿で同行者達とウキウキするのは楽しいんだもんね。
 
とか言いながら東京滞在時はビジネスホテルなんですけどね(笑)
東京は旅というより帰省だからかな。
 
 
 
今、前人未到のストレスと向き合い中なので、
この旅の思い出は間違いなく現実逃避する際に役立っておりマスぜ。
 
ストレスに関しては解決してからちょろっと報告しますが、
私頑張ってて超エライのです。自らを褒めて伸ばすw
 
 
 

ソウズラ(手前の茶トラ): 暖炉は最高ニャー 
 
 
 
もちろん猫らも大活躍(寝てるだけだけど)。
この子らいなかったらこんなに頑張れないわぁ。
らぶりー(*´Д`)

 
 
 


 
 
 
 
 

プロフィール

なると

Author:なると
NZのクライストチャーチで
イチローことキウイの夫と猫4匹と暮らす、吹きガラス作家。
アントニオ猪木氏が心の師匠~。

(写真や文章の無断転記は絶対にご遠慮ください。又、商業目的や不適切と私が判断したコメントは削除いたしますのでご了承下さい)

私のお店デス

logo banner

最新記事

月別アーカイブ

インスタグラム


instagram


いらっしゃいませ~

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード