fc2ブログ

グループ展そしてファーネス点火

いやはやタイムリー更新がなかなか出来ない私デス。

 

先週末は毎年恒例のグループ展に参加して来ました。

 

 

 

 

 

 

今回は海に面した側で窓からの景色がナイス

 


 

 

 

 

昨年と同じ作品あり~の

違う作品あり~の

と、いった感じで展示作品を選んでみました。

 

このグループ展が終わると

「あー、夏がくるのね」

って気分になりやす。

 

 

そして、そして、

ついにファーネス(窯)に点火いたしましたよっ☆

 

 

年に一度の吹きガラス実働。

昨年は11月から吹き始めたせいで、12月に入っても仕事が終わらず

クリスマス前ぎりぎりになってしまったので

今年は早めに点火しました。

 

このファーネスで透明なガラスを作るのデス。

 

週に一回ガラスの素となる砂をくべて高熱で溶かし、

ドロドロな状態を保ってそれを使ってガラスを吹くのです。

 

ファーネスは最終的に1300℃位まで温度を上げるので、

突然の高温で中のポットが割れない様に

ゆっくりと約3週間かけて目標温度まで上げていくんですよ~。

 

 


 

 

 

ファーネスに仮に取り付けた耐熱のブランケットに設置した小さなバーナーと

 

 

 

 


 

メインバーナー横のパイロットライトと呼ばれるこれまた小さなバーナーで始めます。

 

ある程度温度が上がったらメインバーナーに切り替えです。

 

メインバーナーに切り替えたらガラスを吹くのはもうすぐって感じ。

緊張とワクワクが混ざった気分になってくるのだ。

 

 

点火してからすでに一週間過ぎてますので

あと2週間の間で準備を終わらせなくては。

 

効率よく仕事するぞっがんばるぞいっ


 

 

 

 

 

 

お散歩の時の楽しみは、猫との遭遇。

窓越しに外を眺めている猫さんを見つけるとニンマリしてしまうのです。


 

外出から帰ったワタシの目に映ったのは…

 

 

 

我が家の箱入り娘BJ

 

 

 

外の景色を眺めているBJ!

私の好物の光景 

外から見るうちの子の可愛い事可愛い事(*´Д`)

 

直接撫でまわして可愛がるのはもちろん最高ですが、

こういう見方も新鮮で良いですなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 

 
 
 
 
 
 
スポンサーサイト



KORUと猫と箱

お疲れ様でヤンス

NZは昨日から春が来ましたよ。

こっちの季節は突然変わるのだ(笑)

前日は暖炉に火を入れてマシタのだ~。

 

 

 

 

日本の災害のニュースはこっちのテレビでもやってたのですが、

皆様大丈夫でしたか?

 

自然の脅威は本当に怖いです。

被害に遭われた方々が出来るだけ早く元の生活に戻れます様に。

そして亡くなった方々のご冥福をお祈り致します。

 

NZには大きなサイクロンは滅多にきませんが(私の記憶によるとだけど)

地震は全くもって他人事ではないので、

改めて備えをチェックしなおそうと思います。

 

 

 

さて私ですが、なんとも慌ただしい毎日でごんス。

 

来週にはファーネス(窯)に点火するので準備に追われている所、

イチローがまたもや転倒したり(怪我はありません)

BJの肛門腺の膿が破裂しちゃったり

気が休まらないったらありゃしない ( ºДº)キーッ

 

 

 

それなのにBJが元気過ぎて驚く。お尻痛くないのかなー?

 

 

 

気は休まらないけど、

お猫様の健康管理は気を付けないとでゴンス。

 

皆んな体調が悪い顔をしないので分かり辛い~。

毎日全身撫でくりまわしてヘルスチェックですな。


 

 

 

Koru / シダの若芽の置物 (白いプツプツはカメラのせいです)

 

 

 

大きなオーダー頂いたので、こればっかり底削りしてました。

昨日発送終了。無事に到着します様に~😊💗

 

 

 

 

毎日毎日頑張ってるワタシ

自分へのご褒美(この言い訳、使い過ぎかしらんw)に

Amazonで猫漫画を購入しやした ฅ(ΦωΦ)ฅ

 

 

 

 

 

 

疲れても、これ読んで癒されるのだ。

 

今年は12月の頭に吹きガラス実働終了する予定です。

一番疲れているであろう11月に

イチローにはレスパイトケアに滞在してもらおうと思ってます。

のんびり屋の私には、決める事が多いので結構大変。

癒しは重要だぁよ。

 

 

 

 

さてさて、空き箱が出来たので何気に置いておく。

 

 

 

 

 

 

実はウチの猫ら、箱にあまり興味を示さないの。

4匹いるのに、箱に猫が入ってるトコ滅多に見ない…(・ω・`)

 

 

 

スタスタスタ

 

 

 

ニギは素通り(TДT)

 

 BJもちび太も匂いを嗅いで終わり。

 

ソウズラは?

 

 

ニギ♀と同じ茶トラで間違い探しの様ですが、尻尾が長いのがソウズラ君です。

 

 

 

 

おっ!ごそごそし始めた☆

 

 

 

 

 

入ったーー*\(^o^)/*

 

 

しかし、喜んだのもつかの間。

やっぱり特に楽しくないようで

直ぐに出ちゃった(´Д`)

 

袋には入るのになんでダロ?? 

 

 

 

 

 

 

  にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 

 
 
 
 
 

作品の底削り

春はもうすぐと浮かれていたらば再び冬が舞い戻ったクライストチャーチです。

 

でもでももう9月デスよ。

今月半ばにはファーネス(窯)に火を入れる予定。

寒くてスローペースで進めてた去年作った作品の底削り、

ペースアップしないと終わらないデヨ (ノ;・ω・)ノ

 

 

 

 
 
 
ダウンベストの上に魚屋さん的エプロンを着て
作業スタート!
 
 
 
 
 
 
このディスクの上には水と研磨剤が流れているのです。
手が滑らない様に気を付けながら削りマス。
  
 
 
シャキーン☆
 
 
水作業が楽に出来る春よ来い来いカモーン☆ですな。
 
去年は10月にファーネスに火を入れ、
11月からガラスを吹き始めたので
12月に予定通り仕事が終わらずにかなり慌ただしくなってしまったのだ。
 
12月はクリスマスというNZ最大のイベントがあるから
仕事が慌ただしいとクリスマス準備に四苦八苦(笑)
その教訓から今年は早めに吹き始める事にしたのですがな。
 
さてさて、予定通りに事は運ぶかな~??
 
今年も年末近いと思うと愕然とするけどね。
なんで時間が経つのはこんなに早いのーーー
 
 
 
仕事が終わりカウチにゴロリンチョ。

あ~、気持ちいい~
とリラックスし始めると
私に気付いて傍に来るちび太君♡
 
 
 
ぴとっ
 
 
 
たまりませんわ~
 
 

 

 

 

 

 

 

  にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 

 
 
 
 

プロフィール

なると

Author:なると
NZのクライストチャーチで
イチローことキウイの夫と猫4匹と暮らす、吹きガラス作家。
アントニオ猪木氏が心の師匠~。

(写真や文章の無断転記は絶対にご遠慮ください。又、商業目的や不適切と私が判断したコメントは削除いたしますのでご了承下さい)

私のお店デス

logo banner

最新記事

月別アーカイブ

インスタグラム


instagram


いらっしゃいませ~

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード