fc2ブログ

鮪祭り

Paua Vase

 

 


 

 

 

パウアとはマオリ語で鮑の意味。

パウアの貝殻はNZ名物で、こちらの人に深い思い入れがある代物でございやす。

 

そのパウアを私なりにアレンジしたデザインがこちら。

花瓶、ボウル、ペーパーウェイト、タンブラー等のバラエティーがありますヨ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またまた一週間が過ぎてしまいました。

ワタシはというと、気持ちが疲れすぎてて目の前の事しか出来ない今日この頃。

あ、でも病気にはなってないので心配御無用ですヨ

(プロにカウンセリングしてもらいましたらば、ストレス溜まってるだけだって。がはっ)。

 

イチローの病状が悪化し毎日色々と複雑な感情と対峙しなくちゃいけないので、

ストレスを溜めない為にも気持ちの持って行き場所を探し中なのです。

 

この感情が上手に消化出来るようになるまでは、

目の前にあるものをこなす事に集中するだけでいいのかも。

気持ちの余裕がある時に新しい事を少しづつすればいいのかな~と

ペース配分を考えたりしてますだに。

 

今大変だけど、最強な自分になるための修行だと思ってるばい。

妄想好きのイメトレとしては、カンフー映画の修行時代みたいな感じ。

ワタシはもれなく若ジャッキー・チェンですww。



 

 

 


久々に手巻きパーティーをしましたヨッ。

気分転換サイコーッ♡

 

 

 

 

 

 

今回買い出し当番だったワタクシ、

魚屋にサーモンを買いにいったらばラッキーな事に本マグロが売っていた!

 

こちらではいつも店頭に並んでいる訳ではないので

かなりラッキーざんす。

しかも中トロ部分もちょっとある~

 

ちょっと筋張っていたので

お料理上手で起点の効くKちゃんがネギトロ仕様にしてくれました。

 

 

 

食べかけ御免w

 

 

 

いや~、やっぱマグロは美味しいな。

なかなか手に入らないと有難みも倍増でごんす☆

 

 

 

この数日後、日本食材店に行ったらば

刺身用のマグロのサクが冷凍で売ってました。

 


 


 

 

ちょっと中トロ的に見えたので買ったんだけど

解凍したら違うみたい。がくーーーーっ

 

でも足りない油分はオリーブオイルで補って

細かくたたきにして食べたら美味しかったっす。

 

イチローには刺身より好評でしたヮ。

 

やっぱりマグロは美味しいなー。

ささやかな贅沢は大切ですのう。うひょひょ

 

 

 

 

 

 

暖炉のお陰で家のなかはポカポカ。

半袖で過ごしてもオッケーなくらい温まります。

 

なのでもれなく猫達もリラックスモード。

 

 

 

ごろり~ん

 

 

 

冬でも開きが見れるなんてシアワセ~

 

 

 

ニギの開き(*´з`)




 

 

 

 

 

 

  にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 

 
 
 
 
 
スポンサーサイト



魚卵祭り

いつの間にやらお休みは通り過ぎ

そしてイチローがレスパイトから帰って来て

早一週間が過ぎようとしています。

 

ワタシはお休み期間中何をしていたんダロ…

 

時間の経過が速すぎて、記憶喪失になりそうダス。(;^_^A

 

 

覚えているのはカウチポテトをする為にお菓子を買った事。

 

 

  

ゴマ煎餅と韓国版トンガリコーン、そしてタイ版ビーノ

 

 

 

コレ食べながらゲームオブスローンズと寺内貫太郎一家を観ていた。

 

 

アホアホダラダラに過ごす予定だったのですが、

普段サボっていたお掃除のアラが気になりだして掃除を始め

そしてイチローの部屋の模様替えして使ってないソファーを粗大ごみに持って行ったり

そういやまだアンダーコートだけで先に進んでいなかったなと

廊下の壁のペンキ塗りを始めたりと、

アホアホはしてたけどダラダラとは過ごせませんでした。むむむ

 

 

でもお友達呼んでゴハン食べたり

女子会ランチ行ったりと社交して楽しんだので満足。

 

しかし写真を撮るのを忘れてしまいました( ;∀;)

この辺がアホアホ過ごしていた証ですな。

 

 

あとですね、我が家では魚卵祭りが開催されていたのです☆

 

NZ人は魚卵は殆ど食べないので

スーパーで気軽に購入は出来ません。

 

イクラは4月頃に筋子として販売されるのだけど、

クライストチャーチではいつも販売してるとは限らないのデス。

 

その貴重な筋子、冷凍ですがアジアンマーケットの魚屋で発見!

 

筋子をイクラの醤油漬けにしておりやした♡

 

 

 

お湯でほぐした後は色が怪しい

 

 

 

時間が経つと…

 

 

 

 

 

 

ちゃんと透明に戻るんですよー。

 

 

女子会仲間に北海道出身の子がいるので、

海鮮についてはいつも彼女の知恵を拝借してるのだ。

 

日本にいる時は醤油漬けなんて買うものと思っていたのに

自分で作れるようになるとはスバラシイ

 

 

 

しかも今回はイクラの醤油漬けだけでなく、

なななんと

明太子作りにも励んでみたんですがな。

 

明太子といってもタラの腹子は手に入らないから

グローパーという魚の腹子を代用。 

 

これも北海道子ちゃんのアドバイスですだ。

 

レシピはネットで検索。

 

なかなか手間がかかったので、

失敗したら二度と作らないわっと思いながら作ってました(笑)

 

 

つけ汁に漬けとく事1週間。

うまい事熟成出来たかな??

 

 

 

 

 

 

腹子のままは結構グロテスクだから切り身で写真撮ってみたけどいかがデショ?

 

あんまり美味しそうに見えないかな。

ほぐしてみました。

 

 

 

 

 

 

あ、こっちの方が美味しそう。

 


お味の方はですねー、明太子とは風味がやっぱり若干違うけど

充分美味しいかも。

 

明日女子会ランチなんで、持って行って試食してみてもらおうと思ってマス。

皆の反応はいかに。

 

 

 

 

そんなこんなであっという間に過ぎてしまったお休みです。

 

 

そしてイチロー君。

 

それなりに居心地良く過ごせていたみたいです。

若いクリーナーのお姉ちゃんに気に入られていたようだしねw

 

でもコトノホカ猫らの事を恋しがっていて微笑ましかったっす。


一応猫達の写真をプリントアウトして持たせてたんですが、

しっかり壁に貼っていたヨ。

 

 

ちなみにBJが朝方イチローの部屋の前で

彼を探しておりやした。

 

 

 

20171209175949062.jpg

BJ:朝は冷えるからお父ちゃんと一緒に寝たいニョよ


 

 

いなきゃいないで淋しいけど、

いたらいたで面倒くさい男、イチローww

 

お次のレスパイトはガラスを吹いているだろう11月頃かな~。

 

 


 

 

 

 

 

 

 

  にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 

 
 
 

レスパイトケア

古典的デザインのペーパーウエイト

 

 

 

 

 

 

好評により売り切れです。ありがとうございました♡

次回ガラスを吹く年末には、もっとペーパーウエイトにも力を入れようと思っていますよ。

 

 



 

  

さてさて、先週の月曜日からイチロー君はレスパイトケアにお泊り中デス。

 

 

MS(多発性硬化症)の支援団体のナースやケアマネさん達は、

患者であるイチローだけでなく

介護者である私のフォローもしてくださるのですよ。

 

 

んで、介護者もきちんとお休みを取らないと

介護を続けていけなくなっちゃうよっ、って事で

年間52日のレスパイト利用が出来るサービスをいただいたのです。

 

 

イチローも優しいので、私にお休みをくれました。

ホントは行きたくないだろうに、ありがたいのぅ。

 


 

感謝も込めて、滞在の前日はランチにお出かけしましたよ。

 

 


 

TAKUMI

 

 

ちょっと前にもご紹介したTAKUMIさんに行って来ました。

ここは店内がゆったりしてるから好き。

 

今回はお弁当をオーダーしやした。

 

 

  


 

 

ステーキが柔らかくて美味しかった~☆

 

でも味より感激したのがお店の方の心遣いなのです。

入り口でもドアを開けて手助けしてくださったり、

イチローがむせてしまったらすぐにナプキンの替えを持って来てくださったりと

素敵な気配り。

 

そして帰り際には

「See you again」

と声をかけてくださり

私のご迷惑かけてないといいけど、というちょっとした罪悪感を払拭してくださいました。

 

とっても気持ちよく過ごせましたのだ。

絶対にまたリピするもんね。ありがとうございました♪

 

 

 

家に帰ってからは荷造りダス。

 

そしてお約束。

 



ちび太:僕の場所だぞ    BJ:早くどいて~

 

 

 

猫って(犬もかな?)スーツケース大好きですよねw。

 

このまま連れて行っちゃおうかなとイチロー。

ワタシが淋しくなるから絶対にダメずらw。

 

 

 

滞在する施設にはホスピタルエリアとレストホームエリアがありまして、

イチローはホスピタルエリアにステイします。

 

部屋で担当ナースから説明を受けてると一匹の猫ちゃんがやって来ました。

 

なんでもレストホームエリアに住んでいる方の猫ちゃんだそうで、

施設の中を自由にお散歩してるんだとか。

ナイス!

 

他の滞在者の方々はイチローよりも年上の方が多そうだったけど

奴はおじいちゃんおばあちゃん大好きなおしゃべり大好きキャラなので、

退屈はしなさそうかな。

 

 

今回のステイは2週間。 

 

遠慮なく休暇を楽しませていただきますぜ。

 

 

 

そして始まったワタシの冬休み。

 

先週はやらなくてはいけない仕事があったので

仕事中心に過ごしましたが、

今週はダラダラアホアホモード全開でお休みを満喫するのだ~ v( ̄Д ̄)v   

 

 

今の所、猫達がいるので全然淋しくないですw。

 

新婚さんじゃないからねー、そんなもんよねーww。


 

 

 

 

 

 

 

  にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 

 
 
 
 
 
 

プロフィール

なると

Author:なると
NZのクライストチャーチで
イチローことキウイの夫と猫4匹と暮らす、吹きガラス作家。
アントニオ猪木氏が心の師匠~。

(写真や文章の無断転記は絶対にご遠慮ください。又、商業目的や不適切と私が判断したコメントは削除いたしますのでご了承下さい)

私のお店デス

logo banner

最新記事

月別アーカイブ

インスタグラム


instagram


いらっしゃいませ~

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード