fc2ブログ

フードショー2018

オンタイムで記事がアップ出来てませんが、

毎年恒例のフードショーに行って参りました♪

 

 

 

 

 

 

開場と同時に行って人がまばらな上に

アングルとか考えないで写真撮ったので、

全然盛り上がってる感が出てませんね(;^_^A

 

でも今年は去年よりもお店の数が少なくて盛り上がりに欠けたのは確か。

最終日のせいか、お店の人たちもイマイチヤル気が感じられない~

 

このフードショーでは、セレブシェフ達のライブ・クッキングショーや

普段お目にかかれない様な高級ワインやスピリッツ

オリジナルのビールの試飲

色々な食べ物の試食などが楽しめます。

 

しかし、あえて今回悪口を書くと

今年は試飲をしぶるお店が多かった(-"-)

こちらとしては、入場料を払ってるのにこの仕打ちは納得いかんといった感じ。

 

こっちのリクエストを聞こえないフリして無視したり、

店員同士が目配りして高いワインは試飲させない様にしたり、

嫌な感じ~。

 

ネガティブな記事はあまり書きたくないですが、

もうちょっと書いちゃうヨ。

 

それはオリーブオイル屋さんでの出来事。

そのオリーブオイル屋さんは、会場の奥の方に位置しておりやした。

そこに辿り着いたのは閉場間近の時間。

今年は店舗数が少なくて、オリーブオイル屋はここ一件のみでした。

 

オリーブオイルは買って帰りたいと思っていたものの

値段も特に特別価格を設定してる訳でもないようです。

250mlで$20(1600円位)、

これなら街のデリカテッセンで買った方がいいかな、なんて話していたらば

仲間一番のしっかり者のKちゃんが気付いた。


ディスプレイされてるオイル達は$20と書かれたサインの上に置かれていたけど、

別の価格リストには$10のオイルの存在があるではないですかい。

で、Kちゃんがお店の人に聞きました。


「ここに書かれてる$10のオイルってどれですか?」

 

おじさんは店頭に置かれてるオイル達を眺め、


「あ、サイン間違えてるね。これだよ、これが$10」

 

と、テヘペロ的に$20ドルのサインをオイルから外しました。

$10ならば買っちゃおうかなと思った私は購入を決定。

横にいた会計担当らしきおばさんに$20払う。

 

おばさんはお金を私から受け取ると

このオイルはサラダにとっても美味しいとか説明をしてくれているのですが、

しゃっべってるばっかで一向にお釣りを返すそぶりをみせないのだ。

なので、

 

「渡したの$20ですよ」

 

って言ったらば、


「あ、あら、そうだったかしら、ごめんなさいね~」

 

みたいな感じで

再びテヘペロ的にお釣りを返してくれました。

 

なんだか後味の悪い思いを引きずりつつ帰途へ。

 

 

家に帰って来てから戦利品をながめつつ

オイルのボトルのステッカーを読んでいて気付いちゃった。

 

賞味期限が今年の6月。

製造年が2016年。

 

賞味期限ギリの商品をフードショーで売るってかー!

なんて誠意がないんでしょう。

と、びっくりしちゃいましたのだ。


スーパーだったら特売品になってるトコだろうに。


その誠意のなさで、疑惑が持ち上がる。


  

$20のサインの上に置いてたのはわざとで、

その金額で気付かないお客さんに$20で売ってたんじゃないかしらん。

 

お釣り勘違いしてたんじゃなくて、

おばさんは$20でおじさんが売ったと思い込んでいたんじゃないかしらん。

 

$10お客からぼったくっていたんじゃないかしらん (@_@)

 

 

とはいえ、あくまで私の推理なんでね、

本当に2回にわたるテヘペロ級のうっかりミスだったのかもしれませので

疑惑の部分は話半分で聞いて下さいね。

 

 

しかし、どんな場所でも商品を買う場合はキチンと色々確認しなくちゃいけないと

思った次第でありやす。←そういうの苦手

 

 

 

 

さて、戦利品はコチラ!

 

 

 

疑惑のオリーブオイルは迷惑かかるといけないので名前消しました


 

 

悪口を最初に書いてしまいましたが、

もちろん気持ちよくお買い物させてくれたお店はたくさんありましたぞ。

お買い得品も♡

 


後ろ左から、玄米のおかし→砂糖控えめのシリアル→フリーズドライのブラックカラントが入ったチョコレート→オリーブオイル→ターメリック入りのレモンジンジャードリンクの素→ステビアを使った水に混ぜるフレーバー→サーディーンの缶詰

 

この他生鮮食料品でベーコン、ソーセージ類、あさり、ハンバーグパテ、チーズ数種をゲット。

 

 

逆境?にも負けず、いっぱい試飲して試食もしまくって

御飯いらずの一日でしたw

みんなでワイワイ行くのはやっぱり楽しい♪

 

来年はお店の数増えてます様に~

いつかオークランドとか都会のフードショーにも行ってみたいな。

 

 

 

 

 

 

BJ:ジーーーーーッ

 

 

 

そろそろ寝支度をしようとバスルームへ行くと

各々好きな場所で寝ていた猫らがワラワラと集まって来ます。カワイー

 

 

最近BJが一点を見つめている事が多く、

猫さんアルアルの見えない何かをみてるのかちら( ゚Д゚)コワッ

と、その視線の先をたどるとそこには

蚊。

 

クライストチャーチの住人は驚くかもしれないけど

我が家には蚊が出るのだ~。

 

ここクライストチャーチには殆ど蚊がいないにも関わらず、

我が家の裏にある流れの滞った小川のせいで

うちには蚊がやってくるのです。(;_:)

 

そしてBJがいつも見つめているので、

蚊退治には彼女の視線を追うと良いのだ。

なんてよゐこ!

 

そんな働くBJをよそに

ちび太はマイペースな水飲みをしております。

 

 

 

ちび太:おかしいにゃ、うまく飲めないにゃ

 

動画で有名な猫さんの様な飲み方をします。ウケル


 

  

ビショビショになっての水飲みは好きなくせに

シャワーは嫌いなんだよ。

複雑な男心w

 

 

 

 

 

 

 

  にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 

 
 
 
 
 
 
スポンサーサイト



ばーすでーぼーいず


 

 

 

すいやせん。ボーイズはボーイズでもピチピチではございやせん。

熟ボーイズのバースデーパーティーでございましたw。

 

 

矢印左はⅯ君。

私のファーネス(窯)の作り替えや雨漏りの修理など、

私だけじゃ知恵が足りない作業にいつも活躍してくれている強力助っ人君です。

 

彼のお誕生日とイチローの誕生日が近いという事で、

合同のバースデーパーティーを開いてくれたのだす。感激~

 

М君の奥様は女子会仲間のEちゃんなのです。

優しい気遣いありがとう。(*^^*)

 

 

前もってイチローの誕生日も祝う旨は聞いてたんですが、

イチローには内緒にしてました。

 

その方が喜び倍増かな?と思ったから。

 

しかしイチローは病気になってから鈍感力に磨きがかかっており(笑)

プレゼントを渡されても


「なんで???」

 

みたいなリアクション。

 

Eちゃん曰く "泡食ってた” って感じ ww

 

手作りのケーキでお祝いの時に

イチローの名前もケーキに載っていたのを見て初めて

あー、僕のも祝ってくれてるんだって気付いたそうです。おせーよ。

 

そして肝心のキャンドル吹き消すとこ写真に撮り忘れたというね。いやーん。


 

 

めっきり夜には倦怠感に苦しめられてるイチローですが、

パーティーのある日は朝からベッドに籠りっきりで体力温存します。

 

家に帰りついた頃にはぐったりなんだけど、

とっても楽しかったと大喜びでした。ありがとう皆様♡

 


 

 

 

 

誕生日のプレゼントは何がいい?

って聞いたらば


「ペンが切れたから、黒ペンが欲しい」

 

だ、そうです。


えーーーーっ、消耗品ですかいな。しかもペンって…w


物欲がすっかりなくなったイチロー君には

私が何か勝手に見繕って進呈しようと思いマス。←まだ買ってない

 

 


ここんちに来る楽しみの一つがこちらのお二方

 

 

 

左:たまたま    右:アミーゴ

 

 

 

ワタシにはいつかニャンとワンと一緒に暮らすという

叶いそうで叶わない夢があるのです。

 

なぜ叶わないかというと、ワタシは早起きが苦手だから。

散歩にマメに連れていく自信が全くありません( ;∀;)

あとニャンに慣れ過ぎている為、躾にも自信がナイワァ

 

ワンコ成分はいつもここんちで貯蓄していきます。

 

 

 

らぶりー(*´Д`)


  

 

二匹とも長生きしてね。

 

 

 

良い子♡  後ろにちょろっといるのはニワトリさん(のハズ)

 

 

 

 

 

 

先週は雨がちな週で寒かった。

 

ついに暖炉に火を入れてしもうたワッ♪

 

 

 

ソウズラ:このあったかいのにゃんだっけ   ニギ:ここは特等席ニャ

 

 

 

暖炉好きとしては早く火を入れたくてウズウズしてたので

ちょっとラッキーだったかも。

 

しかし激寒の日は一日だけで、またエアコン使用に戻っております。


さすがにいまから暖炉使ってたら

薪が足りなくなりそうだしね。

まだもうちょっと我慢かにょ。

 

ちなみにクライストチャーチは空気汚染が問題になっていて、

私が住み始めた頃は暖炉の煙で汚れた空気のせいで

冬は喘息が発症するんじゃないかと思う位にせき込んでいました。

 

オープンファイアーという昔の壁に埋め込まれたタイプの暖炉のせいなんだけど、

もうあれは廃止の方向に向かっており

クリーンエア規格を合格した暖炉じゃないと使ったらダメ~って規則になりました。


暖炉がもともとあった家じゃないかぎり、

クリーンエアの暖炉でもインストールは出来ないらしく

いずれは暖炉全廃しようとしてるみたい。


咳が出なくなったのは嬉しいけど、全廃はやりすぎでは~と思うなー。

暖炉好きだから。

 

NZは原発ないんだし、エナジーセービングにもいいのでは、

と思うのは素人考えかしらん。



 

うちの猫らはちゃんと暖炉は危険なものと分かっているので

一定の距離から近くには寄りません。


安全な距離での暖炉の目の前も暑すぎるのか人気なし。


サウナの様に短時間とどまってから

すぐに別の場所に移動して開きになってたりしてるかな。

 

ニギがいるカウチが特等席な様どすえ~。


あー、暖炉と猫らを見るのも楽しみ。

今年はどんな開き方をしてくれるでしょうか  ( *´艸`)ワクワク

 

 

 

 

 

 

  にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 

 
 
 
 
 
 

夏の終わりに焼き肉

自宅勤務で普段引きこもり気味の私ですが、

ここんとこ美味しい予定がびっしりでした。


タイムリーに記事に出来てないので、

これは先月の出来事でヤンス。

(ディライト・セービングも終わり、今はすっかり秋ざんす)




寒くなる前に、と

お庭で焼き肉~(´~`)モグモグ







日差しが強かったので赤いカノピーを使ったらば

写真が赤いね~(笑)







薄切り肉はスーパーでは売ってないので

アジア系のお肉屋さんで調達です。


普段は腸活の為に豆腐やチキンが主なタンパク質な私の食事。

この機会に牛をガッツリ食べたったぞ☆ (≧▽≦)ウマー


ここのお宅には黒猫ちゃんがいるのですが、

シャイなビビりちゃんなので

滅多に会うことが叶いません。いつか会えるかな~。多分無理だな~。



ところで、デザートは私へのサプライズだって。

なんだろ?って思っていたらば…







手作り抹茶アイス~!!!

 

 

前回女子会の真緑抹茶アイスのリベンジ(前の記事を参照)にと

本物の抹茶で作ってくれたよ。うわーい\(^o^)/


もちろん舌は緑に染まりませんでした。

も(笑)



皆でワイワイ食べると何でも美味しいけど

焼き肉+抹茶アイスは間違いのない旨さどした。ゴチソウサマー



夏の締めくくりは完璧に終わった~

と、思ったものの

そういえば雨どいの掃除をサボったまんまだったよ。あー

冬が来る前に掃除するんだろうか?ワタシ(;^_^A

 

 

 

 

 

 

 


  

キジ白:ちび太  茶トラ:ソウズラ 

 

 

 

ニャオーーーッ!

 

我が家のボーイズの恒例のファイト。

おんにゃの子はやりません。

 

ソウズラはたまにお姉ちゃんのBJに仕掛けるけど

怒られて逃げられるのみ。

 

 

 

 

 

 

ソウズラは強いくせに寝技が好きなのか

いつも寝っ転がって高い声でニャーッ言ってマス。

 

 

 

 

 

 

 

私が写真撮ってるのに気付いちゃって

このすぐ後に解散しちゃいました。うー


ちび太はたまにいいジャンプを見せるので

それが撮りたかったのだ~。

 

 

ソウズラ10歳、ちび太6歳。

 

一体いつまで一緒にプレイファイト出来るんダロ。

ジーちゃんになっても遊んでて欲しいなぁ。

 

あれ、10歳ってもうジーちゃん年齢か。


ソウズラがんばれっ

 

 

 

  にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 

 
 
 
 
 

女子会とシーツ猫

女子会でジャパニーズ行きやした(^^♪



 

相変わらず写真が変ですが許して~

  

  

  

  

 

今回は前ほど揚げ物頼んでないよ(笑)

 

 

今年のNZの夏は予想外に暑かったのです。

 

そのせいで川の水温が上がりサーモンお陀仏。チーン

サーモン不足を引き起こしております。( ノД`)シクシク…

魚屋では通常㌔$25位だったのに

今は㌔$36ですぞっ。

 

しかしレストランでは通常の値段と変わらないので

サーモン中心にオーダー致しました。あは

 

でもやっぱり揚げ物多いか~w

刺身系か揚げ物って感じですな。

ま、海外の和食なんで、

メニューに揚げ物が多いせいなのよって事にしときましょうか。えへ

 

 

 

そしてデザート。

 

 

あッ☆影が…(;^_^A

 

 

 

上のが抹茶のパンナコッタ&カリントウ饅頭。

下のが抹茶アイス。

 

私は抹茶アイス頼んだんだけど

食べてるそばから舌が緑色になっちった☆

 

 

 

 

 

 

着色料がすごくて茶のカホリはあまりしなくて

食事が美味しかっただけに残念ですわい。

  

 

家帰って歯磨きしたらペッてした歯磨きの泡が真緑w

そして翌朝のも緑でした~  チョットコワイワァ

 

 

私はたまに市販のバニラアイスを溶かして

そこに抹茶の粉を混ぜて抹茶アイスを作るのですが、

本物の抹茶だとあんな真緑にはならないもん。

 

ウン様が緑って凄いよね。一瞬私病気なんじゃないかと思っちゃったぜ (笑)

 

 

 

 

 


 

 

シーツを取り換える時はいつも猫に内緒でこっそりやろうと思ってはいるのです。


なぜならベッドが遊園地と化すから。




BJ:むふーっ

 

このワシャワシャしたのを捕まえるニャッ


楽しすぎて固まるBJ(笑)



こんな感じでがっしり捕まえられちゃうので

シーツが敷けません(;´∀`)




ソウズラ:僕の入るスキが無いずら



ソウズラも遊びたくて傍に来てるのに、

BJが夢中すぎて近寄れない。


これだけ楽しく遊ばれちゃったら

こっちも面白くなっちゃってわざとシーツでBJを包んじゃったりして一緒に遊んでしまいます。


相当時間がかかって、やっと次は布団カバーの交換だと思いきや…




次の獲物はこれにゃのね♪

 



第二ラウンド開始(笑)


急いでる時は絶対にシーツの交換は出来ません(*´Д`)




 

  にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 

 
 


プロフィール

なると

Author:なると
NZのクライストチャーチで
イチローことキウイの夫と猫4匹と暮らす、吹きガラス作家。
アントニオ猪木氏が心の師匠~。

(写真や文章の無断転記は絶対にご遠慮ください。又、商業目的や不適切と私が判断したコメントは削除いたしますのでご了承下さい)

私のお店デス

logo banner

最新記事

月別アーカイブ

インスタグラム


instagram


いらっしゃいませ~

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード