オンタイムで記事がアップ出来てませんが、
毎年恒例のフードショーに行って参りました♪
開場と同時に行って人がまばらな上に
アングルとか考えないで写真撮ったので、
全然盛り上がってる感が出てませんね(;^_^A
でも今年は去年よりもお店の数が少なくて盛り上がりに欠けたのは確か。
最終日のせいか、お店の人たちもイマイチヤル気が感じられない~
このフードショーでは、セレブシェフ達のライブ・クッキングショーや
普段お目にかかれない様な高級ワインやスピリッツ
オリジナルのビールの試飲
色々な食べ物の試食などが楽しめます。
しかし、あえて今回悪口を書くと
今年は試飲をしぶるお店が多かった(-"-)
こちらとしては、入場料を払ってるのにこの仕打ちは納得いかんといった感じ。
こっちのリクエストを聞こえないフリして無視したり、
店員同士が目配りして高いワインは試飲させない様にしたり、
嫌な感じ~。
ネガティブな記事はあまり書きたくないですが、
もうちょっと書いちゃうヨ。
それはオリーブオイル屋さんでの出来事。
そのオリーブオイル屋さんは、会場の奥の方に位置しておりやした。
そこに辿り着いたのは閉場間近の時間。
今年は店舗数が少なくて、オリーブオイル屋はここ一件のみでした。
オリーブオイルは買って帰りたいと思っていたものの
値段も特に特別価格を設定してる訳でもないようです。
250mlで$20(1600円位)、
これなら街のデリカテッセンで買った方がいいかな、なんて話していたらば
仲間一番のしっかり者のKちゃんが気付いた。
ディスプレイされてるオイル達は$20と書かれたサインの上に置かれていたけど、
別の価格リストには$10のオイルの存在があるではないですかい。
で、Kちゃんがお店の人に聞きました。
「ここに書かれてる$10のオイルってどれですか?」
おじさんは店頭に置かれてるオイル達を眺め、
「あ、サイン間違えてるね。これだよ、これが$10」
と、テヘペロ的に$20ドルのサインをオイルから外しました。
$10ならば買っちゃおうかなと思った私は購入を決定。
横にいた会計担当らしきおばさんに$20払う。
おばさんはお金を私から受け取ると
このオイルはサラダにとっても美味しいとか説明をしてくれているのですが、
しゃっべってるばっかで一向にお釣りを返すそぶりをみせないのだ。
なので、
「渡したの$20ですよ」
って言ったらば、
「あ、あら、そうだったかしら、ごめんなさいね~」
みたいな感じで
再びテヘペロ的にお釣りを返してくれました。
なんだか後味の悪い思いを引きずりつつ帰途へ。
家に帰って来てから戦利品をながめつつ
オイルのボトルのステッカーを読んでいて気付いちゃった。
賞味期限が今年の6月。
製造年が2016年。
賞味期限ギリの商品をフードショーで売るってかー!
なんて誠意がないんでしょう。
と、びっくりしちゃいましたのだ。
スーパーだったら特売品になってるトコだろうに。
その誠意のなさで、疑惑が持ち上がる。
$20のサインの上に置いてたのはわざとで、
その金額で気付かないお客さんに$20で売ってたんじゃないかしらん。
お釣り勘違いしてたんじゃなくて、
おばさんは$20でおじさんが売ったと思い込んでいたんじゃないかしらん。
$10お客からぼったくっていたんじゃないかしらん (@_@)
とはいえ、あくまで私の推理なんでね、
本当に2回にわたるテヘペロ級のうっかりミスだったのかもしれませので
疑惑の部分は話半分で聞いて下さいね。
しかし、どんな場所でも商品を買う場合はキチンと色々確認しなくちゃいけないと
思った次第でありやす。←そういうの苦手
さて、戦利品はコチラ!
疑惑のオリーブオイルは迷惑かかるといけないので名前消しました。
悪口を最初に書いてしまいましたが、
もちろん気持ちよくお買い物させてくれたお店はたくさんありましたぞ。
お買い得品も♡
後ろ左から、玄米のおかし→砂糖控えめのシリアル→フリーズドライのブラックカラントが入ったチョコレート→オリーブオイル→ターメリック入りのレモンジンジャードリンクの素→ステビアを使った水に混ぜるフレーバー→サーディーンの缶詰
この他生鮮食料品でベーコン、ソーセージ類、あさり、ハンバーグパテ、チーズ数種をゲット。
逆境?にも負けず、いっぱい試飲して試食もしまくって
御飯いらずの一日でしたw
みんなでワイワイ行くのはやっぱり楽しい♪
来年はお店の数増えてます様に~
いつかオークランドとか都会のフードショーにも行ってみたいな。
BJ:ジーーーーーッ
そろそろ寝支度をしようとバスルームへ行くと
各々好きな場所で寝ていた猫らがワラワラと集まって来ます。カワイー
最近BJが一点を見つめている事が多く、
猫さんアルアルの見えない何かをみてるのかちら( ゚Д゚)コワッ
と、その視線の先をたどるとそこには
蚊。
クライストチャーチの住人は驚くかもしれないけど
我が家には蚊が出るのだ~。
ここクライストチャーチには殆ど蚊がいないにも関わらず、
我が家の裏にある流れの滞った小川のせいで
うちには蚊がやってくるのです。(;_:)
そしてBJがいつも見つめているので、
蚊退治には彼女の視線を追うと良いのだ。
なんてよゐこ!
そんな働くBJをよそに
ちび太はマイペースな水飲みをしております。
ちび太:おかしいにゃ、うまく飲めないにゃ
動画で有名な猫さんの様な飲み方をします。ウケル
ビショビショになっての水飲みは好きなくせに
シャワーは嫌いなんだよ。
複雑な男心w
最新コメント