fc2ブログ

実験君。ガラスのポリッシュ

うわーん、2月も最終週ですねー。

早すぎる~((((;゚Д゚)))))))アワワワ

  

お仕事は引き続き作品の底削りをメインに行っておりヤス。

 

底削りは単調な仕事なんで、

ついつい作業中夢見がちになっちゃうんです。

 

デートするならオリンピアンより修造がいいなぁ、とかw

アンパンにはバターとクリームのどっちが美味しいかなぁ、とかww

 

そんなどーでもいい事を考えていると…

 

 

 

 

 

 

手が滑って、うっかり作品に擦り傷を作ってしまうのだ・゜・(ノД`)・゜・

 

 

こんな傷が付いちゃうと、もうお店には卸せませんがな。

 

以前はクラフトマーケットで傷物として安く販売したりしてたのですが、

今は定期的にマーケットには参加してないので

傷物は溜まるばかり。

勿体ないよね~。

 

この傷を何とかポリッシュして直せないもんか。

 

私は今までガラスはポリッシュした事ないので

ちゃんとしたツールは持ってないのだす。


 

ガラスをポリッシュするには、

研磨材の粗いのから細いのまで順番に使って削り、

表面をスムースにします。

そんで仕上げにセリウムオキサイドというケミカルで磨いて透明度をアップさせるのです。

 

ポリッシュ用のグラインダーがないので

試しに手動でやってみる。

 

 

 

 

 

 

これはダイアモンドの研磨パッドです。

これでゴシゴシ。

 

その後水に溶いたセリウムオキサイドを

ルーターの先につけて磨きます。

 

 

 

 

 

 

そして結果はコレ

 

 

 

 

 

 

おわかりいただけますでしょうか。

 

作業前より酷くなりましたwww 

 

この写真ではあまり良く写ってないんだけど、

肉眼では傷の真ん中はそこそこ透明感が出てるのですヨ。



…とはいえ、傷の範囲は削り作業のせいで広がっちゃったし

全然直ってないし…



敗因として、


1. このダイアモンドパッドはフレキシブルではないので、細かい作業には向かない

2. 2種類の粗さしか段階を積まなかった。面倒くさがっちゃダメ(;´д`)

3. 多分手作業では無理。

  削りの作業もルーター使わないとスムースになんかならない( ノД`)シクシク…



小さな範囲のポリッシュだったから手作業でも大丈夫かと思ったんだけどな。


ルーターに付けられる研磨材探します。トホホ








ランチの写真撮ったどー!

 

 

 

 

 

 

Sesami のサーモン弁当。



ついついビールも付けちゃった♡ うふ

エビフライと餃子はお友達とシェア。


美味しかったけど、もうちょっと量があったらいいなーと思いました。



私がボケっとしているうちに、

クライストチャーチ市内には新しい和食のお店が色々と増えてるのですよ。


行かねば食べねばっ (´~`)モグモグ

 




 

 

  オマケ  



スイカの成長過程を見よ☆

 

 

 

 


 

微妙に大きくなってるヨ

  

前回の写真と比べて見て見て(⦿⦿)

 

 


 



同じ様に持てば分かりやすかったですね。スンマソン(;^_^A



こっちはちびっ子の方。

 


 

 

 


明らかに大きくなってる。

 

 


これ前回

 


 

先週はサイクロン・ギタが来たせいで

雨+風+寒

のトリプルパンチで野菜達の成長もスローになったような…


大きい方のスイカを割って中見たい衝動が

フツフツと湧いてきております。


でもどの位大きくなるのか見ていたい気もするし


迷う~

 




 

  にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 

 
 


スポンサーサイト



19年ダス

バレンタインデーは結婚記念日なんダス。

 

イチローが記念日を忘れない様にと

この日をわざわざ結婚式に決めたのにも関わらず…

 

今年は記念日忘れてた!! ズコーッ_(┐「ε:)_

 

 

 

手づかみww

 

 

 

今年の夏はイチローには暑すぎるらしく、

去年とは違う動物園に行こうと思ってたけど

お食事のみで済ます事にしました。

 

居酒屋スタイルで色んな種類が食べられる

ジャパニーズレストランは彼も大好き。

 

今回行ったのはリカトンの匠(ex COOKAI)。

ここは広々としてるから車椅子全然問題ないっす。

 

オーナーもウエイトレスさんもフレンドリーで居心地もナイス♡

お食事も美味しかったヨ。

 

 

一年なんてホントあっという間だべし。

来年も外食出来るくらい元気でいてくれよ~

 

 

 

 

 

 

 

我が家のプランター家庭菜園は絶好調スよっ☆

前に紹介したトマト、キュウリ、ズッキーニに加え、

レタス、シルバービート、ハーブ類もいい感じで収穫出来てますぜ。

 

これ見て!

 

 

 

スイカ 

 

 

これ、スーパーの販促でもらった種から出来たのだ。

まさか実が育つとは思ってなかったからビックリ(≧▽≦)

 

 

 

こちらはちびっこ

 

 

 

食べられる実に育つかどうかは謎。ってか無理じゃね。

でも見てるだけで楽しい♪

 

一体いつ収穫していいのかも謎だすw

 

どのくらいまで大きくなるんダロ???

もうちょっと観察してみるでやんす。

 

 

 

そうそう、女子会の写真をアップするの忘れてましたよ~。

せっかく写真撮れていたので^^

(あんまり美味しそうには撮れてませんがのぅ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと省略しちゃったけど、改めて見ても揚げ物が多い(笑)

油大好き(*´ε`*) 胃袋丈夫で良かった。 

 

 

 

 

 

 

仕事終わって庭いじりして

晩御飯作るまでの安らぎのひと時。

お猫様はかかせません。

 

 

 

 

 

 

モフモフさんがお腹にいるだけで気持ちはホンワカ~

 

みんにゃさんも私のお腹でホンワカしてくれてるかな? 

 


 

 

 


長居はしてくれません( ;∀;)

 

いいもん。冬の楽しみにとっておくもん。

 

 

 

 

  にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 

 
  
 
 

中性脂肪とキティーちゃん

イチローの中性脂肪&コレステロール問題に

アドバイスくださってありがとうございました(*^▽^*)


なにせ西洋人とアジア人の嗜好の違いがネックでして

ホントは納豆とか豆腐とかもわんさか食べさせたいんですけど叶わず。



イチローは水が嫌いなタイプ。甘くない飲み物が飲めないので、

炭酸飲料が大好きなのです。

でもこれは中性脂肪の大敵ですよねー。


アドバイスで頂いた、緑茶や中国茶が飲めないのは残念だわぁと思ってたんですが、

あ、でもアイスティー作ればいいのかと思いなおす。

彼、紅茶は好きですからのう。


甘くしなきゃ飲まないけど、炭酸飲料に比べたら微々たる砂糖で済みますもんね。

ハチミツ入れたいトコなんですが、ハチミツは免疫力を上げる作用があるので

彼の持病のMSにはよろしくないっぽいので使えません。

レモンティーにすればヘルシー度アップかな。



食事もアドバイスを参考にしつつ

野菜と海藻とお酢と発酵食品に活躍してもらおうと思ってマース。




朝食にはこんなもんを買ってみやした




しかしイチローの奴、甘いお菓子をベッドルームに持ち込んでいた事が発覚(-_-メ)


「このお菓子が中性脂肪に良くないなんて知らなかったよ~ (≧▽≦;)」


というのが彼の言い訳でした。ゴルァ!苦しすぎるぞ言い訳!









さて、私はといいますと

相変わらずグラインダーでの作品の底削り作業を主に作業中ス。



仕事以外では、夏のうちに生け垣を刈るのがミッション。

うちの生け垣3m程の高さがある大物なので、

なかなか重労働なのですよ。


なので何回かに分けて刈ります。一日じゃ終わらんのです。


業者に頼めばいいのかもだけど、

オーガナイズしたりするのが面倒なのよ~。

自分でやったほうが精神的に楽じゃ。




この日はとりあえず道路面の下半分のみ刈る

 



今月中に注文しているウッドファイアーの薪が業者から届くと思うし

庭のボーボーの雑草地帯も整備しなきゃいけないし、

寒くなる前にやっとく事が目白押しだす~








写真撮れたどーっ




またキティーちゃんが遊びに来るようになりました(^O^)







相変わらずフレンドリーなカワイコちゃん。

男の子なのかな女の子なのかな?おまたチェックしないと私にはわからん。



私が外を見ていたら、BJが興味深々にやって来ました。







でもその時…







カワイコちゃんの顔が険しい顔に Σ(・ω・ノ)ノ!



大人になって全ての猫が友達ではない事に気付いちゃったのでしょうね。

以前はこんな顔した事なかったもんなー。


キティーちゃんはかわいいけど、

必要以上に仲良くしちゃってうちの子らと喧嘩しちゃったら大変。

ほどほどに見守らないとですね。



 

 

 

 

  にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 

 
 
 
 

一難去ってまた一難

 

 

  

今年は真面目に底削り頑張ってますぞ<( ¯﹀¯ )>エヘン

(ホイールに研磨用の砂を水で流しながら削ります)

 

 

 

  

日本がブルブル震えている今、NZも異常気象。

暑すぎる!(南半球、夏ですからね)

 

日本の夏に比べると湿気がないので

暑さを楽しめる範囲ですが、

NZ人はヘロヘロです。イチローは半死。生きる屍。

   

先日は35℃まで上がりました。

私は暑くて嬉しいけど、ゾンビ化したイチローを見るのは偲びないすワ。

  

  

  

さて、色々物事が落ち着いて来たとか私、言ってたじゃないですか。

気持ち穏やかにこの一年を過ごせるかと思いきや、

新たな問題が勃発したのでありんす。

 

 

イチロー

血液検査でコレステロールと中性脂肪が引っかかった(´Д`|||)ガーン

 

  

彼が健常者ならオッサンあるあるで済んでんダロけど、

なにせ病気のせいで運動が出来ないので

全ては食事にかかってくるのですがな。

  


しかし身体が不自由になっちゃった今、

彼にとって食事は大きな楽しみなのです。

 

  

健康な献立で肉食獣を満足させられるようなお料理のレパートリー、

オラにはないだ。

 

困った(*´•ו`*)

 

  

そうは言っても今以上に不健康になられるのも

ヤバイのでイチローと話してみやした。

 

  

どの位真面目にダイエットしたいかは

君次第じゃ☆

 

と伝えた所、

食べたい物我慢して気持ちが落ちるのは絶対に嫌 

っていうお答えでした (;^_^A   ヤッパリネ

 

  

ま、だからと言って

今と同じメニューを提供する訳にはいかないので…


 

取り敢えず今まで通り

好物の肉は外さない事にして、

オーブンベイクの冷凍フライドポテトを減らして

必ずマリネとか酢の物とか

お酢が効いたサラダを前菜であげる。

海藻やら野菜をがっつり食べてもらったら

何とかなるンではないかと…

 

  

再検査は半年後らしいので、

大雑把ダイエットの効果がどの位出るか

興味津々ダス。

 

まるで効果が無かったら、

ど、ど、どうしよう(;´Д`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前の記事でキティちゃんを回想しましたよね。

 

その翌日、散歩に出ようと思って

何気にお隣さんのドライブウェイをふと見ると

奥にいた猫と目が合った。

 

遠かったのでちゃんとは見えなかったけど、

なんとなくキティちゃんなのではという気がしたんですよ。

  

そしたらその夜、ドア越しに細身のカワイ子ちゃんが登場!

 

やっぱりキティちゃんでした💕

  

慌ててスマホを取りに行って戻ったら

もう立ち去ってしまった~

残念~

 

 

  

暗い上にガラス越しなんで、幻の生物の様になってしまった

  

 

  

キティちゃんは首輪に猫ドアのセンサーらしきものを

付けているのですぐ本猫確認出来ました^^

  

まだちっこかったけど、

顔付きが大人びて来てましたの (*´`)

 

また来てくれないかな。今度は写真撮れるかな。

 

   

 


 

 


 

こちらはまどろむ我が家のかわい子ちゃん、BJ。

 

多分起きている(笑)

 


 

 



寝たw







  にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 

 
 
 

プロフィール

なると

Author:なると
NZのクライストチャーチで
イチローことキウイの夫と猫4匹と暮らす、吹きガラス作家。
アントニオ猪木氏が心の師匠~。

(写真や文章の無断転記は絶対にご遠慮ください。又、商業目的や不適切と私が判断したコメントは削除いたしますのでご了承下さい)

私のお店デス

logo banner

最新記事

月別アーカイブ

インスタグラム


instagram


いらっしゃいませ~

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード