





ニュージーランドで猫と吹きガラス三昧。
私はヤル時はヤル奴なんですが、
普段は結構ポンコツ。
ヤル時の私をお伝え出来ないのが非常にもどかしい。
なぜならユーミンの歌じゃないけど
♫ どぉしてなっのー 今日に限ってー 安いサンダルを履いてた~
みたいなシチュエーションが多すぎる…
納豆ランチを食べてる時にお客さん来るとかねw
先週の私は、前回の記事通り地味な作業をしてやした。
工房のお掃除とメンテナンス、ガスシリンダー・ステーション廻りのガーデニング。
どう考えても誰もしりたくない作業でして(;^_^A
誰が蜘蛛の巣やら伸びすぎの枝の写真をみたいの? みたいなw。
工房は冬の間も別の作業で使用してましたが、
蜘蛛は働く虫さんなので、好き放題にしてたの。
だって害虫駆除してくれるんですぜ。
本格的に仕事始めるにあたって蜘蛛の巣も綺麗にしましたが
個人的にはそのままにしててもいいかなーって思ったり。
あ、これは余談でするなw
ともかくそんな写真をアップした所で、誰も興味ないっしょー
さてさて、ブログは何をネタに書こうかしらん。
あっ
そうだ、月曜日はお友達と手巻き寿司パーティーをするんだ☆
それをメインの記事にしよう。
ナイス、ナ~イス
と思ったのじゃす。
それなのに
それなのに
あー、すでに10月になってしまいましたね。
早い、早すぎる(^ω^;);););)
Author:なると
NZのクライストチャーチで
イチローことキウイの夫と猫4匹と暮らす、吹きガラス作家。
アントニオ猪木氏が心の師匠~。
(写真や文章の無断転記は絶対にご遠慮ください。又、商業目的や不適切と私が判断したコメントは削除いたしますのでご了承下さい)
最新コメント