1月もあと少しで終わりですね。
正月ボケ+体調不良で、なんだか何してたかよく分からないひと月だったような (・・;)
でも振り返ってみると、営業的なお仕事はしっかりしていたので良しとするか。
久しぶりに工房に入り、予定していたメンテナンスにいそしみました。
ファーネス(窯)のドアに付けてた部位が取れそうになっちゃったから、
溶接でくっつけたのだ。

ここ~
キチンと汚れを落としてくっつけた訳じゃないので
仕上がりが汚いのですが、
自分の記録の為に写真載っけマス。

これでも前より上手くなってるのヨ。溶接は難しいス☆
工房に入ると落ち着くな。
やっぱり現場が好き♡
でも吹きガラスはしばらくお休みです。
オーダーに対応する在庫を沢山作ってあるのでしばらくは大丈夫。
次の吹きガラス実働が始まるまでは、
新作のデザインを考える。
そしてトンボ玉作りとステンドグラス・ワークとかが主になりますな。
2月はどんな月になるのかな~ ^^
プランター菜園のトマトがやっとこさ赤くなりだしたぞっ(*´▽`*)

トマトは自宅で作ったほうが断然甘くて美味しいですね。
いつもプチトマトしか植えてなかったけど(超簡単だから)、
今回は中くらいの大きさのも植えました。まだそっちは赤くなってない~。
時間に余裕が出来るようになったら、ちゃんとした畑を作りたいんだす。
でも二人暮らしなのでプランター菜園でもかゆい所には手が届くね。
多分しばらくはプランター頼りですな (^^;)




とりあえずサラダに使う野菜類が庭で取れると無農薬だから安心なのだわ。
数か月前に、行きつけのスーパーが野菜の栽培セットを販促品で配布していたのです。
それで今まで育てた事もないような野菜にもチャレンジ始めました。
一番のチャレンジは人参☆
土の中で育つ野菜は難しそうで手を出すつもりなかったの。
でも貰ったからトライしてみたべさ~。
収穫のタイミングがさっぱり分からないので暫く放置してたんだけど、
葉っぱが結構立派になってきた。
育ちすぎて美味しくなくなっちゃったら悲しいので
ついに今日ひきぬいてみたズラ (* ̄0 ̄)/ !!
ドキドキばい!
↓
↓

短かっっ Σ(・ω・ノ)ノ!
洗ってみました。

か、かわゆい。(´∀`*)ポッ
お味がどんなんだったかは次回で報告しやす。

にほんブログ村

にほんブログ村
正月ボケ+体調不良で、なんだか何してたかよく分からないひと月だったような (・・;)
でも振り返ってみると、営業的なお仕事はしっかりしていたので良しとするか。
久しぶりに工房に入り、予定していたメンテナンスにいそしみました。
ファーネス(窯)のドアに付けてた部位が取れそうになっちゃったから、
溶接でくっつけたのだ。

ここ~
キチンと汚れを落としてくっつけた訳じゃないので
仕上がりが汚いのですが、
自分の記録の為に写真載っけマス。

これでも前より上手くなってるのヨ。溶接は難しいス☆
工房に入ると落ち着くな。
やっぱり現場が好き♡
でも吹きガラスはしばらくお休みです。
オーダーに対応する在庫を沢山作ってあるのでしばらくは大丈夫。
次の吹きガラス実働が始まるまでは、
新作のデザインを考える。
そしてトンボ玉作りとステンドグラス・ワークとかが主になりますな。
2月はどんな月になるのかな~ ^^
プランター菜園のトマトがやっとこさ赤くなりだしたぞっ(*´▽`*)

トマトは自宅で作ったほうが断然甘くて美味しいですね。
いつもプチトマトしか植えてなかったけど(超簡単だから)、
今回は中くらいの大きさのも植えました。まだそっちは赤くなってない~。
時間に余裕が出来るようになったら、ちゃんとした畑を作りたいんだす。
でも二人暮らしなのでプランター菜園でもかゆい所には手が届くね。
多分しばらくはプランター頼りですな (^^;)




とりあえずサラダに使う野菜類が庭で取れると無農薬だから安心なのだわ。
数か月前に、行きつけのスーパーが野菜の栽培セットを販促品で配布していたのです。
それで今まで育てた事もないような野菜にもチャレンジ始めました。
一番のチャレンジは人参☆
土の中で育つ野菜は難しそうで手を出すつもりなかったの。
でも貰ったからトライしてみたべさ~。
収穫のタイミングがさっぱり分からないので暫く放置してたんだけど、
葉っぱが結構立派になってきた。
育ちすぎて美味しくなくなっちゃったら悲しいので
ついに今日ひきぬいてみたズラ (* ̄0 ̄)/ !!
ドキドキばい!
↓
↓

短かっっ Σ(・ω・ノ)ノ!
洗ってみました。

か、かわゆい。(´∀`*)ポッ
お味がどんなんだったかは次回で報告しやす。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント