fc2ブログ

今日の出来事





振り向けばニギがいる。

私は本当に猫バカで良かったわ。
ニギの応援(?)のお蔭で仕事がんばれてます♪
癒し効果抜群☆

とはいえ、今期の実働期間はハード過ぎる・・・

昨日なんて朝と仕事終わりに体重計ったら
0.7kg痩せてましたぜ。(┓'-'┏) ゲッソリーナ


そんなハードな吹きガラス実働冬季の部でごんすが、
今日今季最後のガラスの素をファーネス(窯)にくべました。







疲れた疲れた言うのはカッコいい事じゃないのは分かってるんだけど、
言っちゃうのねー。
この辺が私の(;´д`)トホホな面ですな。

ウザくてスミマセヌが、再来週には実働終わりマスんで
それ以降は疲れた音頭は出ないと思われます。
(なんだまだ1週間以上もあるんか、とか言わないで~)






私の行きつけのスーパーマーケット、ちょっぴり値段は高いのですが
顧客サービスが他のスーパーより良いのがウリ。

NZの接客は、お店によってはびっくりする位よろしくない場合があったりするですよ。

そういう些細な事で嫌な思いをするのが嫌なので、
こちらのスーパーに通っているのだす。


ところがですねー、年月が経ち店員さんの入れ替わりが激しくなり、
最近は油断がならない(笑)

不愛想な人がいたり、レジの打ち間違いがあったりと
以前よりサービスの質が落ちてしまって残念ちゃん。

でも私も前より大人になっているので
多少の事では嫌な気分にならなくなっては来ているから
引き続き同じトコに通っているのです。


今日、一週間分の食材を買いにスーパーへ行きました。
日本と違ってこっちでは一週間分買いためるのが一般的なのだ。
なので買い物の量も結構多くなります。
20代半ば位の女性と袋詰め担当に大学生位の男子のレジで会計しました。


男子、非常にやる気なしの様子。


私は通常レジの打ち間違いをチェックする為に
レジのモニターに注目してるんだけど、
レジを打ってる女性が男子に目配せで注意してる事に気付いた。

どうやら男子はクーラーバックに常温の商品を詰めたようなのだす。
(私持参のエコバッグは普通の二つとクーラーバッグ一つ)

もうクーラーバッグは常温商品でパンパン、
冷凍食品がはいりません。
それを女性は注意してたのね。


男子は

「う~ん、(もう詰めちゃったんだから)しょうがないじゃん」

って言って、何事も無かったかの様に冷凍食品を普通のバッグに詰めようとしたから


「勘弁してよー!しょうがなくないよー。冷凍食品溶けちゃったら嫌だよー!ちゃんと詰めてっ」

って私はクーラーバッグから常温商品を取り出した。


男子は

「今日はとっても疲れてるんだ」

みたいな言い訳を言いいながら、しぶしぶと詰め直す。


詰め直してくれたらそれでOK。
若者よ、失敗から学ぶのだぞ。

などと思いながら支払いを済ませて帰ろうとすると
その男子が


「詰め方がいい加減でごめんなさい」


って謝るではないですか!


キウイに謝られる事なんて滅多にありませんぜ。
彼の素直さが嬉しくなっちゃった。


「大丈夫よっ。がんばってね」


と声を掛けて去る。



家帰って気分良くバッグ開けてみたら

三つある冷凍食品の一つが普通のバッグに入っている。
柔らかい果物が一番下で缶詰やら卵のカートンの下敷きになっている。
バッグの中、ぐちゃぐちゃ。


…。(´・ω・`)


あの Sorry は 「ごめんなさい」 
というより 「気の毒だったね」 って意味だったのだろうか 。。。_| ̄|○


来週は違うスーパーに行こうかな~ (遠い目)





スーパーの入ってるモールでこんなトレーナー見つけた。







ンユワホネって新語ですか?ww





にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



ウッド・ファイアー始めました

大きなオーダーも出荷して一安心。 やっとコルー以外の物も作り始めましたよっ (o^―^o)


ジムでの筋力トレーニングの成果が出て、
今まで重くてヒーコラ言いながら作ってた物が楽に作れる様になっててビックリしたざんす。

前は一日一個が限界だった物が、今は4個くらい作れちゃうんですのよ、奥様。
お陰で効率よくなった (*´▽`*)

熟女でもまだまだイケルんだすねぇ。むふふ


首都ウェリントンに新しくオープンするギャラリーさんから
オーダー頂きました。


7月1日オープンなんで、来週頭には発送しなきゃいけないのだす。
なのでまたお休みはお預け。 (´Д⊂グスン

ガラス吹き始めてからずーっと週末は底削りと梱包作業で
一か月働きづめばい。

体がマジきついですけど、いつもは暇な冬にこんなに忙しいのは本当にありがたい事なので


「ありがたいのだ。ありがたいのだ。」


と、お経の様に唱えながら
もうひと踏ん張りしております。


次から次へとやらなきゃいけない事が出てくるなぁ。
頑張れるうちは頑張って、
無理になったら早期リタイアしちゃおかな~。

・・・なんつって、猫にお金かかるから無理だわw。







比較的今年は暖冬だけど、朝の冷え込みは立派に冬。

夜はそんなすごく寒い訳じゃないが
我慢出来ずに待望のウッド・ファイアー(暖炉)の出番ですたい☆ マッテタヨ~







暖炉に火を付けた最初の日、
ソウズラ(猫)がぬかるみにハマって
お尻と足をドロドロにしながら帰ってきたズラ。
(郷に入っては郷に従えのNZ方式で、猫達日中だけ外出自由飼いしてマス)

なので洗ったった。
ソウズラを洗うのは初めてだったのでドキドキしたけど
暴れすぎず良い子で感動しちゃった~ (´艸`*)
案外とお湯が気持ち良かった様子です。







タオルドライだけで十分。暖炉は超暖かいのですぐに乾きましたよ。




部屋片づけなきゃね (^^;)



エアコンの時はベッドルームに入りびたりだった猫らですが
やっぱり暖炉に火が付くと、暖炉の傍に集合ですな☆

特におニューのカウチは大人気です。
うちの子らはくっついて寝てくれないから
いつも誰か一匹が早いもの勝ちで寝てる~。




でろ~ん



そして溶けていく~(笑)




にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村



サプライズ(*゚ロ゚)

さて、誕生日当日。


イチローからサプライズ・ディナーを予告されたワタクシですが、
妄想が広がっては押し留めるという
落ち着かない脳内に嫌気がさし、
半休を取ってイチローとランチに和食を食べに行きました(笑)


いわば保険を掛けた訳です ← どんだけ信用してないんだかw


普段ムチャクチャ頑張ってる私としては、
誕生日にガッカリする事は今後の頑張りに響くので絶対に避けたかったのだ。

それ程に、ワタシの食い意地はアウトオブコントロールww
美味しい物に左右される自分が情けない(^ω^;)






最初と最後のしか写真撮ってないス (^_^;)



ランチでもディナーメニューが頼める
Sakimoto に行ってきました♪


一応夜の事を考えて、胃袋のペース配分したものの
お腹いっぱいになっちゃった。ははは

それでもまだディナーの心配してる私です。
(どんだけ食いしん坊(^_^;))



ここのレストランからさほど遠くない所に、日本人経営のベーカリーがある。

なんだったら帰りに寄ってケーキ買ってくってのもアリかな、と思い
イチローに聞いてみた。


「今晩、デザートはあるの?」


イチローは答えた。



「知らない( ・∇・)」



(°д°) (°д°) (°д°)



自分でオーガナイズしたのに知らないって、アンタ☆


???


しかし、この時点で私はディナーはケータリングだと確信しました。

きっと予算だけ告げて、内容はお任せにしたんだな、と (=_=)

でもケータリングだったらきっとデザートは付いているでしょう。
タルトとかムースとか、なんかお洒落な奴。


じゃー、いいや。ケーキは買わずにお家に帰りました。
(今思うと、私の思い込みも凄いな (;^ω^))




家帰って午後から仕事して、ちょっと疲れちゃったから
猫達に晩御飯あげた後、7時まで仮眠を取る事に。


疲れ溜まってるなー (o´Д`)з


今の所ナイスなバースデーだわぁ。
朝一でバースデーカードも貰ったし、
去年なんて私のバースデー忘れてたくせにw、今年は凄いな。
イチローも大人になったもんだ...ムニャムニャ...(๑- -๑) . z Z


...


......


.........



外で誰かが歩く音が聞こえます。
あー、ケータリングが届いたのね。

ドアが開く音と同時に
イチローに呼ばれる。


「なるとー☆こっち来て~」


「ハ━━━ヾ(。´囗`)ノ━━━イ♡」


言いながら居間へ行くと



(゚ー゚*?)オヨ?

(゚ー゚*?)オヨヨ?


居間にはいつもの女子会仲間がいるではないですかい。

えっ!何なにナニ?? なんで????



イチローが計画したのは、友達を呼んでのサプライズパーティーだったのだすよ 



皆、仕事や子供のお世話で忙しかっただろうに
我が家で手巻き寿司パーティーをしてくれました。


最近予定が合わなくて、女子会もご無沙汰してただけに
みんなの笑顔が
疲れた身体と驚いてる頭にズキューンッと響いて
涙チョチョギレちゃったべさ。

しかもこの喜びを、あの空気が読めない事で有名なイチローが演出しただなんてっっっっっっっっ


嫁、びっくり。


その後、友達に頼んで買って来てもらった花束を

「僕とガールズからだよ。ハッピーバースデー」

と言って渡される。







いや~ん、嬉しい~ (๑°ㅁ°๑)ワオッ!!

しかし買い物してきてくれた友達が

「違うよ、本当は、イチローだけからだよ。」

って教えてくれた。

えーーーー! わざわざ足を運んでくれたガールズへの思いやりも追加したんざんすかっ?!


誰この人?
(普段の彼はオッチョコチョイのスットコドッコイでまるっきり気が利かないんですよぅ。根は優しいけど)


ともかくイチローのサプライズは見事に成功。
節目の歳じゃないのにこんなにしてもらっていいんだろうか (^^;)

嫁の勘では、節目の歳になる来年のバースデーには
また誕生日忘れて私に怒られる、という事になりそうな気がします(笑) あはは

仮にそうなったとしても、多めに見よう。



だってこんな素敵な誕生日を過ごさせてくれたんだもんね。



来てくれた皆も本当にありがとう。




プライスレスの手作りケーキ♡ 買って帰らなくて良かったε-(´∀`*)ホッ






にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村

嫌な予感(笑)

おニューのカウチが届きました♪









梱包を取ろうとすると
もれなくいたずらっ子達に邪魔されるw

このカウチ、オーダーしたのは約4ヶ月前。
待たされた理由は、ディスプレイしてるのと違う素材の布を選んだからなんです。
海外の(パンダちゃんの国🐼)工場でオーダーメイドするからだって( ̄▽ ̄;)

それにしても待たせすぎダロ。

それでも買っちゃったのは、このカウチのサイズがあまりにイレギュラーだったからなのダス。

普通の2シーターのカウチより幅が狭い。
丁度我が家の暖炉の隣のスペースにパーフェクトなサイズだったりして。

幅は狭くても、中肉中背なら2人は余裕で座れるサイズなのだわ。
(アメトークで仲良し芸人の時に使ってたカウチと似たサイズw)

っちゅう訳で、しぶしぶ待つ事にしましたのよ。

イタリアに特注でオーダーしたつもりで待ちました(*^皿^*)







幅は狭いが奥行きがあって
超座り心地良し! (*^^)v
これは人をダメにするカウチかも・・・
私もイチローも、これに座ると即座にぐだぐだになっちゃう 
(でも今の処、ニギが一番のヘビーユーザーかも。猫をもダメにするカウチw)






・・・しかし、タイトルの嫌な予感と言うのはこのカウチの事ではないのです。


じゃー、何何??

イチローのサプライズプレゼント再び!
(過去のサプライズについてはこちらを読んでみて下さい →  )


イチローのサプライズはサプライズにあらず。

サプライズを企画してるワクワク感が強すぎて、
内緒にしておけないのがその原因なのだ。


サプライズを企画してる事を私に予告します。
その時点でもうサプライズではないwww


過去の経験から、イチローのサプライズで喜んだ記憶は一つも無し蔵。


それが嫌な予感☆


今回の予告、それは明日の私の誕生日に起るらしいですよ。
そういや前の記事も誕生日プレゼントだったなぁ(遠い目)



イチローがね、

「明日は君の誕生日。君はなぁんの心配もいらないよ。」

と、言うんですよ。
私が ??? 的な顔をしていると、


「君はなぁんにもしなくていいんだよ、あ、強いて言うならダイニングテーブルの上を片付けといてよ。
7時になったら君は驚くから」

だと。

ダイニングテーブル + 7時

あー、ディナーの宅配を頼んだんだな。
こりゃ探偵さんでなくてもまる分かり。

またしてもサプライズは既に消滅してミステリーに変わっております。


そしてまたしても私は妄想し始める。


「一体何を頼んだんだろう」


しかし、過去の経験からいって決して期待してはいけない(笑)
期待を裏切るのは彼の十八番なのだわ。


クライストチャーチではデリバリーしてくれるトコはそんなにないから
多分ピザかインティアンの宅配かな。
それともお洒落なケータリング・・・   
! おっとっと、危ない危ない。
期待は厳禁なんだってばっw。

あと、自分が食べたいからケーキもかな。
マジパンで装飾されたケーキ。
私は味が嫌いなんだよねー、日本のケーキだったらいいのになぁ。
! あ、ヤバイヤバイ(;^ω^) また期待しちゃった。


これだから予告して欲しくないんですわい。


でもま、気持ちはとっても嬉しいので
何が届いても文句は言わないようにしないとね。

美味しいワインを冷やしておこう。
ワインがあったら何が届いてもハッピーでいられそう (笑)


さてさて、何が届きますやら。
こうご期待! (だから期待しちゃいけないんだってばーww)






にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村

プロフィール

なると

Author:なると
NZのクライストチャーチで
イチローことキウイの夫と猫4匹と暮らす、吹きガラス作家。
アントニオ猪木氏が心の師匠~。

(写真や文章の無断転記は絶対にご遠慮ください。又、商業目的や不適切と私が判断したコメントは削除いたしますのでご了承下さい)

私のお店デス

logo banner

最新記事

月別アーカイブ

インスタグラム


instagram


いらっしゃいませ~

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード