アッという間に週末。
しかももうすぐ一年も半分過ぎちゃうぞ。
改めて考えてビックラこきました。
そんな調子だからガラスを吹き始めて
これ又アッという間に一週間以上過ぎました。
6月半ばに納品締切のオーダーを
頑張って作っている所なんですが、
平日作って週末に底を削る作業をする為、
これ終わらせるまでは休み無しです。
でもそれじゃ疲れ過ぎるので、
平日は4:45に仕事終えてシャワー浴びて
5:00~6:00にゆっくりとカウチポテトしながら録画したNBAのバスケを観てリラックスしているの。
6時以降は家事で
寝るまであんまりゆっくり出来ないから、
この1時間はとっても大事な至福の時間なのダス。
しかし...そんな私のらぶりーな時間を脅かす奴らが...
それは訪問販売員 !! (▼皿▼)
正確にいうと寄付金集めのチャリティー団体員も含む。
不況のせいでどのビジネスも必死なのは分かるけど、
昼間はお留守宅が多いからと
皆が帰宅してると思われる時間帯に
訪問して来るのはホンットやめて欲しいわい۹(◦`H´◦)۶プンスカ!
(昼間も嫌だけどね)
しかも押しが強い
面倒くさいタイプの人が来るから
余計厄介なんです(;´д`)トホホ…
ここ半年以内に来た
面倒くさい奴らの一部をご紹介いたしやしょう。
<DVDレンタルの営業>
「ウチはDVDプレイヤーないから必要ないよ、SKY TV見てるから。」って言ったのに「ラップトップで見ればいい」とか
人の話無視してトントンと話を続ける。
話を遮って「要らないんだってば」と強めに言ったら諦めてくれた。
難易度☆☆☆
<電力会社>
結構人を変え、何回も来る。しかも皆んな笑顔が大げさ。この時は2回目の訪問。
うちが使っている大手の電力会社より安いからと営業トーク。
ちょっとでも安いなら変えようかな~と考えていると、
とにかくその場で契約書にサインさせようと頑張るのでそれは断る。
私は結構ボッタクられ体質だから
注意するように気をつけているのだ。
即決は危険。
夫が帰って来てから相談するからと(ホントは家にイチローいたけど)
契約書を置いて後日又来てもらう事に。
それで契約書をじっくり熟読してみるとですね、見つけましたよ何で安いのか。
彼らはメーターを自動で確認出来ないのだ。
なので、古き良き時代と同じく
メーターをチェックする人が毎月調べに来るシステムなのでした。
ウチは古い家だったので、メーターが家の中にあります。
いつ来るかはこちらもわからないので、合鍵を渡しておかなくてはいけないのです。
メーター・リーダーは
合鍵を使って勝手に家に入って来るんですよ。
このご時世にありえないよ~。
そして後日、
「知らない人に鍵渡すのは嫌だから、契約しません」
って言ったら、
「鍵を渡すの嫌なら外に隠しておけば?」と言われたよ(苦笑)。
ちょっとだけの安さよりセキュリティー重視だって言ってるのに~。
ちなみに一回目のセールスマンは、
アジア人楽勝♪とでも思ったのか、
あまりに絵に書いたような押し売りだった為、帰すのに全神経集中しすぎて話は半分しかきけなかったっす。
3回目の人は、そのうち自動読み取りになるからといい加減なトークを展開してました。
タチ悪い度☆☆☆☆☆
<チャリティー団体>
超明るい二十歳のかわい子ちゃん。
しかしフレンドリー過ぎてちょっと怖い。
私が日本人と分かると
「日本に行きたいと思っていたのヨ。あなたの実家に泊めて!」
と、本気で言われ私凍る(笑)
その後営業トークが始まり
彼女のチャリティーに寄付しないと
物凄く心が醜い人の様な話の展開をしだしたので、話を遮り言いました。
「私の夫はMSを患っているので、MSの支援団体をサポートしているの。だからあなたのチャリティーは素晴らしいと思うけど協力出来ないよ」
そしたら彼女はこう言った。
「オッケー分かったわ。でも私の話を誤解しないで、このチャリティーはとても大切で、手始めに月たった5ドルだけでいいのよ。」
それからまた元の話に持って行こうとするから、又々話を遮って
「あなた私の話聞いてた?私の夫は難病に苦しんでるの。5ドルあるなら私は夫の為に使うよ。私の夫は病気なの。ファミリーを最優先に私は考えるの!!(╬⊙д⊙)」
って怒ったらやっと諦める。
でも
「私がご飯作りに来てもいいけど、それでお腹壊しちゃったらいけないし...
子供がいたらベビーシッターに来てもいいのよ。」
とか頼んでもいない事を色々言い出して
距離感近すぎてマジで怖いんですけど、この子 (¯―¯٥)
ホラー度☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ビデオ屋さんはゆとり期間に来てたけど
色んな人がこの時間帯に来る様になっちゃった。(。Д。)
電話営業も訪問販売も、どんなに割引でお得なディールであっても絶対に契約したくないわい。
安らぎの場所である自宅に勝手にやって来て
こっちの貴重な時間を無駄に使わせた上に
ストレスまで持ち込んでくるとは許せん (-_-メ)
私の血が拒絶する~
という訳で、来客の予定がない限り、一日中ゲートを閉めておく事にしました。
我が家は陸の孤島になるのだ(笑)
アジアンマーケットでフルーチェ買った。

フルーチェが・・・
もじょもじょになった(´;ω;`)ウゥゥ
NZには牛乳の種類が約5種類。
ボトルのキャップの色で判断出来ます。
ブルー → 普通の牛乳
グリーン → 低脂肪乳
水色 → 青と緑の間くらいのちょっぴり低脂肪
イエロー → カルシウム入り
グレー → 濃厚牛乳
普通の牛乳(ブルー)で作ったのに、フルーチェもじょもじょになった。
一体何色の牛乳を使えばいいのだ???
うちではイチローがブルー、私が水色を飲んでいるので
次回は水色で作ってみようっと。
個人的には水色が一番日本の牛乳の濃さに近いような気がする~。

にほんブログ村

にほんブログ村
しかももうすぐ一年も半分過ぎちゃうぞ。
改めて考えてビックラこきました。
そんな調子だからガラスを吹き始めて
これ又アッという間に一週間以上過ぎました。
6月半ばに納品締切のオーダーを
頑張って作っている所なんですが、
平日作って週末に底を削る作業をする為、
これ終わらせるまでは休み無しです。
でもそれじゃ疲れ過ぎるので、
平日は4:45に仕事終えてシャワー浴びて
5:00~6:00にゆっくりとカウチポテトしながら録画したNBAのバスケを観てリラックスしているの。
6時以降は家事で
寝るまであんまりゆっくり出来ないから、
この1時間はとっても大事な至福の時間なのダス。
しかし...そんな私のらぶりーな時間を脅かす奴らが...
それは訪問販売員 !! (▼皿▼)
正確にいうと寄付金集めのチャリティー団体員も含む。
不況のせいでどのビジネスも必死なのは分かるけど、
昼間はお留守宅が多いからと
皆が帰宅してると思われる時間帯に
訪問して来るのはホンットやめて欲しいわい۹(◦`H´◦)۶プンスカ!
(昼間も嫌だけどね)
しかも押しが強い
面倒くさいタイプの人が来るから
余計厄介なんです(;´д`)トホホ…
ここ半年以内に来た
面倒くさい奴らの一部をご紹介いたしやしょう。
<DVDレンタルの営業>
「ウチはDVDプレイヤーないから必要ないよ、SKY TV見てるから。」って言ったのに「ラップトップで見ればいい」とか
人の話無視してトントンと話を続ける。
話を遮って「要らないんだってば」と強めに言ったら諦めてくれた。
難易度☆☆☆
<電力会社>
結構人を変え、何回も来る。しかも皆んな笑顔が大げさ。この時は2回目の訪問。
うちが使っている大手の電力会社より安いからと営業トーク。
ちょっとでも安いなら変えようかな~と考えていると、
とにかくその場で契約書にサインさせようと頑張るのでそれは断る。
私は結構ボッタクられ体質だから
注意するように気をつけているのだ。
即決は危険。
夫が帰って来てから相談するからと(ホントは家にイチローいたけど)
契約書を置いて後日又来てもらう事に。
それで契約書をじっくり熟読してみるとですね、見つけましたよ何で安いのか。
彼らはメーターを自動で確認出来ないのだ。
なので、古き良き時代と同じく
メーターをチェックする人が毎月調べに来るシステムなのでした。
ウチは古い家だったので、メーターが家の中にあります。
いつ来るかはこちらもわからないので、合鍵を渡しておかなくてはいけないのです。
メーター・リーダーは
合鍵を使って勝手に家に入って来るんですよ。
このご時世にありえないよ~。
そして後日、
「知らない人に鍵渡すのは嫌だから、契約しません」
って言ったら、
「鍵を渡すの嫌なら外に隠しておけば?」と言われたよ(苦笑)。
ちょっとだけの安さよりセキュリティー重視だって言ってるのに~。
ちなみに一回目のセールスマンは、
アジア人楽勝♪とでも思ったのか、
あまりに絵に書いたような押し売りだった為、帰すのに全神経集中しすぎて話は半分しかきけなかったっす。
3回目の人は、そのうち自動読み取りになるからといい加減なトークを展開してました。
タチ悪い度☆☆☆☆☆
<チャリティー団体>
超明るい二十歳のかわい子ちゃん。
しかしフレンドリー過ぎてちょっと怖い。
私が日本人と分かると
「日本に行きたいと思っていたのヨ。あなたの実家に泊めて!」
と、本気で言われ私凍る(笑)
その後営業トークが始まり
彼女のチャリティーに寄付しないと
物凄く心が醜い人の様な話の展開をしだしたので、話を遮り言いました。
「私の夫はMSを患っているので、MSの支援団体をサポートしているの。だからあなたのチャリティーは素晴らしいと思うけど協力出来ないよ」
そしたら彼女はこう言った。
「オッケー分かったわ。でも私の話を誤解しないで、このチャリティーはとても大切で、手始めに月たった5ドルだけでいいのよ。」
それからまた元の話に持って行こうとするから、又々話を遮って
「あなた私の話聞いてた?私の夫は難病に苦しんでるの。5ドルあるなら私は夫の為に使うよ。私の夫は病気なの。ファミリーを最優先に私は考えるの!!(╬⊙д⊙)」
って怒ったらやっと諦める。
でも
「私がご飯作りに来てもいいけど、それでお腹壊しちゃったらいけないし...
子供がいたらベビーシッターに来てもいいのよ。」
とか頼んでもいない事を色々言い出して
距離感近すぎてマジで怖いんですけど、この子 (¯―¯٥)
ホラー度☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ビデオ屋さんはゆとり期間に来てたけど
色んな人がこの時間帯に来る様になっちゃった。(。Д。)
電話営業も訪問販売も、どんなに割引でお得なディールであっても絶対に契約したくないわい。
安らぎの場所である自宅に勝手にやって来て
こっちの貴重な時間を無駄に使わせた上に
ストレスまで持ち込んでくるとは許せん (-_-メ)
私の血が拒絶する~
という訳で、来客の予定がない限り、一日中ゲートを閉めておく事にしました。
我が家は陸の孤島になるのだ(笑)
アジアンマーケットでフルーチェ買った。

フルーチェが・・・
もじょもじょになった(´;ω;`)ウゥゥ
NZには牛乳の種類が約5種類。
ボトルのキャップの色で判断出来ます。
ブルー → 普通の牛乳
グリーン → 低脂肪乳
水色 → 青と緑の間くらいのちょっぴり低脂肪
イエロー → カルシウム入り
グレー → 濃厚牛乳
普通の牛乳(ブルー)で作ったのに、フルーチェもじょもじょになった。
一体何色の牛乳を使えばいいのだ???
うちではイチローがブルー、私が水色を飲んでいるので
次回は水色で作ってみようっと。
個人的には水色が一番日本の牛乳の濃さに近いような気がする~。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント