fc2ブログ

Len Lye - Wind Wand





ひたすらコルを作り続けておりマス。

オーダーの個数コンプリートまであと少し。
でも作り終えたら底を削って、サインをして完成なのだ。

なのでまだまだ先は長いっスな~







納品は12月で良いという事ですが、
なるべく早く完成させて
他の作品も作りたいからマシーンのように働いてるヨ。






           






イチロー、友人女子3人と三泊四日で北島のニュープリマスという所へ行ってきました。

目的は、最近出来た Len Lye Center 訪問の為。

Len Lye (レン・ライ 1901 - 1980)という方はキウイのアーティストなんだす。



len lye
(以下Len Lye関連の画像はお借りしました)



イチローはこの人の動くオブジェが大好き。

私は残念ながら忙しくて行けなかったけど、
ウェリントンに住む友達とその娘っ子がイチローの誘いに乗ってくれました。

そんで現地でコロマンデルに住む友達も合流。
ちょっとしたリユニオンでもありますな。


彼のオブジェは私も凄く好きです。



len lye
Wind Wand, 1996, fibre glass mast, plastic spheres, lamp, 25 metres tall.


len lye

len lye
先っぽにはランプがついてるんだすな



それが夜になると・・・



len lye



揺れながらネオンで模様が ォ━━(#゚Д゚#)━━!!


これはライ氏の残したドローイングを元に再現されたオブジェだそうです。

ライ氏の実際に作ったオブジェは、何回も動かしていると壊れてしまうんだって。
当時のマテリアルが耐久性のあるものではなかったんですね。
だから今実際動き付きで展示してある作品は
殆どが再現された物なんだそうです(イチロー談)

彼はロンドンやニューヨークなどで世界的に活躍したアーティスト。
絵を描いたりフィルムを作ったりと、とても多才な方だったのですなぁ。


お土産にTシャツをもらったデヨ☆




ウィンド・ワンドの描く模様を模写したTシャツ♪

len lye
これっすね


いや~ん 嬉しい~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

キウイはお土産買うなんて習慣がないので、
過去にイチローが旅行に行く度お土産無しをブーたれてたんですよ。

それがついにお土産が買える男に成長したのねー。オラ感激だぁ






          










いつもの様に膝に乗って甘甘になってたちび太ですが、目がヤバくない?と思ってるうちに...







寝た(笑)

しかもガチで。







私の右腕にもたれ掛かったままで
約1時間熟睡しただよ。
(う、腕が...プルプル)







せっかくなんで、サービス・ショット頂いときました(❁´ `❁) ♡
ニギのおケツよりは小ぶりなチビケツ。むふっ


ちび太君、今日ハロウィンが誕生日。5歳になりました。
多分10月生まれなので、忘れない様にハロウィンにしたんですけどね、

・・・お祝いのご馳走買うの忘れちゃったよ。ゴメンよ~

明日買うから待っててね。





にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



ガラスの素1トン、届きましたぜ

先週やっとオーダーしてたガラスの素が届きましたヨ。







工房は裏庭にあるので、フォークリフトで運んでもらうつもりだったんです。

だったんですがー、

工房までの道のりが芝生だったのでダメって言われちゃった orz


フォークリフト自体重い上に1tのガラスの素を運ぶでしょ、
重すぎてタイヤが土に沈んじゃって大変な事になりそうだからダメだって。

あー、考えれば分かる事だったのに。
全然考えてませんでした。ちーーーん


という事はやっぱりアレですよね。
人力ですよね。あはは


イチローは私の細腕(笑)を心配して、友達に声かけて手伝ってもらおうと言ったんだけど
ガラスの素を購入するのはこれ一回こっきりじゃないから
その都度手伝ってもらう訳にもいかないし、
それならいっそのこと自分の体にこの重さを覚えさせた方が後々の為だと思って断りました。

ワタシってばどんだけ自分でやりたがりなんだーw。







台車に乗せて、えっちらおっちら運びます。
一袋25kg。ガテン作業は続くw。







一気に運んだらさすがに疲れちゃって、翌日コル作れなくなっちゃうかな~
なにせ熟女、筋肉の不具合はすぐには表れないもんね(笑)







と、いう訳で
この日はこれだけ運んで終了。
何日かに分けて運べば楽勝だべ。


さて翌日。
体がなぜか軽い~。

実は私、筋肉が硬直して血行が悪くなったら嫌だなと思って
前日ガラスの素を運んだ後は
ヒゲダンス(志村けんとカトちゃんのヤツっす)の様なダンスを踊りながら
ガラス吹いてたんですw。

まさか、それが効いたのか?!







全部運んじゃった v(o゚∀゚o)v


ジムで背中に筋肉を付けるマシーンを使ってトレーニングしてたので、
腰も強化されてて全然平気。

ジムとヒゲダンスのコラボで力仕事も楽勝だす☆
私ってば創意工夫さん♡


何はともあれ、用意したスペースに収まったからお片付けも終了です~

後は吹きガラスに集中するのみなのだ☆ うひょ~






            










用意してたお猫様スペースをニギが使ってくれました♡

ここの場所は邪魔にならないし、危険じゃないし
工房のどこからでもきゃわゆい姿を見ることが出来るからパーフェクトなんじゃよ。


本猫もこのソファーはフカフカでお気に入りなんですが、
この場所は熱がこもるのだ。

だから冬場は人気でも夏場は嫌みたい。

だもんでやっぱり、ちょっと滞在した後に場所移動されちゃった。







ぎょーっ!そこは私のワークベンチだよ、どいてーーー

やはり邪魔になる場所が好きなのね (;´д`)トホホ




にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村


吹きガラス再開*\(^o^)/*








片付いたっしょー
えへへ、実働までに間に合いましたよ。


でもオーストラリアから届く予定のガラスの元はまだ届かず。

NZにはもう着いているのに、
何故かティマルというここから車で約3時間の町の港とこっちの港を行ったり来たりしてるらしいです。
なんともNZらしい...

1tでオーダーしたガラスの元が、
私の作っておいたスペースに入りきったらお片付けは終了。

もしも入りきらなかったら...
スペース作り直さなきゃ(^_^;)



ほぼ1年ぶりに開け放たれた工房の扉。

それまではメンテナンスの為、危険なので猫立ち入り禁止でしたからね。







でもさすがに暑すぎるみたいで
うろちょろするだけで長居はしてくれません。

せっかく居場所作ったのに~







さて、吹きガラス前半戦は、
オーダーのKORUの置物作りに没頭どす。

吹きの作品と並行しても作れるけど、
数が多いので早めに仕上げて安心したい。

そ、それなのに...







キルン(徐冷機)の温度計が私に嘘をついたの(T ^ T)

いつも作業中は500度位に保っているのですが、
温度計の嘘のせいで実際はもっと高温になってたみたいっす orz
キルンの床に面した部分が解けて写真の様に跡がついちゃった。

なので初日に作った物は全て廃棄処分だよ~


早速温度計は専門店に修理に出し、
それまではもう一つのキルンを使うもんね。

アクシデントに落ち込んではいられませーん。
Never Mind ~













ちーびー太ーくーん
遊びましょー♪







では肉球マッサージ




私、手年齢がすでにお婆ちゃんだなw


プニプニ(*´∀`)σ



ちび太はゴロンコしてる時に片足を持たれるのが大好きだす。




ゴロンコ~





にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村

メインバーナー装着☆

メインバーナー入りました*\(^o^)/*









もうあまり温度の変化に気を付けなくていいから楽チン。

でもすでに問題が勃発です。







プラスターに亀裂が ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!


熱に耐えられなかったみたいですorz

あーあ、って事は吹きガラスの実働が終わったらまたメンテナンスなんだわーヽ(゚∀。)ノウェ
やはりこの仕事してたら、ガテン系作業から逃げられない運命なのだ。

作業中に剥がれ落ちて来ない事を祈るッスよっ。ううう









ひと段落したのはいいけど、
こーんなに散らかった工房を、水曜日までに片付けなくてはいけません (;^ω^)

底削りも終わってないし、
大口のオーダーが入って吹きが始まったら忙しくて余裕が本当になくなるなと
アワアワしてるのにイチローが


「ジーンズ買いに行きたいンだけど」


だって!!
(イチローは持病のため一人で買い物に行けません)

ガーーーーーッッ!!






          










猫グッズはついつい無駄使いしちゃいますよね~。
バーゲンだったんで、こんなトンネル買ってみました(又々イチローのお小遣いでw)。
ちょっと冬仕様だけど猫は暖かいの好きだからまだ大丈夫じゃないかしらん。







一応興味を示してくれたものの
イマイチ反応悪い...

よしっ!じゃらしで釣ってみよう







期待通りBJ(サビ)がイン☆ 
ソウズラ(茶トラ)は早々に撤退ダス。orz

でもじゃらしで釣ったから入ってくれただけみたい。
その後全然人気なし。なんでーーーー??

これ、頂上のファスナーをオープンすると
ただのフカフカラグになります。
その方が人気出るかしらん。





にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村



ファーネス(窯)アップデート&甘々ちび太

10月になったというのに、まだファーネス(窯)は準備段階です。

思った通りに温まってないのが原因なんだけど、
それでも電気のエレメントからミニガスバーナーに切り替えましたよ。









取りあえず再来週からガラスを吹く予定で進めております。

ついに実働が始まるんだわー♡
超楽しみ (((o(*゚▽゚*)o)))


...とか言いながら、実はまだ工房の掃除&片付けが全部終わってなかったりしてδ(´д`; )


それは何故かというと、作品の底削りに精を出しているからなのだ☆
サボっちゃいないぜ (-ω☆)キラリ






今週頭にメインバーナーに切り替えて、
そして金曜日には注文したガラスの素も届くので
それからダッシュで片付けするっス!

それまでにガッツリ底削り頑張らねばなの。
効率よく全て出来ます様に~(*´Д`人)






          






今年最後の鍋女子会





こちらはビーガンのEちゃんのベジ鍋


汁が足りないぞー(笑)


前回の鍋では、帰宅後に吐きそうになるほど食べてしまったので
気を付けながら食べましたw

でも腸閉塞気味になってから、
前よりいっぱい食べられなくなっちゃったよ。

食べる事が楽しみな私としては何とも悲しい現実ダス ( ´•ω•` )ショボンヌ

だったら痩せて素敵になればいいのに
全然痩せないってのはどういう事なんだろな。
全く世の中都合よくいかないもんですなー。(๑˘・з・˘)ブー
とても損した気分よっ☆






          






ちび太は甘甘モードになると私の膝に乗って来る。



甘える気満々のこの顔!萌




寝た


別の日。
この日はちょいとまだプレイモード。





ちょっと企んでからの





ジッパーへの猫パンチ攻撃

からの~





甘甘抱きつき攻撃♡









そして眠くなる(笑)





PS. ラグビー勝ちましたね~。凄いなぁ、嬉しいなぁ♡
勇敢な桜の戦士達(Brave Blossoms)って名前ががピッタリですな。





にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村



プロフィール

なると

Author:なると
NZのクライストチャーチで
イチローことキウイの夫と猫4匹と暮らす、吹きガラス作家。
アントニオ猪木氏が心の師匠~。

(写真や文章の無断転記は絶対にご遠慮ください。又、商業目的や不適切と私が判断したコメントは削除いたしますのでご了承下さい)

私のお店デス

logo banner

最新記事

月別アーカイブ

インスタグラム


instagram


いらっしゃいませ~

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード