私はお米が大~~好き♪
やはり米所出身だからかしらん。
パンよりもご飯派です。
NZの人々はタイ米などのさらっとしたお米を好むため、
こちらで売ってる炊飯器は「炊けりゃいいんでしょ」的なものばかり。
ご飯が艶々に炊ける日本の炊飯器は私の憧れなのであります。
だもんで
成田空港で炊飯器を買って帰る予定だったのだす。
ところがね、空港で売っている炊飯器は電圧が合わなかった~。
なんでオセアニア用の在庫置いててくれないのー??
夢破れたワタシ

。
通販で日本から買うって手もあるし、こっちで売ってる韓国製の炊飯器を買うって手もあるので
そんながっかりする事ないっちゃーないんだけど
タイミングを逃しちゃったせいで情熱が失せた。
テンションがた落ち。
そんなどうでもいい事でウダウダしていたのですがね、
すごいいい物見つけちゃった☆
こちら!

Breville The Fast Slow Cooker !
これ、名前の通り、スロー・クッカーと圧力鍋が一体になっているのだべさ。
(恐らく日本ではこういう便利家電はもうあるかもですね)使っていた圧力鍋が壊れて買い換えなきゃと思ってネットで探してて見つけたの。
電気でタイマーが付いてるから、付きっ切りで見張って無くてもオッケーでしょ、うっかりさんのワタシにぴったりです。
そして、圧力鍋ですもん。もちろんお米も炊ける訳ですわ

圧力鍋で炊いたご飯はおいしいって言うじゃないですかい。
じゃ、もう炊飯器買わなくていいのか?!
しかもしかも、某ショップで40%オフのバーゲンしてました。
もう買うしかないでしょって事で、早速その日のうちにうちの子にしてしまいましたぞ。えへへ、テンション急上昇。
早速ご飯を炊いてみる。
3合が8分で炊けた! すごいなー。
水につけとかなかったけど、充分艶々だす~。
しかも内釜が付いてるので洗うのが超簡単。 面倒くさがりには重要なトコです。
付属にお米用の計量カップが付いてたんですが、なんと一合計りでありました。
開発チームに日本人がいたのかな?
しゃもじも付いてたんだが、これは惜しい☆

お米がくっつかない様につけた凸凹が凸のほうでした(笑)。
これじゃ間にご飯挟まっちゃうじゃないのか。
スロー・クッカーとしての実力はどんなもんかと
これまた早速チキンのキャセロールを仕込んでみやした。
出来は次回にご報告します。
いまのトコこれ、超便利家電。新しいおもちゃに気持ちもウキウキどす~。

BLTサンドイチローとランチ @
Brickworksキウイ食なここは、肉系がお薦め~。
チップスもカリッと揚がっててホントおしいわぁ。

猫達は平和に遊びの喧嘩。和むねー。
お仕事は相変わらずのコールドワークなので、今回は報告無し蔵。
PS. minako♪さんがワタシと会った時の事をブログにアップしてくださってます。
お時間あったら遊びに行ってみて下さーい →
☆
にほんブログ村
にほんブログ村
最新コメント