fc2ブログ

地獄から天国

ついに大工さんの仕事が終了。

急に家が静かになってちょっぴり寂しい感じもありますが、工事に関するストレスから開放された嬉しさには敵わない~♡

私のストレスは相当な物で、色々と考える事が多過ぎて頭が散乱状態だったんだす。



そんな時に事件は起こった。だだだーん



その日も朝から落ち着きなく過ごしていました。
上手な気分転換が出来ない私は、いつもの様にイチローをランチに誘った。

モールのカフェで簡単に済ますつもりでコーヒーとベーグルを注文し、ベーグルを温めてもらっている間にトイレへ行きました。
モールのトイレはカフェからちょっと離れた場所にあるのだ。

席に戻ると、タイミングよくベーグルが運ばれて来たよ。ウマウマ♡

美味しい食事というのは本当にグレートなストレス解消法ですな。

さて、食事も終了し、また現実世界へ戻らなきゃ、と席を立ったその時気付いた。



カバンがない



イチローに声をかけるまでもなく、慌ててトイレへダッシュしましたとも。
間違いなくトイレへ持って行ってたのは覚えてたから。

ここのトイレの壁掛けフックは便座の横に付いていて、用を足してるときは視界には入らないのだす。

頭が散乱してる私は、すっかり視界にないカバンの事が頭から消えてました。


信じられねー (○口○*)




...そして予想通りカバンはあるわけも無く(号泣)




呆然としながらイチローに残念な報告を。
イチローもビックリΣ(゚д゚lll)


とりあえずオフィスに紛失届けを出しに行ったけど、運良くカバンは見つかっても現金はないなと諦めながら歩く。



私のバカバカバカバカバカバカバカ



こんな時に限ってお金引き落としたばっかりだし、お気に入りのサングラスともお別れか。とほほ



あー、私のバカバカバカバカバカバカバカ



しょぼくれてオフィスに行ったら、

なななんと、カバンは届けられていました。

シェーーー!!(死語なんて関係ない喜び)


見つけた方が届けてくれたのよー、と受付のお姉さん。


財布をチェックしたら、なんと現金もそのまま入ってました。

シェーーー!!!



ここは日本なの???!



いい人に見つけてもらって本当にラッキーでした。
腰が抜けるかと思ったよ。

NZ、なんて素敵な所!ブラボー・キウイ!!



これからはカバンはたすき掛けにしてトイレに入るぞ。




にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



最終週


イチローの棚。マントルピースのリサイクル



シャワーが使えるようになったので、宿住まいは終了。
今週で大工さんのお仕事は、ついに終わるのです♡




私の部屋



大工さんの仕事が終わっても、ハウスウォーミング(お披露目パーティー)はまだよー。

ペンキ塗らなきゃなのだ。

後、クローゼットのドアもまだ。
(これは別料金で大工さんが後程つけてくれるそう)

暖炉もまだで、バスルームのガラスのパーテーションもまだ。
デコレーション・タイルもまだですー。


あはは、まだまだがまだいっぱい(笑)


でもやっと工事のストレスからは開放されるのだ。ひゃっほー!




玄関前のバリアフリー通路作成中



この通路にはオマケがついてマス。


写真は後程( ´ω` )





にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村


予定変更





相変わらず終わりそうで終わらない我が家の工事。

今週も又、宿泊まりでやんす。


ガラスネタが全然ないのが本当に申し訳ないです。
工事が終わったら、出来るだけ早くに吹きガラスの実働を再開する予定なので
ガラスネタはそれまで今暫しお待ち下さいね(汗)。



タイトルの予定変更とは、吹きガラスの予定ではなく・・・

唯一ガラスを語ったバスルームのモザイク (その時の記事はコチラ → 

楽しみにしてたのに、予定変更でバスルームにはモザイクしない事になっちゃったんだすー。


と、いうのもですね
今タイル屋さんが来てタイルをしいてくれてるトコなんですが、
私達が選んだフロア・タイルが思った以上にシャープでモダンなイメージだったんです。


実際床に敷かれてみると違うモンなのね~。

床のタイルは黒にメタリックな模様が入っているのです。そんで壁のタイルは白。
(どう考えてもモノトーンなんだからモダンだって気付きそうなモンなんだけど、気付かなかったのよぅっ)

床のタイルがとってもかっこよくって気に入って決めたので、
このタイルが部屋のスターであるべきだなと思っての予定変更だす。

モザイクしたらば雰囲気が変わってしまうのでもったいない。
バスルームはシンプル・モダンな空間にする事にしました。


モダンな家にはするつもりなかったんだけど、しょーがないな。
予定ってコロコロ変わって大丈夫なんだろうか??
これだから素人のデザインは危険です(笑)。


ともかく、終わりに向けて再び決断する事が増えてきて頭爆発しそうじゃば。
低予算リノベーションの泣き所満載な今日この頃だべし。
でもがんばるよ~。


ところでモザイクどうしよー。
庭かな、やっぱり。
デッキのエリアにしようかな。どうしてもどっかにはモザイクしたいぞ。




にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村


誕生日 (`・∀・)ノイェ-イ!

快晴の青空!




カワユイ雲がひとつ



昨日は私の誕生日でした。


宿から家へ戻ると、イチローからハピバスデ♡

それから大工さん達からハピバスデ♡

素敵な1日の始まりダスわ~。


天気が良いので、イチローと近くの丘へ和みに行ったよ。







正確には丘の上にあるドッグランにいったのだ。ワンコがいっぱいいるの見えますか?


私達、飼ってないけどワンコ好き。
遊ぶワンコ達見ながら日光浴だす。

寒くも暑くもなくホント気持ちのいい天気でテンションも上がる~✩

ご機嫌イチローが、君のブログ用にポーズとっちゃるって言うんで┐(´∀`)┌ヤレヤレ
チャーミング・ショットです(笑)
ご堪能あれ。わはは




丘の上の羊飼いみたいww



ものすごーい平和な気分ですが、お腹は空くのだ。そのままカフェへ直行デス。







The Cup というカフェです。
景色もいいんですよっ。

夜は日本食食べに行くのでサラッと済ますつもりで私はクラムチャウダー、イチローはタイビーフサラダ。


のーんびり過ごすのって大好き♡
そして昼ワインも最高ダスよ♡♡



夕食までは自由行動って感じで私は一旦宿に戻りましたが、そういやオシャレ服は全てコンテナに仕舞っちゃったと思い出す。

いちいち探して取り出すのは面倒くさいので、普段着でいいや。


そして夕食に向かった先は、大好きな Kinji

やっぱここ以外は考えられないわー。










この他にもソフトシェル・クラブの天ぷらや、お寿司も食べて超満足です。






デザートの抹茶ティラミスの手作りフィジョワ(日本ではあまり馴染みのないフルーツです)のアイスクリームが激(゚д゚)ウマーでしたよ。
真似っ子して作りたいぞ。



お腹一杯で幸せ気分全開!

オーナーのキンジさんにも「いっぱい食べましたねー」って感心されました。(*´∀`*)

いっぱい食べれるのも幸せ~(←だから痩せないんだけどw)




宿に帰って、友達からのバースデーコメントをスマホでチェックしながらホッコリ気分で1日は過ぎて行きました。

来年も素敵な誕生日が過ごせます様に♡





にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村


Belgian Beer Cafe





Belgian Beer Cafe でランチ。

まだ全然痩せないのに、美味しい物の誘惑には勝てません(^_^;)

家では料理が出来ないので(ポータブルのコンロはあるけど工房で料理はしたくないのよ~)やはり外食が続きますなー。







こんな超飲みかけの写真で申し訳ないのですが、ここはベルギーのビールがたくさんあって、飲み比べも出来ますヨ。

ホワイト・ビアなるホップを使ってない珍しいビールもありました。普通のより苦味が強かったです。
ホップが苦味の素だと思ってたから目からウロコ~。


店員さんが皆フレンドリーなので居心地良かです。






さて、NZは今日から冬です。
急に気温もガクンと落ちてしまった。

これから私は外壁のペンキ塗しなくちゃいけないってのにな。

冬の外でのペンキ塗は、2時くらいで終わらせて乾かす時間を充分与えてあげると問題ないと大工さんからアドバイスいただきました。

もちろん天気の良い日限定。


イチローは早くもインテリアのコーディネートに思いをはせ始めてる様です。

イチローと私は物の好みが違うから、戦い勃発するかも(笑)

喧嘩しない様に、キチント絵に描きながら話し合いしたいと思いマース・・・ってまだそんな段階でもないんだけど。

でも先は見えて来てるだヨ☆





にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村



プロフィール

なると

Author:なると
NZのクライストチャーチで
イチローことキウイの夫と猫4匹と暮らす、吹きガラス作家。
アントニオ猪木氏が心の師匠~。

(写真や文章の無断転記は絶対にご遠慮ください。又、商業目的や不適切と私が判断したコメントは削除いたしますのでご了承下さい)

私のお店デス

logo banner

最新記事

月別アーカイブ

インスタグラム


instagram


いらっしゃいませ~

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード