fc2ブログ

もうすぐ始まって一ヶ月

家の工事が始まって、ガラスの話題が全然出来ない~。


工房は今ベッドルーム状態なので、必要ない限り作業は控えているのです。

ベッド汚したくないし、研磨剤や色ガラスの粉なんか舞いすぎてると
寝泊りしてる私や猫達の体にも良くないですからねー。

一生懸命に作品の底削り等のフィニッシュはしたので、当分はオーダーの発送と事務仕事がメインになりそうなのですが・・・


ガラスが恋しいです~☆ なんか作りた~い。


宿で出来る何かを探そうと思いマス。あまり散らかさないで済んで危険な工具とか使わなくて良さそうな事。
ガラスじゃなくても何かしなくちゃな。
工事の事で頭がいっぱいなので、気分転換しないとストレス満載になってしまうまよ。





家の基盤にするコンクリート作業は来週に行われるそうです。

今まで床や壁を壊すデモリション系作業ばかり見ていたんだけど、
やっと新しい物を作る段階に進んできていてワクワク度アップだべさ。


玄関のあったフロントデッキは部屋の一部となるので
木枠が作られてました。


HOUSE



今朝見に行ったらば、玄関部分が取り外されてた(驚)。
どうやら今日中には前の壁は完全になくなる予定だそうです。さよなら旧玄関ちゃん。




さて、猫達。

大分この生活にも慣れて、ワタシが工房へ帰って来る時間に
チビ太以外は正面ゲートまで迎えに来てくれるようになりました。

チビ太というと、相変わらず迎えに行かないと帰って来ない。
世話の焼けるヤツですわい。


しかも夜中、ありあまるエナジーで



CATS


高い所に登る登る。


CATS

CATS



しかし工房の桟は遊び用には作られてないので
色々と移動しすぎたら降りる事が出来なくなっちゃったずら。

そんなこったろうとは思ったが、もれなく私が脚立でレスキューする羽目に。



でもどんなに面倒かけられてもかわいいもんはかわいいのですよね。
猫と一緒って幸せ~。

離れている時間があるから、ますますありがたみを感じますのう。



そうそう、イチローは猫達と、とんとご無沙汰なもんで
どうやら彼らに忘れられてしまったみたいだす。

ショックだったみたいで、もっと工房に泊まりに来るそうな(笑)。






にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村


工事終わるまで、ガラスカテゴリーからリノベーションカテに移動したほうがいいのかしらん?

スポンサーサイト



Japan Dayに行って来た

japan day
友達とイチロー



2年前からクライストチャーチでも Japan Day が催され始めました。

日本の文化を紹介する事をメインに、日本人にとっても(むしろ日本人が?)楽しめるイベントとなっております。


2年前、あまりの混み具合に魂を吸い取られたワタシは去年は行かなかったの。
(2年前の記事はこちら → 
でも美味しい物食べたい気持ちが勝り、今年は朝一で行こうと決めたズラ。


しかーし、10時開催なのに
9時半の段階で朝から大雨(涙)。

諦めて朝ごはんを食べようとトースト焼きあがった瞬間に雨が止み
友達から

「会場の方向に虹が出ている~」

と電話がっ。

だもんでギリギリセーフで朝ごはん食べずにお出かけする事が出来ました。ふひゅ~。

残念ながらイチローは朝ごはん食べちゃってたので
クリームパンだけの食事になりましたが、
わたしはガッチリ食べましたヨ☆

ガッチリ食べ過ぎて写真がありません(謝)

一番感動した食べ物は


“いちご大福”

でした。


あれ考えた人って本当に天才だべ。

餡子そんなに好きじゃないけど、イチゴと合体するとミラクルな味になりますな。すげー。

そして何故かアンパンも好き(食べた)。餡子そんなに好きじゃないのにw。

唐揚げ、イカリング、カレーパン、餃子、レンコンチップス、みたらし団子、
と色々食べたのにまだ食べたらない~。
他にも買おうと思ったのですが、お昼に近づき人が増えて行列も長くなっちゃった。

並ぶの好きじゃないから諦めた。
朝の雨がなかったらもっと早く来れたのになー、残念。



でもいつもの女子会メンバーとも合流出来たし、久しぶりなキウイの友達とも偶然に会えたし
とっても楽しい時間をすごしましたヨ。


楽しかったので写真も撮り忘れました。ゴミン。




来年も行くぞ! 食べるぞ!





にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村


アコモデーション

そういえば宿の紹介がまだだった事に気づく。

あはは、すでに2週間ちょっと過ごしているわけで
お部屋は散らかってしまっていて写真撮るの大変だ~☆


現在進行形で宿泊しているので、名前や詳細はここを出てからお知らせしますが
ワタシ好みのコテージです。

オーナーさんの手入れが行き届いているので綺麗で過ごしやすいヨ♪



b&b
キッチン


オーナーは人馴れしたワンコとニャンコを飼っていて、最近ワタシを覚えたニャンコは撫でさせてくれる様になりました。らぶりー。



b&b
ワタシの部屋



実はイチロー、転倒してドアの飾りを早速壊してしまったんですが(汗)
正直にオーナーに教えて謝罪したところ

「そんなこともあるさ」

と寛大に許してくれました。
いい人です。



b&b
イチローの部屋


とても居心地のいい宿なのですが、一つ問題が。

いや、宿に対してではなく
問題は私たちにあったりして~。

というのも、ワタシ達って散らかし大臣なので
この素敵な宿を壊したり汚したりするんではないかと緊張しているの(イチローはストライク・ワンだべ)。

なにせ3ヶ月もお世話になるもんだから、汚すには充分な期間だよね。
なので、ワタシはすぐにお片づけを心がけ
まるで別人格にでもなった様に気をつけておりやす。

少しはズボラが直るかしらん(笑)。



b&b
バスルーム



オーナーの母屋も案内してもらったのですが、
私たちの新しいおうちの参考になりそうなアイデアがあって勉強になりますなぁ。

やっぱ手作りで味をだすのだ~。




今我が家は床と室内の壁が全て取り除かれた状態だべさ。

床下に敷き詰めるコンクリートの作業は月末くらいに行われるらしいので、
それまでは家のイメージがさっぱり湧きまへん。



HOUSE



こんな状態じゃー、なかなか想像するのも難しいっしょ W。




にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村


KINJIで結婚式記念日

バレンタインデーは私達の結婚記念日なのだす。
正式に言うと結婚式記念日。
なぜならこの半年前に入籍はすませてたので、気持ち的には何の記念日なんだかよくわからんちんな感じだったりして(笑)。


でも美味しい物を食べるのに、いい口実になるのでもれなくお出掛けしまーす♪


そして美味しい物というとやっぱりお気に入りのKINJIに行ってしまうのですのねー。











案の定、危うく写真撮り忘れるトコだったけど
なんとか思い出したぜ。
(食べかけだけどセーフって事でw)



けっこんして15年と半年。

イチローのMSが発症してからはイロイロ大変だけど、
まだ仲良くお祝いが出来てるのは一重に私の努力のたまもの(爆)(*^^*)

あー、私ってなんていい嫁なのかしらんと、押し付けがましくアピールしております。ムフフ。


You are so good to me.


って彼が言うから


I,m beyond good.(私はグッドを越してるってばよ)


ってお返ししたので
‘セイントなると‘ と呼ばれてるズラ。

ひょっとして皮肉??


ともかくこれからも仲良しでいましょーね(喧嘩は山ほどすると思うけどwwww)。




にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村


仲良くして下さい

cats



この写真を見る限り、この2匹の仲が超悪いなんて思わないですよね。


チビ太(写真左)は地震後に被災して我が家に迷い込んだ子。
当時はちびちゃい子猫だったので、今以上にかわいかったのです。

我が家でカワイコちゃんのポジションをキープしていたBJ(右)は
チビ太が現れた初日から彼の事が大嫌いだったらしい。

しばらくワタシはチビ太を別の部屋で生活させて、
皆とゴハンを一緒に食べさせたりしながら
徐々に生活範囲を広げていくという作戦をとっていました。


その甲斐あって、チビ太は家全体をうろちょろ出来るようにまでなじんでくれたのだら。


でも仲悪いくせにお互いのオケツ*の臭いを嗅ぎ合ったり
BJの前でチビ太が腹を見せて寝たりと
ちょっと期待が持てるような行動も見受けられたりして期待も高まったのだが
相変わらず仲悪いまま。

引越し後の関係が非常に心配だった訳なのデス。がっ、



その心配が的中☆



BJはこれを機会にチビ太を追い出そうと思っているのか
彼を威嚇しながら必要以上にパトロールを強化。

チビ太が自分で工房の中に入って来られなくされているのだす~(涙)



チビはいつもご近所さんの庭の茂みに隠れているのでワタシが呼ぶと顔を出してくれるんだけど、
うちの庭に来るまでひどいガクブル状態。
途中で抱き上げて無理くり工房に入れないといけないの。

この時逃げられてしまうと
気付いたBJがチビ太の後を追い
彼はしばらく帰って来れなくなっちゃうのだ。あうー。


でも一旦工房に入れてしまえば
冒頭の写真の様に二匹は隣同士でゴハン食べちゃうんだよ。

どーゆーこと???



3歳になって体も大きくなったチビ太は
本気で喧嘩したら絶対女子のBJより強いはず。
なぜそんなに怖いのかなー。

チビだけペットホテルに預けようかなと思ったものの
3ヶ月は長すぎてかわいそうだべさ。


工房にさえ連れてこれればオッケーなので
工事終わるまでお迎えに行きますとも。



強くなってオクレ、チビ太クン。
そしてBJもいい加減いじめるの諦めてケレ~。



(猫の自由飼いに賛否両論あるかと思いマスが、私は郷に入っては郷に従えでこの国風に外出自由の自由飼いをしています。もちろん危険は付き物ですが、ここはいい意味で田舎で平和なのでそうしてるのだすよ)




ちなみに工事の進み具合。



house



床と壁が殆ど剥がされてマス~。
この分だと来週にはコンクリートを流せるのかな?流せるといいなー。




にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村


猫のミイラ!

いやー、ラスト一週間は本当にハードでごんしたが
やっと引越し完了しました~。



昼は仕事が無い限りは宿で、
そして夜は猫達と一緒に工房で寝ております。

宿もうちから近いから便利だすぜ。大家さんいい人だし。



思った通り猫達は、昼間の慌しさとなんでゴハン&寝る場所が変わったのか、
イマイチ理解に苦しんでいる様でちょっとナーバス気味。
慣れるまでもう少し時間がかかりそうですな。

なのでワタシもまだリラックスは出来ないずら。



studio
イチローも気が向いたら工房にお泊り。



リラックス出来ないのは猫達の事だけでなく、
我が家が築100年以上の古い建物で
大工さんが四苦八苦してるのもある。

しばらくはストレスフルな毎日を送りそうですわい。




さて、工事初日。

大工さんがリビングルームのカーペットを剥がし、床の一部を壊して一日が終了しました。



renovation






大工さんが帰った後に家の中に入って様子を見てみる。

なにせ古い家だから、何か移民時代の前の住人が残したものがあるんじゃないかと
イチローは興味しんしんに床の下を覗き込んでました。



renovation


ワタシは他の部屋を覗いたり、写真をとったりしてたんですが

イチローの叫び声を聞いてリビングルームを覗き込むと

そこには

そこには



猫のミイラ。



がーーーーーーん



靴かと思って手にとってしまったイチロー。
びっくりこきまくったままそのミイラを床下に戻す。

ワタシもプチパニックで
イチローを叱り付ける。



なんでそんな余計な事して
見なくてもいい悲しいものをワタシに見せるのよー!!!!
イチローのばかばかばかばかばかばかばかばか
それでなくても疲れ溜まってるし
猫達ナーバスで心配なのにー!
ワタシの心かき乱してどないしてくれるねん。
ぎゃおーーーー!



と、ぶりぶりに怒りながらイチローを宿まで送り届けました。

イチローもかなりショックだったみたいで、
しばらく玄関先のベンチに座って呆然としてたけど
ばかたれと言い残してそのままワタシは家へ帰っちゃった。




・・・家へ帰る途中に少しづつ冷静になってきたのね。

そんであのままだったら、あの猫ちゃんのミイラはどうなってしまうか考えた。


翌日大工さんが見つけてゴミ箱行きか
そのままコンクリートと共に我が家の床下に永遠に残るか、デショ。


それじゃー、あまりにも猫ちゃんがかわいそうではないか。


っちゅう訳で、日も暮れかかった7時頃
ワタシは裏庭に穴を掘って埋葬しながら南無阿弥陀仏と唱えてみたりした。

あ、でもNZの猫だからクリスチャンか、と思い直して
アーメン、などとも唱えてみる。

ともかく土に返ってゆっくり休んでねという思いと共に一人でお葬式をあげました。



いったい何年前から床下で眠っていたのかわからないけど、
ミイラ化してるとこみると相当昔なんではないだろうか。

ひょっとしたら100年前の猫ちゃんだったりして。



ぶりぶりに怒ってイチローを叱り付けたけど
イチローが見つけなかったら埋葬も出来なかった訳で、
見つけてくれてよかったんだと思い早速電話で報告したよ。


彼も安心してました。






Rest In Peace ミイラ猫ちゃん。





にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村


[猫のミイラ!]の続きを読む


プロフィール

なると

Author:なると
NZのクライストチャーチで
イチローことキウイの夫と猫4匹と暮らす、吹きガラス作家。
アントニオ猪木氏が心の師匠~。

(写真や文章の無断転記は絶対にご遠慮ください。又、商業目的や不適切と私が判断したコメントは削除いたしますのでご了承下さい)

私のお店デス

logo banner

最新記事

月別アーカイブ

インスタグラム


instagram


いらっしゃいませ~

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード