年末ですねー。
って実はまだ全然実感が湧かずにいるんだけど(笑)。
ゆとり期間(ガラスを吹いてない期間)に入って、家の修理に向けての荷物のパッキングに追われていた私。
工事も延期になった事だし、ホリデー・モードに突入してもいいんでないかいな。
という訳でクリスマス・イブ

たこ焼き
エライ具がはみ出ている理由はコレ↓

これでもかっ!!
って位タコを大きめにカットしてみました~。
食べ応え満天で大満足じゃ♪
前日女子会仲間から招集を受け、身軽な私は即参加だす。いひひ
ご馳走食べるとテンション上がる~~っと色々食べてたらば
あはは、
今回上の歯の詰め物が取れてしまいました。
どんだけ歯のトラブル続くつもりなんだよぅっ。ぷんぷん
残念ながら歯医者はすでにお休みに入っているので
年明けまで我慢しねばなんねーの。
上の奥歯なのであまり気にならないのが不幸中の幸いですな。やれやれ。
イブなのに、イチロー家に残して一人だけ楽しんだバチが当たったのかもねん。
でもまた予約の電話してくれるそうです。
いよっ!太っ腹!(使い方間違えてる?)
そして翌日のクリスマス当日。
お友達のM君のファミリー・クリスマスにお呼ばれです~。
M君、最近パートナーと一緒に住むために家を購入したのだけど
クライストチャーチにしては大きなお家で素敵だったです。
彼のキッズ × 2人 プラス パートナーのキッズ × 2人
の合計6人の大所帯だから大きな家を探してたんだって。
M君自身、兄弟が彼を入れて5人いるので
親戚の集まりにも活躍しそうな家ですな。
さて、お邪魔して早速、お庭でスパークリング・ワイン飲みながらまったり。


M君のお母さんとお兄さん家族が来てました。
以前から面識あるので私もリラックス~。

ワンコもリラックス~
NZに来てから、ファミリークリスマスを過ごすのは始めてだったかも。
イチローのファミリーはオークランドに住んでいるので(ご両親はもう他界してしまったけど)
わざわざ飛行機代の一番高い時期に帰るのはごめんだね、と
いつも1月に帰省してたんだす。
だから気付かなかったけど、クリスマス・ディナーって(ディナーと言ってもランチなんですが)
2時頃食べるのがトラディションなんだって。
知らなかった☆
なんでそんな中途半端な時間なんでしょね?
ともかくお腹ぺこぺこです~。

M君達が前の晩11時まで準備をしてくれてたご馳走をいただきまーっす。
んで、スンマソン。
いつもながらに食べ物の写真撮り忘れました・・・
メニューは、グレイズかけて焼いた骨付きハムとロースト・チキン。サラダ。
あとで友達とクリスマス何食べたか話してたら、結局みんな同じメニューを食べてたようで
定番中の定番メニューなのですね。
デザートはトライフルとパブロバ。こちらも定番中の定番。
あ、でも甘くて重たいフルーツ・ケーキが出なくて良かった。

人がいっぱい居て、はしゃぎすぎたチビワンコはオネム。
ファミリークリスマスに長居もなんなんで、私達は4時頃にオイトマいたしやした。
晩御飯はあんまりお腹もすいてないので
クラッカーとチーズのアンティパスト系で簡単にすましちゃった。充分充分。
クリスマスって私にとっては普通の日だから家飲みでまったりで充分なんだけど、
クリスマスの国育ちのイチローは、大勢と過ごしたいみたい。
日本人の私としては、大晦日に二人だけってのがちょっと寂しいかも。
今年は第二の我が家、Rちゃん宅でパーティーだす。いえいっ☆
あ、猫達にプレゼントはないけどご馳走あげました。
そういや私もプレゼントまだだ!
我が家は自己申告制なので、欲しい物を決めなくっちゃ。
何にしよーかな~。

にほんブログ村

にほんブログ村
って実はまだ全然実感が湧かずにいるんだけど(笑)。
ゆとり期間(ガラスを吹いてない期間)に入って、家の修理に向けての荷物のパッキングに追われていた私。
工事も延期になった事だし、ホリデー・モードに突入してもいいんでないかいな。
という訳でクリスマス・イブ


たこ焼き

エライ具がはみ出ている理由はコレ↓

これでもかっ!!
って位タコを大きめにカットしてみました~。
食べ応え満天で大満足じゃ♪
前日女子会仲間から招集を受け、身軽な私は即参加だす。いひひ
ご馳走食べるとテンション上がる~~っと色々食べてたらば
あはは、
今回上の歯の詰め物が取れてしまいました。
どんだけ歯のトラブル続くつもりなんだよぅっ。ぷんぷん
残念ながら歯医者はすでにお休みに入っているので
年明けまで我慢しねばなんねーの。
上の奥歯なのであまり気にならないのが不幸中の幸いですな。やれやれ。
イブなのに、イチロー家に残して一人だけ楽しんだバチが当たったのかもねん。
でもまた予約の電話してくれるそうです。
いよっ!太っ腹!(使い方間違えてる?)
そして翌日のクリスマス当日。
お友達のM君のファミリー・クリスマスにお呼ばれです~。
M君、最近パートナーと一緒に住むために家を購入したのだけど
クライストチャーチにしては大きなお家で素敵だったです。
彼のキッズ × 2人 プラス パートナーのキッズ × 2人
の合計6人の大所帯だから大きな家を探してたんだって。
M君自身、兄弟が彼を入れて5人いるので
親戚の集まりにも活躍しそうな家ですな。
さて、お邪魔して早速、お庭でスパークリング・ワイン飲みながらまったり。


M君のお母さんとお兄さん家族が来てました。
以前から面識あるので私もリラックス~。

ワンコもリラックス~
NZに来てから、ファミリークリスマスを過ごすのは始めてだったかも。
イチローのファミリーはオークランドに住んでいるので(ご両親はもう他界してしまったけど)
わざわざ飛行機代の一番高い時期に帰るのはごめんだね、と
いつも1月に帰省してたんだす。
だから気付かなかったけど、クリスマス・ディナーって(ディナーと言ってもランチなんですが)
2時頃食べるのがトラディションなんだって。
知らなかった☆
なんでそんな中途半端な時間なんでしょね?
ともかくお腹ぺこぺこです~。

M君達が前の晩11時まで準備をしてくれてたご馳走をいただきまーっす。
んで、スンマソン。
いつもながらに食べ物の写真撮り忘れました・・・
メニューは、グレイズかけて焼いた骨付きハムとロースト・チキン。サラダ。
あとで友達とクリスマス何食べたか話してたら、結局みんな同じメニューを食べてたようで
定番中の定番メニューなのですね。
デザートはトライフルとパブロバ。こちらも定番中の定番。
あ、でも甘くて重たいフルーツ・ケーキが出なくて良かった。

人がいっぱい居て、はしゃぎすぎたチビワンコはオネム。
ファミリークリスマスに長居もなんなんで、私達は4時頃にオイトマいたしやした。
晩御飯はあんまりお腹もすいてないので
クラッカーとチーズのアンティパスト系で簡単にすましちゃった。充分充分。
クリスマスって私にとっては普通の日だから家飲みでまったりで充分なんだけど、
クリスマスの国育ちのイチローは、大勢と過ごしたいみたい。
日本人の私としては、大晦日に二人だけってのがちょっと寂しいかも。
今年は第二の我が家、Rちゃん宅でパーティーだす。いえいっ☆
あ、猫達にプレゼントはないけどご馳走あげました。
そういや私もプレゼントまだだ!
我が家は自己申告制なので、欲しい物を決めなくっちゃ。
何にしよーかな~。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント