fc2ブログ

ぶりすべべんべん ☆ ただいま

夕べ、4泊5日の旅から帰って来ました。

ブリスベン、暑かった☆


brisbane
今まだ冬でっせ



旅に出るのに言い訳なんて全くいらないけど、全然違う環境でおもいっきり頭をからっぽにしたかったのだ。
人はそれを現実逃避とも呼ぶ(笑)。

頭をからっぽにするのに最適な事って言うと~

ショッピング&グルメ

でしょ、やっぱり

南の島でゴロゴロってのもいいけど、今回は女子旅なのでショッピング重視。
買い物嫌いなイチローと一緒だとショッピング・メインな旅行なんて絶対無理だもんね~。


オーストラリアはお隣さんで近いし、都会だし、もってこいのデスティネーションだべよ。
そんでもって今回は行った事のない「ブリスベン」が目的地となりやした。

旅のコンパニオンは、毎日早朝から働きづくめの A ちゃん。
海外へ女子旅なんて始めてだから楽しみも倍増ですわよ。ウキ~♪

心優しいイチローからお餞別ももらったので
思いっきり買い物したるでーっ!!とばかりに出かけたのでした。


そんな旅行記はAちゃんの撮った写真を頂いてから(彼女のカメラの方が高性能だったのでいっぱい撮ってもらっちゃった・ありがとAちゃん)後日報告するので気長に待っていて下サイ。



brisbane


チャイナタウンで見かけた変な看板。
“Fortune Court”なのに富豪閣(不合格)って… ww
スポンサーサイト



My Cat From Hell

My Cat From Hell

アニマル・プラネットの番組だすヨ。

怒りんぼだったり、悪い癖があったりする問題児の猫ちん達をもつオーナーさんに
ホストのジャクソン・ギャラクシー氏がアドバイスを与え
素行を良くしてあげるっていう番組なんだっちゃ。


イチローもワタシも釘付け(笑)。


我が家も例外ならず問題があるんだもんねー。
それはやっぱりBJとちび太の仲の悪さじゃ。
詳しくはコチラ



ちび太は未だにリビング・ルームが怖くて(BJの和み場所だから)入ってこれないので
一匹だけ別の部屋に居ます。
出来る事なら仲良しにならないまでも、同じ部屋で過ごせるくらいにはなって欲しいのだす。



cats
BJ

cats
ちび太


前に比べると大分BJから殺気が消えた様な気がするんだけど
ちび太が未だに怖がっちゃうので、その様子をみたBJがますますいじめたくなるっていう感じなんだす。

キャット・ポールも怖がっちゃうちび太。
(その後ポールには慣れて近づくまでに至るものの、まだ触ろうとはしませんな)

この番組を見てる限りは、ちび太の自信回復を図るのが鍵のような気がするデヨ。
でもどーやってー??てのが問題だがや。


前までは別々の部屋でご飯食べさせてたんだけど
番組を参考に、今はご飯はキッチンで皆一緒に食べさせるように変えました。
(お皿は離して置いてるけど)


ま、時間をかけてゆっくりと様子を見てみるばい。






ところで、今週末4泊5日でブリスベンにホリデーに行って参りヤス♪
イチローはお留守番、女子旅なんだびょん。
馬力つくようにエネルギーをチャージしてくるっちゃ。
今はワクワクしすぎて知恵熱出そうだべぇ(笑)。
詳しくは来週!

名詞と動詞

私は褒められて伸びるタイプ。

イチローもそれを察してか、誰かが私を褒めてくれると随時報告してくれます(笑)。



今日イチローは彼の持病のMSのリサーチをしてる人と電話で話してたらしく
電話を切るなり私の所へやってきた。


「さっきまでインタビューに答えてたんだよ。そんで君のことも話したら

"She is rock."

って褒めていたぞ!」だって。



いえーいっ♪すごいって褒められた~って調子に乗っていたらば



「ねーねー、 Rock って日本語でなんていうのだ?」とイチロー。


ん?Rock は Rock なんじゃないのかな。音楽の Rock が語源なんでがしょ。
んで、ロックはロックだよーって言ったら


ハテナ顔のイチローが、「えー、じゃぁ Stone は何て言うの?」って。





ここで私は気が付いた。

awesome 的 “すごい” のロックは動詞だがや(She rocks)。



"She is rock." のロックは名詞。


「彼女はです」 だぁーーーーーー!!


えーっ!かわいくなーい、うれしくなーいっと大騒ぎしてたら
一応フォローするイチロー。


「おいおい悪い意味なんじゃないんだぞ。地に足がついてるっていう褒め言葉なんだからさー」

と、いいながらなぜか相撲のシコをふむ。

「ほらほら、相撲レスラーの安定感みたいなもんだ」


ぎゃーっ!いちろーめ、
全然フォローになってないっちゃーっっ



褒められてうれしいけど、なんだかドスコイ気分。おいっす、うぃ~っっす。






この後ネットで調べてみたんですが、She is my rock だと「彼女は私の心の支えです」になるんですと。これは素敵じゃないデスか~。代名詞があるとないとでも意味が違うのねん。あー、英語って複雑~。









慰霊碑

着るものがナイ。


8月に入って大分寒さも和らいで来たクライストチャーチですが、
とっくりセーター(とっくりって言うなって?www)の暖かさを知りすぎた私は脱ぐことが出来ナイ。

毎日同じ様なコーディネートしか思いつかないデヨ。
おしゃれ心よりも暖かさをとってしまうのは熟女の宿命かぴらん。冬のワタシは終わってる…


といっても今日は地震前にお世話になっていたギャラリーのリ・オープニングの日だったんだす。
一応腐っててもアートな仕事をしてる立場上、あまりどうでも良い格好では行っちゃいけないかなと悩んだんですが、
結局タートルネック着て行ってしまったばい。でも付け毛つけてちょびりおされしますた(笑)。



こちらのギャラリー、地震前は市のアートギャラリー内にお店を構えていたんだす。
でもこのアートギャラリーの建物がヤバイらしく、いつになってもオープンのめどが立たない為
やむなく別の場所に移転せざるをえなかったんだって。

再オープンした場所はうちの近所の商店街。

近くてうれしいっぺよ~。


最近おうちが大好きで女子会以外あまり社交をしなくなっていたので
こういう機会は社会復帰に良いですな。


ってな訳で
本日会った素敵な人はアナベルさん。

キャスト・グラスというテクニークを使うグラス・アーティストですら。


イチローと知り合いなので声を掛けてくださいました。


彼女はクライストチャーチ地震で命を落とされた富山の専門学校の生徒さんへの慰霊碑の作成に協力なさったんだそうです。



monument
こちらがその慰霊碑。写真は日本郵船さんから借用させていただきました。


この慰霊碑は、数人のアーティストによる共同制作で
土台の木の上にカヒカテアという木をモチーフにしたピラミッド型の鉄のスカルプチャーを乗せ、アナベルさん作のガラスが頂にあるという作りになっています。

カヒカテアという木は、根っこが長く絡み合っている事から
人との絆をイメージしているそう。

そして頂上のガラスは山の頂上から流れる水を象徴しています。
愛する人がこの流れと共に現世を旅し、その流れと共に天国へと帰っていくという意味を込めたんだそうです。
お盆の灯篭と似た意味合いがあるとの事。
(このプロジェクトのリーダーであるデイビッドさんの奥様は日本人なんだスて。きっと奥様も心を込めて制作に協力なさったんでしょうね)

富山で行われた慰霊碑設置式にはアナベルさんも参加して、亡くなった生徒さん達のご冥福をお祈りしました。


この慰霊碑は2つ作成されて、一つは富山外国語専門学校へ
そしてもう一つは今後建設されるクライストチャーチの大聖堂へ設置されるんだとか。
それまではアナベルさんが預かっているのよーっておっしゃってました。

そんでもって「興味あったら見にいらっしゃーい」なんて招待してくださいました。


行~き~ま~す~ いえーいっ!


大地震から時間が経って、最近のワタシったら家の修理のメドがたたないからってぶーたれてばっかだったので
改めて命があることのありがたさを実感しましたとも。

冬のワタシはイケてなくても、そんなの気にもとめない旦那ちゃんがいて
猫ちん達がいて、雨漏りするけど住める家があるんだもんね。
そんなこんなを思い出せた事をアナベルさんに感謝だす



余談ですが、アナベルさんご夫婦は来日して日本がとっても気に入ったそうだす。
富山の後は京都・奈良を満喫し、新幹線にも大コーフン!
電車の時間の正確さに感動しつつ、とっても楽しい時間をすごされたんだど。
でもレストラン(居酒屋かな?旅館でかな?)でイカの刺身を食されたらしく
生のイカを食べたショックから立ち直れないそうです。
スライミーでおえーって言ってました(笑)。
おいしいのにねぇ。

おりんぴこ

オリンピック観てますか~?


今年は衛星放送のスカイTVが放送権をゲットしてくれたので
観戦できる競技が増えてうれしかばい。

国営放送だけだとキウイが参加する競技だけしか見れなかったのだ。
それはロウイング、自転車、ウエイト・リフティング、砲丸投げ etc…
日本人が活躍する体操やマラソンなんかが観れずにつまんなかったんだす。
でも今年は観れるぞーっ☆いえーい!

とはいえ、時差がありすぎちゃって体操のライブ放送は午前3時に放送だったんだよぅ(涙)。
へなちょこなワタシはもれなく起きれなかったズラ。ぶふー。
だいぶ種目がはしょられてたとはいえ、再放送は観れたから良かったデス。
内村君スゴイネー。


そして昨日、おとといとキウイのロウイング(ボート)のゴールドメダル・ラッシュで大興奮だったっぺよ。
スポーツ観戦って感動しますなぁ。


今晩はキウイが活躍しそうなトライアスロン、
そして朝の1時すぎから USA のバスケの試合があるんだって。
ずっと観たかったからすんごい楽しみだす。


そんなこんなで毎日不規則な生活ですわい。超眠いです。ゆとり期間でよかった~。




COOKAI

COOKAI


先日の女子会で行った COOKAI のご飯だす。

前回イチローと食べたランチはイマイチだったんで、ディナーはどんなもんか要チェックだったのだ。

感想は…


これはチャイニーズなんじゃないのかいな?って感じどした(笑)。

案の定ほとんどのお客さんはキウイだったもんね。
日本食が食べたい日本人はちょびりがっかりしちゃうかもかも。




プロフィール

なると

Author:なると
NZのクライストチャーチで
イチローことキウイの夫と猫4匹と暮らす、吹きガラス作家。
アントニオ猪木氏が心の師匠~。

(写真や文章の無断転記は絶対にご遠慮ください。又、商業目的や不適切と私が判断したコメントは削除いたしますのでご了承下さい)

私のお店デス

logo banner

最新記事

月別アーカイブ

インスタグラム


instagram


いらっしゃいませ~

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード