fc2ブログ

工房猫

ちびガラスを作ってた初日が懐かしい。

筋肉疲労が激しくなって参りました。
・・・まだ吹き始めて3週間目だっつーのに。年ですなぁ。


約1000℃のフレイムを毎日見てるため目も疲れちゃって、
PCのモニターを見るのもちとシンドイでち。


と、いうのがブログの亀更新の言い訳だす~。カッコワル~イ

ワタシ、前向きだけど弱音すぐ吐いちゃうのw。がはは
でも元気は元気なのでサロンパス貼りながらがんばってます。
フレ~、フレ~ 





工房名物、行き倒れ風昼寝猫。


cats


cats
ハッピーじたばた


暖かいのでニコニコデスね。
じたばたはお婆ちゃんなので、高いところにはジャンプ出来まへん。
なのでいつも床に行き倒れてるのだ(笑)。


こちらはソウズラ君。


cats
寝ぼけズラ


cats
がおー


うまいことごちゃごちゃした場所を選んで和んでます。


cats
あへー



まじめに仕事しなきゃいけないんだけど
ついついかわいくて写真撮っちゃいますのだ。にゃはは







スポンサーサイト



The Flying Burrito Brothers

久々の女子会でっす。(先週末の話なんですが・汗)

今回はメキシカンに行ってまいりました~。


The Flying Burrito Brothers


ここのお店、以前は街の中心部にあったのに
地震の為に移転を余儀なくされたようです。

移転前のお店に行った時、ワタシは生まれて初めて食べすぎで吐きました(爆・爆)

メキシカンって前菜もメインも粉をこねて作った物が多いデショ、しかもデザートもペイストリー系なのを計算に入れず、飲み物やたら飲みすぎて、お腹の中で食べた物全てが膨らんじゃったのだす。

時間が経ったら消化されるかなと思ったんだけど、
時間が経てば経つほどお腹の中の小麦粉は膨れるばかり。
今思い出しても苦しかった…(←ばか)。
ほろ苦い思ひで~。

そんなトラウマがある為、今回は充分注意することに成功いたしましたw。




さて、お店に入ってびっくり。

ノイジーですーーーーっ。

別に音楽が大音量な訳じゃなくって、お客さんたちの話し声がサラウンドしてるの。
建物の構造に問題があるんだべか?


前菜にはタコチップとディップ、イカフライとチキンウィングを頼みました。


そしてメイン

ワタシがオーダーしたのは、チキン・エンチラーダス。


food
チョコレート・ソースじゃ

food
友達のはポークでサルサ・ソース


チョコソースは初めてだったんだすが、なんか主張が強すぎて他のものの味が曖昧になっちゃうね。
おいしかったけど。


こちらはミックス・プレート。
これ頼めば良かったかも~。メニューよく読めや、ワタシ。


food
3種類の味が楽しめマス


ベジタリアンのお友達が頼んだサラダ系。


food
中にじゃがりこの様なおイモちゃんが入ってた


この日ワタクシ食欲が絶好調で、友達の分も頂いて食べてしまいました。
飲み物控えめだったから、胃は大丈夫だったでっせ。
チーズとろり系ってなんでこんなに食欲そそるのでしょうねー。




もっとおしゃべりしてたいので、混み混みのレストランを出てパブを探す。

ちょうど地元のラグビー・チーム、クルセイダーズの試合が行われてる真っ最中で
パブはどこもサポーター達で一杯。
今夜の趣向とはちと違うから妥協せずに落ち着けそうな場所を探していたんですが
無い~。
あきらめるもんかと隣町に移動して
やっとこさ静かで素敵な場所を見つけられました。
うろうろした甲斐があったヨ。

ちょっと前まではどこも開いてなくてマクドナルドに直行だった事を考えると
素敵な場所でワインを飲めるとは大進歩。
地震後の復興はゆっくりでも確実に進んでると言うことですな。
うれぴい。



…ところが、お店のクローズの時間が早くて
結局最後はマックでコーヒー飲んで帰りました(笑)。

女子は遅くまでおしゃべりしたいんだよー






ちびガラス

先週の月曜日から吹きガラス再開してマス。

最初の一週間目はウォーミング・アップに小さくて簡単に作れるものを中心に作るんですけど、
今回は久々に自宅用のをいくつか作ってみたズラで。


ギャラリー用のを作るときはある種の緊張感があるのですが、
自宅用を作ってる時は単純に楽しくガラスを吹けるのでリラックス出来る~。



さて、たくさん作ったわけじゃないけど
今回の自宅用は、きわめてシンプルなの作りました。


なんて事ないちび花瓶
お店には絶対に卸せないシンプルさ。
でも日本人好みなのではないかなと思う。



こちらはお友達の誕生日プレゼントにしました。


glass
これは来客用のシュガー・ポットにも出来そうだね。



これはワタシ用。むふふ


glass
うっすらピンクの縞入り



そして猫ちん用のミルク・ボウル


glass
それにしても写真撮るのヘタだなぁ


せっかく作ったけど、ソウズラが太ってきたので
ミルクはちょっとお預けかな?




ちび花瓶は、その辺で咲いてるお花を飾るのに最適なんだべさ。
たんぽぽ飾っちゃってもいいんでないけ?

お庭で花飾ってみたヨ。


glass

glass
ソウズラ、花に興味あるの?


じたばたもガン見の花瓶ダス(笑)。


ん、視線を感じる。


cats
BJ!


かわいすぎじゃ~




今の所、自宅で使用してるガラスの100%が形が不細工になっちゃったような不良品なので
いつの日か自宅用も全て素敵に仕上げたいもんです。

こうやって遊びでガラス吹くのって気分転換にいいべや~。
たまには遊ぼう。
しかし来週からは真面目にがんばりまっせ。
おいっす!



さくらレストラン

昨日はイチローの誕生日だったのでご馳走食べにお出かけ♪

彼は日本食が大好きなんだす。いろんな種類を食べられるのがうれしいって。
だもんで今回も日本食のレストランに行って来ましたよ。

イチローの希望で、今まで行ったことのない「SAKURA Restaurant」を予約。


このレストラン、テーブル数が少ないのでディナーの際は要予約です。
前回フラッと行っちゃったら入れなかったずら。


店内は狭いけれども落ち着いた内装でいい感じ~。
さて、メニューをもらい、まずはドリンクを決めようかなと目を通す。

…あれ?ソフトドリンクしかない。


…!

ウエイターさんに聞いてみると、まだライセンスを取ってないので
お酒をサーブすることが出来ないんですと。
しょえ~(涙・涙・涙)。
お酒ナシでディナーなんて切ないですぅ。しかもバースデーだし、乾杯したいべよ。

と、がっくり肩を落すトコだったけど
BYO (Bring Your Own) だからお酒の持ち込みはオッケーなんだすと。ホッ

てな訳で私は向かいのスーパーマーケットへワイン買いに走りました(笑)。
おいしいお酒の為なら走れる。ノープロブレムッ!



まずは早速乾杯だす。ちょり~っす

それからオーダー。揚げ物ばっか頼まないように注意するw。

とりあえず、

たこわさび
刺身盛り合わせ
牛タン塩焼き
牛たたきサラダ
イカゲソ揚げ
ソフトシェル・クラブの天ぷら
焼き鳥


food
いただきま~っす


一口二口食べてると、どんどこと料理が運ばれて来たぞ。
えええっテーブルに乗るんか?
あれよあれよという間に、オーダーした全部のディッシュが届けられてしまった。

早く運ばれて来たのはうれしいんだけど、
テーブル狭いヨ。

きつきつに詰めてぎりぎり乗ったって感じ。

時間差で持ってきてくれたらばもっとうれしかったんじゃがのう。おしいっ。
ってか一度に頼み過ぎたのけ?


イカゲソと焼き鳥、うまうま~
牛タンとソフトシェル・クラブは残念賞。
牛たたきは普通においしいー。
お刺身も普通~。まぐろはモロ冷凍って分かるみずみずしさ(?)で、ちょっと残念~。


で、デザートは天ぷらバナナの抹茶アイスクリームとフルーツ寄せ。
うまうま~♪


とくに大きな不満はなかったけど、ワタシとしてはやっぱり「KINJI」さんに及ばずと思っちゃったかな。クラベテゴメンネ。

ウエイトレスさんはとっても感じの良い女の子で
にこにこ気分にしてくれました。


あ、でもここは寿司が売りだったのかも。
私達お寿司食べなかったじゃんか。ありゃりゃ。

次回はお寿司食べて報告するです。


ところでイチローにプレゼントまだ買ってないや。
男子のギフトは選ぶの難しくて困りますな。自己申告してもらおうっと♪





イースター・ホリデー

今週末はイースター・ホリデーだって事、コロっと忘れてました。

知ってたら仕事始めはもう1週間遅らせてたのになー。
皆がお休みの時に働くのはやっぱ嫌だよねw ←ずっとゆとり期間だったくせに。


去年のワタシは溶接してたんですねー。(その時の記事はコチラ
あれから1年たっただなんて早っ。


金曜日はアカロアにある友達のギャラリーに納品に出かけたので、
ホリデーだって忘れていたものの、ラッキーにも行楽の場へ出かける事が出来ました。あはは


travel


しかも天気もものすごく良くって、海の香りを充分にエンジョイしましたぜ。

そして翌日はお友達ご夫婦が手作りチーズケーキ片手に遊びに来てくれて
楽しくおしゃべり


なんだ、片手間に仕事しつつもホリデー気分を味わってるじゃないですかい。
Lucky Me ♪

夕方には別の友達がビール片手に立ち寄ってくれたし、
なんというか、つくづく友とはありがたい存在だなぁと感じる今日この頃。

もちろん猫の存在もかなりありがたいですな。

感謝感謝。


猫といえば、ちび太とBJの仲が最近ちょびっとマシになってきました。
相変わらず喧嘩はするけど、前ほどシリアスではない感じがする~。
早く仲良くなっておくんなせぇ。じゃないと旅行にも出かけられないよ。


cats
カメラ向けるとおっさん顔になるのはヤメテけれ

レジン

今週の月曜日から、再び釜に火を入れました~。

土曜日までには1200℃くらいまで温度を上げるので、釜に負担がかからないように毎日ゆっくりと温度を上げていきます。
今の次点で約700℃。

なので今週からはお仕事モード全開で働き始めましたぜ。ゆとり期間終了だす。


最後のゆとり期間を楽しむが如く、新しい趣味を先週まで楽しんでおりました。

レジンでチャームを作ってみたのだヨ。


工業用のレジンは一回だけ扱ったことがあったのだけど、
クリスタル・レジンは初めて。
この初めてのドキドキがなんともいいですなぁ。

チャームの中には猫ちんを入れることにしたずら。

なにせ初めてなので余裕がなく、作業中の写真は撮れませんでしたが
出来上がりはこんな感じ~。


resin


resin
ワタクシ手書きの猫ちんを搭載


本当はもっと大きな台座(ミール皿っていうんだそうな)を使いたかったんだけど
NZではレジン・クラフトはポピュラーではないのでこれ以外見つけられなかったっちゃ。
台座は日本から取り寄せしようっと。


レジンは温度が低いと気泡がどんどこ出来てしまうんですが、
それに気付くのが遅かった。
浮き上がってくる気泡を次から次へと取り除いていたら
せっかくぷっくり盛ったはずのレジンが平たくなってしまったよ~(涙)。


resin
ね、ぺったんこ。


もうとっくに気温が低いのに、プラスワタシが作業していたキッチン・ベンチはポーセリンで出来ていて
激冷たかったんです。
早く気付けばよかったんだけど後の祭り。まぁ、最初なんだから失敗は付き物じゃば。

次回はヒーターがんがんに効かせて作業するだす。失敗から学べヨ、ワタシ。

この上からまたレジンを盛れば、ぷっくり使用になりそうなので
再度盛ってみるか… どーしよーかなー、ふんむ。


ネックレスに出来るようなちょいと大人っぽいのも作りたいので
次回の猫達は(また猫を閉じ込めるつもりw)シルエット使用でいってみるつもりでごんす。

どうなることやら。でも楽しみ♪



プロフィール

なると

Author:なると
NZのクライストチャーチで
イチローことキウイの夫と猫4匹と暮らす、吹きガラス作家。
アントニオ猪木氏が心の師匠~。

(写真や文章の無断転記は絶対にご遠慮ください。又、商業目的や不適切と私が判断したコメントは削除いたしますのでご了承下さい)

私のお店デス

logo banner

最新記事

月別アーカイブ

インスタグラム


instagram


いらっしゃいませ~

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード