fc2ブログ

寒すぎ~

寒い。

寒い。

もうね、これ殺人的寒さだす。


たぶんこの寒さは我が家限定なんではないだろか。

古い家っていうのは、通常より寒いもんなんですが
地震のせいで家の中に隙間が空いてるから余計に寒いんだべよ。


あまりの寒さでワタシはナンモやる気が起きまへん。


それでも夕方からは、大好きな暖炉の前でゴロゴロできるので幸せ

昨日はイチローとゴロゴロしながら折り紙で遊んだ。


origami


イチロー数日前、何気に一人で鶴を折っていた。

あの本の作り方は、ちょっとややこしいので
ワタシの作った鶴を解体しながら折ったらしいよ。

自信をつけすぎたイチロー、昨日はちょいとややこしい箱を作ろうとして挫折。

折り紙コーチである私に「基本をマスターしねば」と渇を入れられるw。


というわけで、兜作りました。


cats


ソウズラ用にはちょいと小さかったな。


そしてワタシ、ネズミ作りに挑戦するも撃沈。

折り紙なめてた。

む~ず~か~し~!

誰かネズミ折れる人、作り方おせーて。

スポンサーサイト



雪とニギ

昨日は前日とうって変わってとっても良いお天気でした。

散歩がてらご近所探索に行くと、地面の雪がツルツルに凍ってる。
でも冷たい空気とサンサンと照ってる太陽で
気分はかなりいいずらよ。

雪にタイヤを取られた車を押してあげたり、
雪かきしてるオッサンと声を交わしたり
こういう日って、自然と人々と言葉を交わしてしまうもんだすな。

家に帰って来てからは、ワタシもドライブ・ウェイ辺りの雪かきをしました。
車に積もってた雪もガチガチになり始めてたから除去。
久々の雪かきで、すっかり汗かいちゃったずら。


そんなこんなで今日は背中が痛い~。


でも今日もとってもいい天気だったので、庭をうろうろしていたらば


snow


たくさんの小さな猫の足跡。
きゃわゆ~い♪

しばらくすると、イチローとの声が聞こえたのかニギがやってきたぞ。


cats


雪の日も一匹元気に外で遊んでたニギ。


cats


でもやっぱ冷たいのは嫌みたいで、雪の無いところを選んで歩いてました。


cats
冷たいよ~


今年は地震やら雪やらで、猫達もびっくりの初体験ばかりだのう。

今日はおでんを食べに行くハズだったんだよ。

だけど、だけどね


snow
ここは秋田でつか??


外がこんなことになってました(汗)。


クライストチャーチは寒い寒いというものの、
雪が降るのは年に1日あるかないか。

振っても地面が軽く白くなる程度なのが通常なのに。

なのに


snow


こんなに積もってしまうなんてショックだす~。

夕べトイレに起きた時、やけに外が明るいなぁって思ったんだけど
雪のせいだったのねー。


雪に慣れてないクライストチャーチは、いろんなビジネスがお休みになって
道路も封鎖されて、よっぽどの用が無い限り車で出歩くなと言われてまふ。


おでんはワタシ的によっぽどの用だけど、断念しますた。ぐっすん。


snow


午前中に振ってた雪はこんなに大きかったずら。

そして昼頃からボタ雪に変わったので、ますます積もるのかと不安になりましたが
今お日様が顔をだしたぞ。

このまま溶けてくれるのかな?
でも夕方から溶けだすと、夜凍りそうで怖いかも~。


おでんがダメになって、何もやる気にならないので一日中だらだらしとります。
だらだらしながら外の雪を見てるのは、結構好きかも。
イチローなんてはしゃいじゃって子供みたいじゃ。
「ロシアにでも引越ししたら?」といぢわる言ってみたらば
毎日こんなのは流石に嫌だそうです(笑)。


cats


猫達も寒くて遊びどころじゃないみたい。

ゆとり期間突入

ほあー!!!

やっとこさ釜のガラスが空になりまして、
今回の実働期間は終了となりましたー。

お疲れ様ワタシ!
がんばった。
エライっ。

まだやること残ってるのでリラックスはお預けなんだすが、筋肉達は泣いて喜んでおりますw。

温泉にでも行きたいなー。(友よ、テカポ行こうよ~温泉じゃないけど)

昨日テレビでオーストラリアのトラベル案内みたいの見た。
タスマニアって結構いい感じ!
イチローはあまり旅行好きじゃないんだが
タスマニアに行こうよって行ったら、ちょっと乗り気だったぜ。
オーストラリアは近いから、海外旅行にはもってこいだすな。
でも都会には女子チームで行きたいな。
買い物とか男子は嫌いだかんね。


あー、今日は旅行のデイドリーム見っぱなしです~。


とりあえず明日、友人宅でおでん食べてくるよ。
おでんで景気つけてきまっさー♪(写真撮れたらブログにアップするデヨ)

再びタイどす

昨日いつものメンバーで再びタイ・レストランへ行って来たデヨ。

今回もお初のレストランです。
レビューでは、サービスが悪いって出てたんだけど
アジアン・レストランのサービスの悪さはもう慣れた(笑)。
かえってどんだけ悪いのか期待して出かけました。


行った場所は

Kao Thai Restaurant


お店の雰囲気は小奇麗でモダンな感じかな。
ウェイター&ウェイトレスの対応も特に可もなく不可もなく
友達は、入ってきたとき「こんにちは」と言われたっていうから
フレンドリーじゃんけ。

まずは前菜にフィッシュケーキをオーダーしましたが
写真撮り忘れますたw。

おいしかったし、なにしろ取り皿もきちんと持ってきてくれて
前回行ったタイより全然サービスいいぞ。


その後、メインが次々と同じタイミングでサーブされました。


food
ラーブ・チキン

food
パッタイ

food
グリーン・カレー


今回もまた友達に写真撮ってもらっちゃった。でへっ

もう一品頼んだんだけど写真取り忘れたね。
魚の揚げたのと野菜が、甘いしょうゆ味のソースで絡められてるヤツでした。


パッタイは焼きそばチックで、パッタイと呼ぶのは違うぜ!って味だったけど
全体的にどの料理も味はオッケーだったべしよ。


一体ナニがレビューをそこまで悪くしたのか???

って思ってたら、オーナーらしき人が皿を下げに来た。

ワタシの勘ではこのオーナーが曲者なのかもかも~。

別に何されたわけじゃないけど、皿を下げるタイミングがちと早すぎ&せかしすぎ。
この日は混んでなかったから平和だっただけかもね。

ともかくおいしく食事終了で、お隣の Sophie's Cafe でデザートじゃ。

店内に入ると、もう店じまいの雰囲気だす。

9時で閉めるけど、デザートだったらオッケーだよ
と言ってもらえたので居座る事にしたけど
時計をみたらもう9時だべさ。
大丈夫なの~?

デザート食べ終わったら、案の定早く帰んないかなオーラをギンギンに感じだしたので
ここのカフェも出ることにしたずら。ふぅ


今クライストチャーチは早寝だから
夜遅くまで空いてるカフェみつけるのは至難の業だよ。
あ、でもSophie's Cafeはステーキ屋だったw。

それにしたって9時閉店は早すぎ~

もちろんまだまだ話し足りないから
結局マクドナルドに行きました(笑)。


いつまでも話しは尽きることはなく、マックで閉店まで粘る。
しかもしてた話題は「健康なウン様」についてです。にゃはは

深夜のくだらない話ってたまりませんな~。



折り紙

本屋さんに行ったイチロー、こんな物を買って帰ってきた。


origami


中には折り紙も入っていて、今すぐ作れるようになってます。

トラディショナルから始まって、ギフト用のデコレーション折りや動物の折り紙等
結構難しそうなのも混ざってて超面白そう!


origami


巻頭部分には、基本の折り方が載っていて
イチローはまずここから練習中ずら。


origami
キャンディーの包み紙で練習してる模様w


ナニから作り始めるのー?と聞いたところ

一番最初に載ってるヤツ。とのこと。

しかし一番最初に載ってるヤツって鶴じゃん。
鶴は初心者にはちょいと難しくないですかい?

だもんで「初心者はまず“やっこさん”から作るべきだべ。」

とアドバイスしたところ、鶴から作る!と鼻息を荒くしてきたので

「ダメダメ、カラテ・キッドだって基本から学んでいたじゃないかい。まずはウォーミング・アップだってば」

と、ワタシはすっかりコーチ気分だす。


そして出来上がったのがこちらっ


origami


本人としては顔の雑さが気に入らないらしい(裏の白いトコ出てるもんね~)。
一番男前な四角を顔に選んでから手足を折らないとあかんねん。
懐かしーなー。

鶴に挑戦する前に、“かぶと”も折ってもらおうっと。

イチローは割と三日坊主なので、鶴まで興味が続くだろうか?


私が挑戦したいのはこちらだべし



origami


残念ながら、猫は乗ってなかったよ。ぶー

でもこのラブちゃんかわいいでしょ。
ゆとり期間に入ったら折ってみようっと

空を飛ぶ

若い頃は空飛ぶ夢を結構見てました。

飛ぼうかなと思ったら、どんな場所からでもひゅる~っと空に向かって飛び上がり
風を感じながら気持ちよ~く飛んだもんですだ。

それが20代後半からパタッと見なくなり
30代では1回だけ見た。

その一回こっきりの夢で、ワタシの能力は衰えており
好きな場所から飛び上がる事が出来なくなってました。

だもんで、ビルの屋上や丘の上とかの高い場所に登り
風に乗るようにしてジャンプして飛ばなければいけなかったみたい。
でも一度飛び始めると、若い頃と同じく
とっても気持ち良く、ゆっくりとふわ~っと飛び続け
目が覚めた時は爽快そのものって感じを覚えてます。
能力の衰えは残念だったけど(笑)。


そしてその後、空飛ぶ夢は見てなかった。


が、見ました。
昨日。


夢の内容は覚えてないんだけど、
ワタシはなんだか特殊な能力が備わっているようで
それこそヒーロー映画のように立ち振る舞っていたような記憶があるなー。
そんでもって、ワタシは移動手段で空を飛んでた。

しかもその飛び方はまさにスーパー・サイヤ人だす。

超早い!バビューッンて感じで瞬間移動じゃ。
風なんか感じてる暇もなかったよ。



ワタシ、40代で進化したか?!

一安心

今期の吹きガラス実働も、あと10日くらいで終了どす。

終わったら終わったで淋しいんだけど、次は10月再開予定だから
それまでゆったり「ゆとり期間」を楽しみまっせ(仕事を全くしない訳じゃないけどにぃ)。

ここ2-3週間ストレス満載だったワタクシ
今週に入って、心配事が三つ解決しました。お陰で大分楽になった~。

この心配事の一つに、オーダー受けてた作品の不出来ってのがあって
これが私を本当に苦しめてたんだす。

通常はオーダー・メイドは受け付けてないんだけど
このオーダーは、とても大好きな方からいただいた特別な思い入れの物なので
喜んでお引き受けしたんです。
自分的にものすごく名誉な事で、私に頼んでくださって本当に本当にうれしかった。

ところが、なかなか自分で満足のいく作品が作れなくて
もーーーー、とっても苦しかったんだすーーーー。


それが昨日完成しました。


完成しても、出来上がり直後、ガラスがまだ熱いため色がはっきりわからないし、
傷なんかの確認もそのときには出来ません。
(出来立ての作品は序冷機に入れてゆっくり冷ます)

確認出来たのは今朝。

今のワタシの等身大の実力で出来た、満足のいく作品です。愛情も注入しております。


あー、今日はビールが超旨いよ。

これだからこの仕事は辞められない♪

ネタなし~

良い週になるかと思いきや、人生そんなに楽じゃないねー。

バーナー・ヘッドの問題は解決しましたが、いろいろと不都合があって
今日やっと原因をつきとめたような気がする~。
ガスや機材の事は不得意分野だけど、そんな事いってらんないもんね。
がんばらなあかん!

そんなこんなでネタがありまへん。

あっ、でもくらだらない話。


ちび太いじめで評判の落ちたBJですが、実はジタバタには優しい。

子供に厳しく、年寄りに優しいタイプと判明だす。


どーでもいい話だね、本当に。がはは

すんまそーん。


気晴らし

先週はなんだかストレスがいっぱい溜まる週だったなり。


機材のトラブルや、ガラスのコンディションの悪さ、
作った作品に最後の最後で傷を付けてしまったり
イチローに腹を立てたり
とにかく疲れた~。
メンタル的に。

きっと肉体労働で体の疲れもピークに達してきてるし
おまけに地震のせいで、いらぬ心配も増えてしまっている為
知らず知らずのうちにストレス溜め込み易くなっているのだしょうな。
いかん、いかん。

今まで週末も予定が無い限り、工房でなにやらやってた私ですが
ちょっと仕事からマインド・オフしようと、久々に買い物に行ってきたよ。

ワタシ買い物は大好きだけど、あんまり欲はないほうかなぁ。
だからクライストチャーチのお買い物事情が地震のせいで悪くなってても
今のところそんなに不便は感じてないかも。
ここで買わない分、日本に帰ったときにむっちゃ無駄遣いしてますw。


さて、今日行ったのはタワー・ジャンクションというショッピング・コンプレックス。
今日は土曜日で天気もいいのでさぞかし混んでいるのではと思ったものの
駐車場はがら空きでがんす。ありゃりゃ~。
これは地震のせいでクライストチャーチ人口が減ったせいでっか?
それともたまたま?
でもまー、そんなのんびり買い物楽しむ気分にはまだなれてないのかもですな。


ウロウロして、ちょっと素敵な服を見つけたのですが

寒そう。

年取ると、若者みたいにおしゃれのためには寒さに耐えるっていう
根性が激減だっちゃね。

かわいかったけど却下~。

そしてそんな私が買ったのはコチラ

Out doorブランドKathmanduの冬用ウィンド・ブレーカーみたいの。


shopping
やはり汚れが目立たない黒。どこまでも実用的w。


ウォーター・プルーフでもあるのでウォーキングにぴったりどす♪(まだ歩く気満々よっ)

なんと約67%オフになってました(驚)。


いいお買い物して気分も上々。
スーパーに寄って家に帰って、ガラスを釜にくべた(今日はガラスを溶かす日です)。

そしたらね、突然バーナーが

ガオーッ

って言い出した!


慌てて原因を探ったら、なんとバーナー・ヘッド(火が出てくるトコ)が横に真っ二つに割れてたずら~。

引き続き大慌てでガスを止め、バーナーはずしてヘッドを取り替えて今に至る。


心臓に悪い!せっかくリテール・セラピーしたばっかだってのにさー。
でもこのバーナー・ヘッドのせいで先週ガラスのコンディションが悪かったに違いないべさ。
原因解決できて良かったのだ。

来週は良い週でありますように

BJ と ちび太

ちび太が我が家に来てから、早4ヶ月程が経とうとしてます。はえ~。


当初心配したフード・アグレッションもどきも落ち着き
かわいさ爆発中。きゅい~ん


しかし、新たな問題が勃発でやんす。


BJとの仲がとにかく悪い!

いつの間にこんな仲悪くなったのか覚えてないけど、
気付くとちび太はいつもBJにシャーシャー言っている。

BJはBJで、怖がるちび太が面白いのか
もれなくアタック(遊びでだけど)してビビラせてるんだす。

見てる分にはBJは本気で嫌がらせはしてないみたいに感じる。
でもちび太は、むっちゃ彼女を恐れているんだよねー。


cats


フリーズ状態でシャーッゆってます。


対するBJ


cats
たくらんでる風



ワタシの予想では、二匹でカワイコちゃんのポジショニング争いをしているんではないかと。

なんちって

恐らく二匹で遊びファイトしてる最中に、偶然BJのカウンター・パンチが
ちび太の急所をぶち抜いてしまったとかなんじゃないでしょうか。


5匹もいたら、仲が悪い同士がいたってしょうがないのかなぁ。

そのうち仲良くなってくれるといいけんど。

プロフィール

なると

Author:なると
NZのクライストチャーチで
イチローことキウイの夫と猫4匹と暮らす、吹きガラス作家。
アントニオ猪木氏が心の師匠~。

(写真や文章の無断転記は絶対にご遠慮ください。又、商業目的や不適切と私が判断したコメントは削除いたしますのでご了承下さい)

私のお店デス

logo banner

最新記事

月別アーカイブ

インスタグラム


instagram


いらっしゃいませ~

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード