地震の後、私のビーズ・メーキングの作業部屋はカオスとなってました。
トーチやガスボトルは転がり、ガラスの棒達も床に落ちてバラバラで
片付ける気が起こるまでは、この部屋は開かずの部屋になってたずら。
しかしいつまでもほっとくわけにもいかず、ちび太が現れたその日
ついに片づけ始めたのでした。
そしてまたしばらくはちび太の部屋になり
ビーズ作りはしてなかったんだけど
実はキルン(序冷機)やトーチが壊れてるのを発見するのは嫌だなぁという
現実逃避も混ざってました。
しかし、これまたほっとくわけにもいかないので
機材の点検をかねて久々にビーズを作ってみましたよ。
恐る恐るキルンをオンにすると…

カチッカチッとタイマーのなる音。
これはグッド・サイン。
壊れてなーい。いえーーーーい♪

トーチも大丈夫。
酸素とガスの割合の調整をし直すだけで、今までどおり働いてくれてます。

本来ならば、ガラスを吹いていない時期にビーズを作っているハズなんだけど
年末以来全然作ってないや。
サボりすぎじゃ。
機材の点検だけじゃなく、私の頭の点検もして気持ちを入れ替えないとダメだすな。
しっかりしろ~、私。
ちび太は日に日に良い子になっていってますよん。
遊びはソウズラに教育してもらってるおかげで、少しずつ手加減を覚えてきてるって感じ。
こういう事は猫同士じゃないと学習できないもんね。

相変わらず女子達にはウザがられてるが
それが猫男子の宿命なのか?
トーチやガスボトルは転がり、ガラスの棒達も床に落ちてバラバラで
片付ける気が起こるまでは、この部屋は開かずの部屋になってたずら。
しかしいつまでもほっとくわけにもいかず、ちび太が現れたその日
ついに片づけ始めたのでした。
そしてまたしばらくはちび太の部屋になり
ビーズ作りはしてなかったんだけど
実はキルン(序冷機)やトーチが壊れてるのを発見するのは嫌だなぁという
現実逃避も混ざってました。
しかし、これまたほっとくわけにもいかないので
機材の点検をかねて久々にビーズを作ってみましたよ。
恐る恐るキルンをオンにすると…

カチッカチッとタイマーのなる音。
これはグッド・サイン。
壊れてなーい。いえーーーーい♪

トーチも大丈夫。
酸素とガスの割合の調整をし直すだけで、今までどおり働いてくれてます。

本来ならば、ガラスを吹いていない時期にビーズを作っているハズなんだけど
年末以来全然作ってないや。
サボりすぎじゃ。
機材の点検だけじゃなく、私の頭の点検もして気持ちを入れ替えないとダメだすな。
しっかりしろ~、私。
ちび太は日に日に良い子になっていってますよん。
遊びはソウズラに教育してもらってるおかげで、少しずつ手加減を覚えてきてるって感じ。
こういう事は猫同士じゃないと学習できないもんね。

相変わらず女子達にはウザがられてるが
それが猫男子の宿命なのか?
スポンサーサイト
最新コメント