fc2ブログ

やっとこさの社交タイム

グループ展が先週末終了して落ち着くと思いきや、

クリスマスに向けて店舗さんからのオーダーが入り続けて

年末って感じになってまいりました。

忙しくて安心(笑)

引き続き頑張ります~

 

 

吹きガラスが終了して、

9月のグループ展も終わり

イチローの引越しも落ち着いた10月。

社交する時間が出来たので友達とランチ三昧してました。

  

 

 

こちらは外食
 
右のはパッタイ。
 
デザートは別の場所で
 
 
 
もっと色々食べたのですが、
相変わらず写真より食欲が勝ってしまい全部撮ってません~
 
 
そんでお次は
友人宅でタコパ🐙
 
 
 
 
 
 
ここんちの長男君はピアノがとっても上手で、
リストを2曲程演奏してくれたデヨ。
タコ焼き食べながらのクラシックコンサートなんて贅沢。
 
やっぱり友達との時間は大切ダスなぁ。
みんなオモロいのでいつも大笑いです。
気持ちは箸が転がっても笑える若さを保っているに違いない(笑)
 
 
 
そんでお次は持ちよりランチ。
 
 
 
 

手作りケーキも!
 
 
 
自分で作った物に飽き飽きしてるから、
持ち寄りは嬉しい(^^♪
みんなお料理上手なのでウホウホだすよ。
 
11月、12月、1月と、
友達が入れ替わりで日本に帰省するのだ
みんな揃って会えるのは年内はこの日が最後かしらん。
 
自分は来年日本に帰るかどうか迷っています。
仕事の都合で帰省の日にちが決め辛いのも大きな理由なんだけど、
今かなりオーガナイズ疲れが出てて、何も計画したくないってのも大きいズラ。
 
今回の吹きガラスにて、
イレギュラーな事態がいくつか起こっていつも以上に頭使った上に
予期せぬイチローの引っ越しがあったでしょ。
やっぱ疲れたっス☆
友達と大笑いして大分ストレスは減ったけど
今は頭が働かない~~

とりあえず年末年始に美味しい物食べて
思いっきり怠けるのを楽しみに頑張って、
日本行きはその時に考えよ~っと。

 

 


 
 

 
 
 
 
 
 
また買ってもーた。
伊黒さん。
癒し~
 
 
 
おねむなソウズラ
 
 
 
お手手がっ
 
 
 
ムニュ~
 
 
 
癒し~
 
 
 
 
 
 
 
スポンサーサイト



美味しい物食べてただ

BJ にお悔やみコメントくださった方、
心の中で想ってくださった方、
ありがとうございました。
 
あっという間にあれから2週間。
早いなーー。
 
BJの体とお別れした日にファーネス(窯)に火を入れましたので、
2週間経ってファーネスはいい感じに温まっております。
  
火力の低い小さなバーナーから
強いメインバーナーに変えまして、
明後日にはガラスの素をくべますよ~。
 
 
 
 
 
 
8月いっぱいか、9月の頭くらいまでガラスを吹く予定です。
 
NZでは環境保護の一環で
ガスをなるべく使わないようにしようという動きがあるんで
ガス代がドンドコ上がって頭が痛いッス
 
なのでなるべく短期間で集中してお仕事しなくちゃなのダス。
ビジネスの側面を考えると溜息出る事が多いですが、
ガラス吹くのは楽しみー🎵
次の更新では何か作ったもの紹介しますね~
  
  
 
 
  
BJの病気とイチローの入院なんかで気落ちする事が
続いていたワタクシ。
どんより気分を払拭するには笑いが一番☆
という事で、
元気出す為に頻繁に友達に会ってました。
 
夜はBJと濃厚な時間を過ごしていたので
主にランチにお出かけしてましたのだ。
溜まってたご馳走写真でヤンス~
 
 
 
コリアン
 
持ち寄りランチ
 
ベトナム
 
デザート
 
 
タイ
 
ジャパニーズ
 
 
 
皆で集まるとやっぱりアジアンが多いな、シェアしやすいしね。
 
9月まで忙しくてランチとか出来ないから良い食べ溜めになりましたヨ(笑)
吹きガラスは体力勝負。
熟女になって結構こたえるようになって来たんで、
上手に休憩はさんで身体を労わりながらがんばりマース
 
 
 
 
 
 
おねむなちび太
 
 
 
 
 
 
 
寝た(*´ω`*)
 
 
 
(^▽^;)
 
 
キバとぺろりんちょと白目頂きましたww
 
 
 
 
 
 
 

 

フードショーに行ってきました

只今のメインなお仕事は作品の底削りデス。

 

 

 

 
 
 
吹きガラスのお仕事ってあまり馴染みがないため、
私がガラスを吹いていない時は仕事していないと思われがちなんですが(苦笑)、
色々とやる事はあるのですヨ。
  
底削りや磨りガラス加工、
機材のメンテナンスにオーダーのパッキング、
事務処理に次回の吹きガラスの準備、
そして取引先への営業も大切なお仕事の一つダス。
  
6月にガラスを吹き始める予定なので
今オーストラリアの会社にガラスの素を500kgオーダーしてるんですが、
発送に使われる船が延滞続きでちょっとストレス。
 
不安なストレスに見舞われた時は、
みうらじゅんの名言
 
「不安タスティック!」
 
と、声に出して言うと心穏やかになりますww
皆さんもお試しあれ~。
 
  
 
 
 
先週末にフードショーに行ってきましたぞ。
 
去年はコロナ禍のせいでキャンセルになっちゃったんだよね。
今年はアラートレベル1なので、問題なく開催されました。
 
 
ワインのお店とヴィーガンフードのお店が前回より増えてて、
肉食系のお店が減っていたかも。
試飲、試食でお腹いっぱいになるイベントです(笑)
 
 
 
セレブ・シェフのナディアによるデモンストレーション
 
 
 
ワインの試飲が例年よりサービス良くついでくれるので、
酔っ払わない様に気を付けて飲んでました(笑)
 
 
そんでもってお買い物したのはコチラ☆
 
 
 
 
 
 
XO醤、デザート・ワイン、ブルーベリー・ジュース、
カレー粉3種類、パルメザンチーズ、和牛のベーコンとサラミみたいなの。
 
パルメザンチーズは、なんと500gもあるので迷ったんだけど
結構長持ちするから買っちゃった。
パスタ食べるのが楽しみダス。サラダにもいいよねっ。
 
和牛のベーコン達は生で食べれるんだそう。
この和牛ショップは日本人の方がオーナーさんでしたよ。
今まだ準備中らしいのですが、
和牛と黒豚の冷凍のお料理をオンラインで販売するそうです。
 
BLACK29
 
で、検索してみてくださいな。
回し者じゃないけど、試食のお肉が美味しかったから宣伝してみたばい。
 
 
 
 
 
 
 
茶トラのソウズラ君は、
いつも私と一緒に寝てくれるの。
 
他の子らはいつの間にか参加型だけど、
ソウズラはベッドで私を待っています(*´з`)
 
 
 
 
 
 
ガチムチなので、
触ると力強さを感じヤス(笑)
ポッチャリと思いきや、マッチョ。
お腹はタプタプだけど…
 
 
 
 
 
 
あ、聞かれてた ( ̄▽ ̄;)
 
タプタプじゃなくてマッチョだよーーー。
かっこいいよーーーー。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

久しぶりの夜遊び

先週ファーネス(窯)に火を入れました。

 
 
 
 
 
 
火を入れる前にはバーナーのお掃除。
 
20日間くらいかけてゆっくりゆっくりファーネスを温めて、
最終的には約1300℃近くまで温度をあげます。
 
まだ実働までは時間があるので、
暖かくなる工房でコールドワークと呼ばれる
水を使った冷たい作業をするのだ。
今年はむっちゃ寒いので、実は最近サボっておりました(;^_^A
 
ロックダウンでボケちゃってるので
ちゃんと仕事モードに頭を切り替えなくては~
 

 
 
 
本格的に作業が始まる前に夜遊びして来たヨッ☆
 
ランチには何回かお出かけしていたけれど、
夜はロックダウン後初めてダス。
 
 
 
 

 
 
 
凄い混んでいて賑やかだったので
会話をするのが一苦労でしたが、
美味しかったーーー♪
 
ここのベトナム料理はちょっと中華っぽい味付けで
あんまり香草の効いたものはなかったかな。
あ、ひょっとしたら季節的に香草のお値段が高くて使っていないのかもw。
イカが柔らかくてウマウマでした。


そして二次会はシティーに向かいました。
 
 
トイレに行こうとカセドラル・スクエアに行ったら
しゃべる木がいた。
 
 
 
 
 
 
酔っぱらってたので、何て言ってたのかは全然覚えてません(笑)
 
 
 
シティーのバーは夜遅くまで営業してて感動っす。
郊外だとパブとかバーでも12時前に閉まっちゃうんだよ。
人口が少ないので、夜遊びはシティーに集中しちゃって集客できないのかな。
 
 
 
お店の名前は忘れてしまったが(すんません~)
前に何回か訪れているウイスキーバーです。
 
 
 
 
 
 
ワタシがオーダーしたのは手前のジン。
わさび味とメニューには出てたけど、
わさびの味はしなかったっぺ。
でも美味しかったデス。ジン好き好き。
 
 
 
久々の夜遊びは楽しかった。
イイ感じで酔っぱらって帰宅したので、
閉めについついラーメン食べちゃいましたよ。
太る~
でもいいの。
 
 
予想通り、翌日は一日だるくてだるくてw。
二日酔いって程ではなかったけど、
肝臓がハードワークをしてくれてたせいか
倦怠感で何もする気になれず。
 
ベッドでごろごろとスマホいじっていたのです。
 
ワタシがベッドにいると、喜んで猫らがやって来る。
 
 
 
 
 
 
お腹の上でこんな味わい深い顔されてたら
ダルくて寝てても幸せ 
 
 
 
 
 
 
  

  

  
  
  
 
 
 
 
 

その後とか中華とか

あっという間にテロから2週間ฅ(๑*д*๑)ฅ!!
 
アーダーン首相がテキパキと、
そして凛とした対応をしてくれてるお陰で
ザワザワ感はすっかり消えました。
 
先週クライストチャーチ・ホスピタルに行ったら
入口には銃を持った警官が警備をしてて
なんだか現実離れした風景だったけど、
一般人はすっかり元の生活に戻りつつあります。
 
 
 
先週・今週とアートセンター・マーケットに出店しました。
観光客の出がいつもと変わらずで安心しましたがな。
 
地震の復興途中のクライストチャーチ、
観光客は街を活性化するのに必須な存在なのですよ。
旅行をキャンセルせずに来てくれた皆さんありがとう。
 
 
 
パーティー・タンブラー
  
 
 
アートセンターのマネージメントも
店舗オーナーに
 
「何も異常ありませんか?大丈夫?」
 
と、声を掛けてくれてます。
NZ全土でイベント主催側は警備に気を付けておりやす。

 

 
そうそう、あとから聞いた情報によると、
犯人とのカーチェイスはうちの近所で行われていたらしいんですよっ。
なんか現実とは思えないな。
NZポリスが優秀で本当に良かったデス。

 
テロの様に、自分で注意のしようがない事件の場合
もーどうしようもないのでどうしましょう。
 
宝くじが当たらないのはもしもの時に生き残れる運を残しといてるから
と思う事にしようっと (^_-)-☆
 
のんきに構えすぎるのは良くないけど、
怖がり過ぎたら何処にも行けなくなっちゃうもんね~。 
 
 
 
 
 
 
 
 
さてさて、先週は中華三昧どした。
 
 
 
飲茶~
 
 
 
木曜日は Red Bowl  でランチ。
金曜日は HAO  にてディナーだす。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
美味しかったし、
ウエイトレスさんがむちゃくちゃ気が利いて素晴らしかったのだ。
ラクサの麺がライスヌードルなのに
ペラペラじゃなくてうどんみたいなのが面白かったス。
 
ただ閉まるのが9時と早すぎ(日本じゃありえないよねw)
でも街中じゃないのでしょうがないのかなー。
 

もちろん9時にお開きは早すぎるので、
シティーにあるウイスキー・バーで二次会。
 
 
 
なんともリラックスできる空間ですがな
 
 
 
 
HAOでもさんざんワイン飲んだのに、
ここではジンベースのカクテルを三杯も飲んでしまいまして
 
…翌日は撃沈。
 
いやー、ワタシの肝臓はもう若い頃とは違うんだと
つくづく思い知らされたのでした(笑)
 
でも楽しかったからいいの。
 
次からは二次会では飲まない様にしようっと (*´з`)

 
 
 
 
 
締めはちび太君のセクシーショットで。
 
 
 
 
 
 
アンヨがカワユイ~(*´Д`)
 
 
 
 

プロフィール

なると

Author:なると
NZのクライストチャーチで
イチローことキウイの夫と猫4匹と暮らす、吹きガラス作家。
アントニオ猪木氏が心の師匠~。

(写真や文章の無断転記は絶対にご遠慮ください。又、商業目的や不適切と私が判断したコメントは削除いたしますのでご了承下さい)

私のお店デス

logo banner

最新記事

月別アーカイブ

インスタグラム


instagram


いらっしゃいませ~

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード