fc2ブログ

ぬいぐるみの *

「ねーねー、なんで日本のぬいぐるみにはお尻に * が付いてるの?!」

 

 

友達曰く、娘さんが日本や韓国の可愛い物にハマっているそうな。

 

そんでお気に入りのネットショップからぬいぐるみの福袋を買った。

その中には色んな動物のぬいぐるみが入っていて

そしてもれなく全ての子のお尻に * が付いてたんだって ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

 

NZ人には衝撃的だったらしく、私に質問してきたのでありました。

意味があるのか、と。

 

こういう時私のいいかげんな回答も一般回答とみなされがちなので

あまり適当な事は言わない様に気を付けてるんだけど、

こればっかりはなんと言っていいものか(笑)

 

 

「それはユーモアの一種で、可愛い動物は * まで可愛いって意味なのよ」

 

 

正解かどうかは謎ですが、間違ってはいまいw

まさか日本人は動物の * に萌える変態だからです。とは言えなかったス(爆)

 

 

娘さんは韓流アイドルにも夢中なんだそうだがな(名前は聞いたけど忘れちった)。

 

グループの名前の入ったトレーナーとかも買ったりと、

すっかりアジアからのお買い物をエンジョイしてるようダスよ。

 

それならば日本のアイドルも誰か紹介したいなっと思ったものの、

20歳位の子に人気のあるアイドルが誰だかさっぱり分からないので

お勧め出来ませんでした(;^_^A

 

私の体内時計は嵐で止まっている…

 

お勧めアイドルがいたらどなたか教えて下さい~

 

 

NZ人とランチに行くときは100%写真撮るの忘れちゃうな。

それは思い出させてくれる人がいないから。ハイ正解です。


 

イチローとのランチも忘れがちだけど、

今回は撮りましたぜ☆

 


 

 

 

 

イチローはベーコンのクリームパスタ。

カルボナーラみたいな味がしました。

 

 

 

 

 

 

私はフィッシュアンドチップス

あっ!また揚げ物だ(;´∀`) ドンダケアゲモノスキヤネン


魚もポテトもサックサクで旨旨でございましたョ。

 


ここのパブレストランはオーナーが頻繁に変わるので

メニューも結構変わりがち。

 

今回は丁度良い量で残すことなく満足でした~。


ちなみにこちらは Brick Works 。


手抜きでスミマセンがリンク貼ってないので、興味のある方はググってね。てへ

 

 

 

 

 

 

我が家の4匹の猫の中、かわいこちゃん担当の2匹。

ちび太とBJ。

 

 

 

左:ちび太  右:BJ

 

 

 

BJの表情がイマイチ険しいですが、

この2匹はかわいこちゃん争いでBJがちび太をいぢめ倒していたので

こんなに近くにいるなんてありえなかったのです。


2匹が傍にいるだけで、同じ内容の記事毎回書いてる様な気もするけどw

 

ちび太がこんなにリラックスしてるなんてホントあり得ない。

だって昔はBJが怖くて私の部屋に引きこもっていたから。

居間に来るのも怖がっていたのに~。

 

これはまさに時間がなす業ですなぁ。

しみじみ嬉しいズラ(*'ω'*)

 

  

 

 

 

  にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 

 
 
 
 
 
スポンサーサイト



ポットで菜園&ご近所猫さん達

猫展終了致しました~。

最後の2日間は大雪に見舞われてビックリ!

+ししゅうねこの皆さんお疲れさまでした。

そしてありがとうございました。

足を運んで下さった皆様もありがとうございました♡


色々勉強になり、参加して良かったデス。

また機会がありましたら誘ってくださいね~。



 

 

 

さてさて、私はポット栽培で野菜を育ててるんですが、

今月頭くらいから徐々に収穫が始まりましたぜ。

 

嬉しいのが、初めて育てた白菜とキュウリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

白菜は収穫時期が見ててもよくわかんなくて

ちょっと育てすぎたかも。

 

日がガッツリ当たる所で育てたせいか

若干硬いのでサラダは無理かな。

でも煮込んだら全然問題ないス( ゚Д゚)ウマー

  

きゅうりは瑞々しい♪(みずみずしいって水々って書くのかと思ってたw)

 

 

  

その他、ズッキーニ、トマト、レタス、シルバービートも収穫。

ポットで充分育つのね~

 

 

 

 

 

 

ズッキーニはトマトと同じで毎年育ててるんですが、

勝手に育ってくれるヨイ子だす~❤

トマト、ズッキーニ、キュウリは一回植えると

次々と実を成してくれるので楽。

収穫時期を計算して計画的に新しい種を蒔く事が出来てないので

今後の課題と致しますです。 

 

 

リタイアしたらちゃんと畑をつくるつもりだったけど、

このままポット栽培でいいかなって思い始めて来ちゃった。

充分育つワイ…(;^_^A

 

 








猫は外出自由飼いが一般的なここNZ。


我が家はというと

朝から晩ゴハンまで外出自由、晩から朝ゴハンまで外出禁止

というルーティンにしております。


以前は郷に入っては郷に従えで一日中外出自由にしていたんですが、

夜に近所の猫さんと喧嘩する事が増えたので外出禁止にしたのだ。


夜は猫の気配が消える我が庭。

色んな猫さんが偵察にやって来ます。


シロ、フラッフィーちゃん、ゴールデンボーイ(私達で勝手に命名)

などの歴代の猫さん達は今はもう現れませんが

お隣さんの猫のフラッフィーちゃんは、

気付いたら家の中にいたw

私のベッドでくつろいでいた事もあったなww


ここ最近のレギュラーは雲とブラッキー(こちらも勝手に命名)。




ブレブレでスンマソン。そして庭が荒れててオハズカシイw




雲ちゃんは去勢されてない子みたいなのだ。

でも飼い猫なのか野良なのかがわからないので

なんとも悩ましい。うーん。野良ならTNRも考えたいトコなんですが…



そしてもう一匹

ブラッキー(やっと写真撮れた)。







ブラッキーちゃんも首輪は付けてないけど

この子は飼い猫だって一発でわかる。

なぜなら毛艶が半端なく綺麗に黒光り

まさに南海の黒ヒョウといった感じなのよ。


仲良くなってむっちゃ触りたいんだけど、

ソウズラと仲が悪いのです。


上の写真は写り相当悪いですが、

いつもこうやってドア越しに喧嘩するのだ。


ちび太も一応ガルガル言ってる。でも弱そうw


2匹がガルガル言ってるのを冷静に見つめて去っていく

クールなあんちくしょう、ブラッキーなのです。





そういえばもうキティーちゃんは遊びに来なくなってしまったな。

(キティーちゃんに関する記事はコチラ→ ☆1  ☆2 )




20170716210014821.jpg

この子もご近所さんの子。




大人になって猫社会の掟を学習したのかしらん。

どこの子たったんだろー。






PS.ちび太がエリザベスカラー付けてますが、ほっぺにハゲを作ってしまった為だす。

因みにエリザベス着用中は昼も外出禁止どす。



 

 

  にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 

 
 
 

猫展のお知らせ

渋谷の猫展が約10日程にせまりました~

 

 

 

  

「渋谷猫通り商店街22番地 ねこのクラフトと雑貨展」~WE LOVE CATS~

場所:東急百貨店本店
     3階イベントサロン
期間:2018年1月18日(木)~23(火)
時間:10:00~19:00(最終日は17:00閉場)

ししゅうねこさんのグループに仲間入りさせて頂きました。ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

「+ししゅうねこ」という名前で出店します。


メンバーは


ししゅうねこさん(刺繍)

toyotaka craft works さん(木工・シルバー)

minako♪さん(ガラス)

setupyのやまぐちせつよさん(陶器)

time is flower さん(ブックカバー)

Toki Cats のなると(ガラス)

 

 

  

日本での販売は初めてなのでドキドキだす~。

残念ながら私は会場に行く事が出来ません。

NZにての参加。

メンバーの皆様、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。<(_ _)>

 

 

この度はトンボ玉での出品です。 

猫展に合わせて新作も作りましたので、

ネットショップではまだ紹介してない作品も販売致しますよ。

お時間がありましたら、是非足を運んで下さいませ♡

 

猫展終了後に新作もネットショップにて販売致しますので、

NZ在住の皆さんや足を運べなかったけど興味あるわ~

っていう皆さんは、ウェブサイトへお越しください。

 

emailでお問合せ頂けたらショッピングカートを使わずに

日本語で直接私からお買い物して頂けますし、

非公開コメントでブログにコメントとメールアドレスを残して下さっても

対応致しますのでお気軽にお問合せ下さいね。

 

  

 

 


 

 

 

今年の我が家の冷蔵室の守神達(*´ч`*)

 

 

  

  


 

右 : 「ねこぢるし」ほんなあほな。さんちの三助君

左 : 「猫のあくび」だっちゅさんちのまさる君

 

 

年賀状希望に応募しましたら、届きました~💕

必ず毎日拝める場所に貼りました。なので冷蔵庫。


 

慌てる事など絶対になさそうなお二方。

見る度に、

アタフタする私を落ち着かせてくれそうです。むふ。

 

ほんな。さん、だっちゅさん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

  にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 

 
 

ぷち自己嫌悪とシーツ猫

私はヤル時はヤル奴なんですが、

普段は結構ポンコツ。


ヤル時の私をお伝え出来ないのが非常にもどかしい。

なぜならユーミンの歌じゃないけど


♫ どぉしてなっのー 今日に限ってー 安いサンダルを履いてた~


みたいなシチュエーションが多すぎる…


納豆ランチを食べてる時にお客さん来るとかねw


先週の私は、前回の記事通り地味な作業をしてやした。

工房のお掃除とメンテナンス、ガスシリンダー・ステーション廻りのガーデニング。


どう考えても誰もしりたくない作業でして(;^_^A

誰が蜘蛛の巣やら伸びすぎの枝の写真をみたいの? みたいなw。


工房は冬の間も別の作業で使用してましたが、

蜘蛛は働く虫さんなので、好き放題にしてたの。

だって害虫駆除してくれるんですぜ。


本格的に仕事始めるにあたって蜘蛛の巣も綺麗にしましたが

個人的にはそのままにしててもいいかなーって思ったり。

あ、これは余談でするなw


ともかくそんな写真をアップした所で、誰も興味ないっしょー


さてさて、ブログは何をネタに書こうかしらん。



あっ


そうだ、月曜日はお友達と手巻き寿司パーティーをするんだ☆

それをメインの記事にしよう。

ナイス、ナ~イス

と思ったのじゃす。



それなのに

それなのに







写真を撮り忘れる、
というね。


ありえない。。。_| ̄|○


いつになってもブログに関して進歩が無し蔵(;´∀`)


根本的に素敵ブロガーにはなれない私ですが、
そんなんでもオッケーよっ
と言って下さる心の広いお方は
これからもよろぴくお願いいたします。← 保険かけとく


ちなみに具はサーモンとタイに似た白身魚をメインに
納豆、キムチ、ツナマヨ等のユージュアル・サスペクツで頂きやした。
クライストチャーチでは手に入らない物は多いけど、
それでも結構満足出来るのは
スローライフに慣れているせいか?!


でもまー、友達と楽しく食べたら何でも美味しいデスよね♡


ヤル時のかっこいい私をお見せ出来ないタイプのワタクシ、
かっこ悪い時の自分を見せられる友との時間はまさにプライスレスですな。


それにしても
いくつになってもかっこ悪い自分しか見せられない私ってどぉ?
って自己嫌悪になりつつも、
かっこいい私がいるのを自分が知ってたらそれでいっか
って思えたりもしてる調子の良さ。

そしてそんな自分が結構好きだったりもする
相当な適当さw。自己嫌悪じゃなかったのかよw

間違いなくオメデタイ人種だと自覚しておりやす。あは。











猫様はベッドメーキングが異常に好きじゃないですか?
これ猫アルアルだと思ってるんだすが。アルアルですよね?


シーツ取り換えるとき、必ず邪魔しにやって来る



BJ:遊んでるんニョ?

ニョーッ!!遊んで欲しいニョよね

🎶 

あへーっ

ムニューッッヽ(*>□<*)ノ♪


フゴーッ♡




シーツ取り換えるのがすんなり済んだ事がありまへん(笑)


シーツと遊ぶ猫ちんがあまりに可愛すぎて

部屋の外に出す事も出来まへん。


でも猫はいくらでも甘やかしてもいいのだ(持論)


シーツ猫強しっ






  にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 

 

 

インスタグラムはこちらをクリック → 🐱 



 

あにゃたはだあれ(=^・^=)

NZでは猫は外出自由飼いが一般的。



うちの庭にも頻繁に訪問者がやって来ます。



昔はタフな面構えの野良さんがウロチョロしていましたが、

最近はめっきり毛並みのツヤツヤした健康そうな子ばかり。


でも殆どの子が首輪を付けてないので

正確には野良かどうかは分かりません。


でもあの毛並みと呑気な目つきは飼い猫なんだろうなぁ、と思わせる。

飼い主さん、せめて首輪は付けましょうぜ~。



我が庭にご訪問のレギュラーは黒猫さんで

イチローと私はブラッキーって呼んでるんだけど(もちろん本名は分からず)

この子はいつも夜やって来るの。(なので写真はまだ無いス)


うちの子ら、夜は室内から出さないので

窓越しにシャーシャー言って、尻尾ボンっしてマス。

ブラッキーとは仲悪い様子だべ。



ところが最近、ニューカマー現る☆




cats




あにゃたはだあれ?




cats




子猫ちゃんであります (*´Д`)




cats




いつも中に入れて欲しがります。

でもうちの子らの手前入れてはあげられないのよー。




cats

入れてニョー


あー、入れてあげたい。

そして撫でくるまわしたい~ (≧◇≦)ハァハァ


という欲望をいつも我慢してるのよ。辛い~

庭で会ったら撫でちゃうぞ



この日はソウズラとBJが居間に一緒に居たので、

どんなリアクションしてるのだろうと

急いで見てみると…




cats

ソウズラ(茶トラ)…    BJ(サビ)…




か、固まってる (^^;



以前BJは外でこの子と遭遇した事があるんですが、

その時は


「誰にゃにょ??」


って顔をしたまましばらく見つめあい、

子猫の方が先にその場を離れて行きました。


BJのが格上と判断された様です。良かったね、若者にナメなれなくて。


私が知る限り、今までBJ、ちび太は面識がある。

ソウズラはこの時がお初。ニギは分からず。



でも相手が子猫だからか、皆好戦的ではないようです。

なんかいいね(#^^#)



この子は首輪をしているので確実に飼い猫ちゃん。

鈴を二つも付け、キャットドアのセンサーロックも付けてます。

でもネームタグが無い。



昨日は暗くなってからも来て、中に入れてーってやってたので

まさか迷子かと心配になっちゃった。


一応 LOST&FOUND のサイトを見て確認したずら。

届け出はされてないので、迷子ちゃんではなさそう。


どこの子なのかなぁ。







にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村






プロフィール

なると

Author:なると
NZのクライストチャーチで
イチローことキウイの夫と猫4匹と暮らす、吹きガラス作家。
アントニオ猪木氏が心の師匠~。

(写真や文章の無断転記は絶対にご遠慮ください。又、商業目的や不適切と私が判断したコメントは削除いたしますのでご了承下さい)

私のお店デス

logo banner

最新記事

月別アーカイブ

インスタグラム


instagram


いらっしゃいませ~

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード