日本語に訳すと
新日本プロレスリング魂
オセアニアにて開催された新日本プロレスの興行の名前です。
先週の金曜日に、NZではここクライストチャーチ
日曜日にオーストラリアのシドニーで行われましたよっ。
吹きガラスも終盤にさしかかり疲れてドロドロになってた9月上旬に
この興行のニュースを知りまして、
自分へのご褒美チャーンスっとばかりに
リングサイド・シートをぽちりましたのだ。
新日本プロレスはプロレス好きには世界的に有名な団体になってるんですよ。
実はNZにも道場があります。
バッドラック・ファレという日本の道場で修行した
日本語ペラペラのレスラーが運営してるズラ。
敬礼してるのがバッドラック・ファレ。でかいっ!
んで、このファレ選手が中心になってこの興行を実現した様なのです。
スバラシイ!
びっくりしたのは、開催場所がクライストチャーチだった事。
てっきりオークランド(NZで一番の都市)だと思ってたの。
なにせプロレス好きな友達がいない私は1人行動ですから、
オークランドだったら観戦は無理かな~と思っていたのですヨ。
これはすごいラッキー☆
日本からスター選手が2名来た。
ジュニア・ヘビー級チャンピオンの石森太二選手と
ヘビー級のKENTA選手。
ジェフ・コブというハワイ出身の選手も来る予定だったんですが、
急遽来れなくなってしもうた(多分ケガのせい)。
コブ選手の試合も生で観たかったのでスゴイ残念だったっす。
さて、内容ですが
リングが通常より小さかった、様な?気のせい?
NZで試合してくれるだけでもありがたいので
細かいコト気にしちゃダメダメですヮね。
嬉しいのは、ちゃんと照明が装備されてた事。
やっぱ暗い中でリングにスポットライトが当たってた方がテンション上がるっス。
上記の日本人選手以外は主にNZ道場の選手と
オーストラリアの選手で構成されていました。
プロレスってベビーフェイス(良い者)とヒール(悪者)
に分類されるんですが、
オーストラリア人の選手がもれなくブーイングされて
ヒール扱いされてたのがいかにもNZらしいなと思いました(笑)
NZ人とオージーは仲が悪いのデス。
(本気で仲悪い訳ではないけど、お互いすぐバカにし合う)
リングサイドの最前列に席を確保したんでね、
迫力は満点ですがな。
観客の防御に置いてる目の前の鉄柵に選手が当たったり、
リングのコーナーに登る選手も絶景かな絶景かな。
NZ道場の選手は
新日の動画配信サイトのドキュメンタリーで観てたので、
感情移入しておりました。
オージーの選手は勉強不足だったけど、
もっと色々知りたいなー(^^♪
そしていよいよ石森選手の試合。
びっくりしたのが、想像以上に会場の皆さんが石森選手に歓声を送っていた事。
うわーっ!日本人なのにNZの選手より人気があるっ。
NZではプロレスは浸透してないのかなと思ったけど、
そんな事ないのね。
皆さん動画サイトで試合を観てるから、
スター選手はNZでもスターなんだな(当たり前かw)
石森選手。むっちゃムキムキ。
石森さん、動きがキレッキレだす。
地方都市(?)の試合だからそれなりに控えているだろうけど、
一流ジュニア選手の動きは早いなー
観客のリクエストに応えて技をかけてくれたりと、
ファンサも嬉しい。
ワタシも生石森観れてスゴイ感激っス。
そしていよいよメインのお時間。
KENTA VS NZ道場のアンドリュー・ヴィラロボス。
KENTA選手はWWEに在籍してた事もある超有名レスラーです。
対するアンドリュー選手は2018年に日本の野毛道場に短期で修行してたそうな。
レスラーとしてはまだ若手の実力なんじゃないかなぁ。
因みにイケメン。むふふ
実力の差がありすぎる試合でしたが、
KENTA選手は流石に試合の盛り上げ方が上手いワン。
石森選手の時同様、観客はむっちゃ歓声を送ります。
結果としてはKENTA選手の快勝でしたが、
最後はアンドリュー選手の手を上げ健闘を称えます。素敵じゃ。
そんでアンドリューは90℃のお辞儀を感謝の意としてKENTAに返す。
道場で礼儀をがっつり学んでいるのだなぁと分かる作法に感動です。
日本人みたい。
目の前にKENTA。ヤバすぎる
KENTAはバレットクラブというグループ所属なのですが、
彼らのお決まりのポーズでToo Sweetっていうポーズがあって↓
画像お借りしました。
キツネの形をつくった手をお互いに合わせるポーズなんですが、
KENTAがリングを去る時に
リングサイドを一周して観客とこれをしてくれたんですよぅ~
ワタシも勿論もれなくやってもらいました。
リングサイド席最高!!!
本当は「KENTAさん、最高!」とか伝えたかったんですが、
本人目の前にしたら恥ずかしくて何も言えなかった(ノД`)・゜・。
ワタシにもこんな恥じらいが残っているとはっ
そうそう、NZではコロナの規制が病院とかの特殊な場所以外
ほぼ撤廃されているので
会場ではマスクもしないし声援もかけ放題。
なのでKENTA選手とのToo Sweetも実現したのです。
むちゃくちゃ興奮した状態で帰宅して、
KENTAさんにお礼を兼ねて上の写真でツイートしたらば
新日本プロレスの社長さんからイイねをもらう(笑)
あの社長さんは良くチェックしてて凄いなぁ。
試合に出ていたマイケル・リチャーズ選手からもイイねもらいました。
嬉しい☆これからも応援しますよっ
来年も開催する予定らしいので、今からワクワクです。
ホンっと楽しかった。
プロレス最高~!!
ニギが最近すごい甘えたさんです。
基本ダイニングテーブルに猫は乗せない主義なのですが、
ニギは特別に許してしまう~。
最年長だし、ツンデレがスゴイので
ついつい特別扱いしてしまいます。
ボーイズもニギの事は一目置いているので、
特別扱いに文句は言いません。
もうじき16歳だし、もっと甘やかしちゃおーっと

最新コメント